Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

5回阪神4日 5回東京4日 3回福島6日 終了時データ(11月15日現在)

◆騎手部門

●重賞勝利騎手

・エリザベス女王杯

 

・デイリー杯2歳S 福永騎手(20年11勝 通算147勝)

レッドベルオーブで勝った福永騎手はG1菊花賞コントレイル以来の重賞制覇

デイリー杯2歳Sは03年メイショウボーラー、05年マルカシェンク、10年レーヴディソール、16年ジューヌエコール以来の5勝目(6勝の武豊騎手が現役・歴代最多勝)

阪神競馬場の重賞制覇はG3鳴尾記念パフォーマプロミス以来

父・福永洋一騎手も75・78年に勝利しており同一重賞父子騎手制覇達成済

異なる競馬場でのデイリー杯2歳S制覇は75年阪神・78年京都の福永洋一騎手、93・97年京都・94年阪神の松永幹夫騎手以来3人目

 

・福島記念

 

・武蔵野S 松若騎手(20年3勝 通算9勝)

サンライズノヴァで勝った松若騎手はG3プロキオンSサンライズノヴァ以来の重賞制覇

東京競馬場の重賞および武蔵野Sは初制覇

年間重賞3勝以上は初めて

 

・京都ジャンプS 平沢騎手(20年2勝 通算5勝)

タガノエスプレッソで勝った平沢騎手はG3阪神ジャンプS以来の重賞制覇

京都ジャンプSは初制覇

阪神競馬場の重賞制覇は20年G3阪神ジャンプS以来

年間重賞2勝以上は初めて、これまでの重賞制覇は全て障害G3戦

 

●達成記録

・ルメール騎手が通算1300勝達成

17年日本ダービー レイデオロ、18年牝馬三冠など中央芝G1レース7勝のアーモンドアイでG1通算32勝、重賞通算104勝

6215戦目の記録達成は武豊騎手の7022戦を上回り史上最速

 

・江田照男騎手が通算1万7000回騎乗達成

91年天皇賞(秋)などG1レース2勝、重賞通算29勝

 

◆調教師部門

●重賞勝利調教師

・エリザベス女王杯

 

・デイリー杯2歳S 藤原英調教師(20年4勝 通算56勝)

レッドベルオーブで勝った藤原英昭調教師はG2富士S制覇はヴァンドギャルド以来の重賞制覇

デイリー杯2歳Sは19年レッドベルジュールから連覇達成の2勝目

デイリー杯2歳S2勝は現役単独最多勝(歴代最多勝は4勝の橋口弘次郎調教師)

デイリー杯2歳S連覇は75・76年小野留嘉調教師、82・83年小林稔調教師以来3人目

異なる競馬場でのデイリー杯2歳S制覇は73年阪神・78・81年京都で勝利の服部正利調教師以来2人目

 

・福島記念

 

・武蔵野S 音無調教師(20年4勝 通算79勝)

サンライズノヴァで勝った音無調教師はG3プロキオンSサンライズノヴァ以来の重賞制覇

武蔵野Sは05年サンライズバッカス、18年サンライズノヴァ以来の3勝目

東京競馬場の重賞制覇は19年G1安田記念インディチャンプ以来

武蔵野S3勝は現役歴代単独最多勝

 

・京都ジャンプS 五十嵐調教師(20年2勝 通算13勝)

タガノエスプレッソで勝った五十嵐調教師はG3阪神ジャンプS以来の重賞通算制覇

京都ジャンプSは11年テイエムハリアー、12年マサノブルース以来の3勝目

阪神競馬場の重賞制覇は20年G3阪神ジャンプSタガノエスプレッソ以来

京都ジャンプS3勝は現役最多勝記録を更新し歴代単独最多勝

1999年の第1回から昨年まで京都競馬場以外での実施はなく異なる競馬場で複数回勝利したのは五十嵐忠男調教師のみ

年間重賞2勝は08・12年に並ぶ自己記録

(2012年も本年現段階と同じくG3阪神ジャンプSとG3京都ジャンプSで年間重賞2勝)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles