◆最長型・目付けなど色々
●まず「競女」
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/zMvUbQB44k
2018年02月08日 13:34
今回は画像多目で問題数を多くこなそうと考えていますが、まずこの問題から
冒頭7で確定しますが特徴的な選択肢なのでこれは選択肢チャージでもう良いでしょう
画像のケースだと正答は2番、わかりやすいように「真正競女並び」を貼りました
要は「!」が8個あるのが正答ですが、その数を数えるのではなくて「!」の数が10・8・6・3の選択肢
なので
2番目に長いものをタップすればOK、最長型ならぬ2番目型
この問題で即押しするには1番長いものを基準にしてそこから測ると速いと思われます
1番長いものを壁にするのでこれを「壁撃ち」とします
●競女壁打ち
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/J0XCU5lkfb
2018年02月08日 13:43
このように長さが降順や昇順で並んでいなくても最長(2番)を壁にすれば
正答(4番)が導きやすいと思われます
作者名や問題の内容は即押しに不要ですしこの問題こそ記号化するというような考えで良いでしょう
「リュヤー・ミュラー錯視っぽいけど本当に長さが違う型」です(長い)
●同タイプ2番目問
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/4EpErTN1WL
2018年02月08日 13:47
これも並んでいませんが2番目に長いものを選べばOK
競女スタイルならば「ば」が4つで最長を壁となりますが、実際にこの問題をタップする際は
選択肢「5文字」ということで押しています
どの方式を採るかはそれぞれのやり方で行うとして、何度もプレーしているうちに最短と最長が自然に外れて直ぐタップ出来るようになると思います
●最長・最短正答型など
ゲームでもランダムに出題されるので以下順不同、雑多に行きます
問題ごとに攻略要素といったものを付します
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/mhMggSVCMu
2018年02月08日 13:53
正答のみ7文字、他選択肢6文字なので目付け不要
正答1番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/2lfucecL9D
2018年02月08日 13:54
「Rock with You」の「ある・なし」型と思われますが
この問題は極になるので最長をタップ
マイケル・ジョセフ・ジャクソンも極だったと思いますが選択肢にありませんので
これは見切れると思います
正答4番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/Ok5JHsS0wK
2018年02月08日 13:57
1番と4番は文字数同じなのですが数字が含まれている関係なのか4番が長く見える(?)なので
そちらをタップ
最長型・目付け「折」
正答4番
●最短型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/RM1rm1HybS
2018年02月08日 13:58
選択肢内最短型、1つだけ極端に短いのでわかりやすいと思います
「often」も他の選択肢にもないでしょうから「選択肢および正答唯一型」とも思われます
正答3番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/x4BjF4tusa
2018年02月08日 13:59
最長型ですが
642年⇒6・4・2⇒ロク・ヨン・ニ⇒ロクヨンニハーヴァンドの語呂合わせしりとり型
紀元前338年ならばカイロネイアの戦い
「散々やられて甲斐ねーや」(さんざんや・338 甲斐ねーや・カイロネイア)
ということで正答以外は紀元前でもあります
正答3番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/2k1wvxJXUW
2018年02月08日 14:00
選択肢内最長
目付け「家」
文末「届ける」が正答とダミーなので選択肢の最初が良いと思います
同一などを除けば基本は「前」です
正答4番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/Ewmq2xzEUA
2018年02月08日 14:02
選択肢内最長型
ただし他セットで「武蔵野市」ダミーがあるので注意(後述)
この問題とこの4選択肢ならば最長でOK
正答1番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/00XULIdFKG
2018年02月08日 14:03
短い順に偶々並んでいますが選択肢内最長型
目付けは「10」になると思いますが、最長型だけでおそらく取れます
正答4番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/R2fj67sQOm
2018年02月08日 14:04
選択肢内最長型ですが「ワールドビジネスサテライト」が「選択肢および正答選択肢唯一型」でしょうから
好きな方で、「選択肢内唯一カタカナ表記のみ型」でもあるので色々と見切りやすいです
正答3番
●最長型(タイ)
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/dRwOJHNw0V
2018年02月08日 14:05
1番と2番が11文字で同数、「会」も3つ共通なので目付けは前で「栄」
最長よりも目付けが速いと思われます「栄」ビタ押しで
正答1番
●最短型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/yZeX9z72CC
2018年02月08日 14:06
最短型ですが特殊型
道端三姉妹は長女から順にカレン・ジェシカ・アンジェリカなので
カレン
ジェシカ
アンジェリカ
と覚えると良いそうです、問うているのは長女で他2名はゲームで問われないので最短の「カレン」
正答選択肢唯一型でしょうかね?ここでの「メアリー」は即誤答確定と思われます
正答1番
●文字数同一型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/0Urwuy55Ar
2018年02月08日 14:06
文字数が同一なので長さで見切れませんが文字数を数字で列記すれば
12345
12345
12345
12345
1花 2粉 3※下記 4細 5胞
対応させると
12大45(花粉大細胞)
12母45(花粉母細胞)
12精45(花粉精細胞)
12原45(花粉原細胞)
なので目付けが「母」
冒頭7(パネル)で「母」とだけ確定させて即タップ(「花粉母細胞」と確定しない)
冒頭で見切れなければ選択肢から「母」狙いでタップ
正答2番
●文字数同一型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/xkhLyhSTj7
2018年02月08日 14:07
1つ前のものと同様で5文字が3文字になったバージョン
一応やりますと
123
123
123
123
1ば 2目付け 3ん
1ろ3(ばろん)
1り3(ばりん)
1ら3(ばらん)
1れ3(ばれん)
簡単な問題ですがこのような問題こそスピードが重要かもしれません
冒頭7(パネル)で「れ」と確定(「ばれん」と確定しない)
冒頭で見切れなければ選択肢内から「れ」狙いでタップ
正答4番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/yZfREdZV8K
2018年02月08日 14:09
いわゆる成立順の「大根水増」(大根水増し)問ですがその並びでの最後となる「増鏡」がなく
「吾妻鏡」が最長になるのでこれをタップ
正答のみ3文字・ダミー2文字で見切りやすく目付けも不要でしょう
以上のことからこの問題は攻略要素が非常に高いです
正答1番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/wchRcLPKoc
2018年02月08日 14:11
これは文字数は同一で選択肢内数値最長型
目付けをやるなら「8」でしょうけど、あまりそのタイプではないかと「28回」自体で良いでしょうか
このケースの誤字は真っ先に外せるので報告しないことを推奨したいです
正答3番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/Xz3TNvmeMs
2018年02月08日 14:12
これは「選択肢内最長型」で良いでしょう
1文字目が正答のみ「P」ダミー3「A」なのも取りやすいでしょうか
正答4番
●正答穴ぼこ型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/Jb0LfQV9zl
2018年02月08日 14:13
タイプは無理に付けましたが漢字「中」に空欄が出来るのでそれを目付けに
これは「口」(漢字の「くち」)やカタカナの「ロ」(ろ)を目付けにするケースなのでそこでやれたら
上記「武蔵野市が単独選択肢」ではないということで出しました
先述の水道局関連の問題は「武蔵野市」即タップでOKですが、こちらでは誤答となりますので
こちらは選択肢内全て東京都市部、武蔵野市正答の水道局は選択肢内に東京都区部も1つ含まれていますのでその辺も
正答3番(この問題では4番誤答)
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/SI34urwdJv
2018年02月08日 14:13
最長型ですが 「皇居の住所」 という冒頭7、「 」も含みますのでこれで7です
そこで確定させて選択肢内の冒頭&文末が唯一平仮名スタート&終わりなので
そのようなことで速いです
富士山所在都道府県(富士山頂?)の「定まっていない」という問題がこの問題に近いかも知れません
正答2番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/lJkA2EXiXn
2018年02月08日 14:14
選択肢内の数値最長型
目付けは「5」でしょうけど、これも不要でしょう
逆の「徳川家斉」を問うのもありますので、ついでに徳川将軍も纏めると良いかも
数が多いですが足利も源もゲームでは簡単なものしか問われませんので、そこでスピード勝負ですが
正答2番
●最短型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/Bhlv45Kfki
2018年02月08日 14:16
最短型には違いませんが「中国」というワードを文字数や型で見切るというよりもこれは覚えれば
「韓国」がダミーの「中国」(一人っ子政策問)だと厄介なのですが
羊(牧羊?)の数など「中国」正答は「選択肢内唯一漢字表記」だったり引っ掛け要素が強いです
この問題も「唐古拉駅」なので、このようにしてしまうと漢字なので「中国だな」とわかってしまうので
カタカナ表記にしてあると思われます、それをやってしまうのがQ&Qアンサーズでもあるのですが
ゼメリング鉄道やマッターホルン・ゴッタルド鉄道(スイス)、ダージリン・ヒマラヤ鉄道やニルギリ山岳鉄道(インド)などと引っ掛けたいのかも知れません、だったらそれらを入れてくれということで
正答2番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/f2JZ2NubPo
2018年02月08日 14:18
選択肢内で最高数値、最大ですかねこれを選べば
何の単位もなく(問題文で示唆しているので当然これでOK)「54」というのはこの問題だけでしょう
「54」即タップ型としても
各画像の「絞り込み」が発動していまっているものは、あまり気にしないでください
非攻略要素です、ゲームをやっている方は絞り込みの仕組みはわかると思いますが
迷ったら「最高数値」でOKではなく、それになる代表例を今回は列記しています
正答1番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/IVSV31d8JJ
2018年02月08日 14:19
ということで富士山頂貴族都道府県問がありました
最長且つ尖りすぎ(山頂ですので)唯一平仮名表記ありなど
「定まっていない」というのも「選択肢および正答選択肢唯一型」となるでしょうか
即タップ推奨ということで
正答3番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/ze6idDnlLY
2018年02月08日 14:20
典型的な最長型、今回投稿して気付きましたがスペースなどから判断すると選択肢の最長文字数は
15文字となるでしょうか?この問題も正答が15文字で15-14-12-9文字で文字数順なのは偶然
14-12-15-9などで並んでいると見切り難いので目付けは「特」目付けをする代表例とも言えそうです
パネル段階(「クマノミがイソ」)⇒「特」と確定(遅いので正答選択肢全文で確定しない)
「特」タップ
これでしょう
正答1番
●文字数同一型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/vtWAuEO4pB
2018年02月08日 14:21
上記「花粉母細胞」などと同じようなタイプ、そちらと同様の分類で
12345
12345
12345
12345
1勝 2馬 3目付け 4目付け 5券
5文字の3文字目だけでなく4文字目も全て異なりますので「券」を壁にして4文字目で目付けする
という方法もあるとは思いますが真ん中の方が速いと思いますのでここは3文字目に目付けして
4文字目も同様の文字(数字・記号)として
対応
12投45(勝馬投票券)
12配45(勝馬分配券)
12予45(勝馬予想券)
12選45(勝馬選択権)
こうなるので目付けは「投」
冒頭7が他にもありそうなので、少なくとも類似のものがありますので
選択肢からの目付けで見切ると良さそう
正答1番
●2番目型?
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/e3RqYVzx92
2018年02月08日 14:23
冒頭7のルールなどで「 」も含めますのでそう考えると3番14文字、4番13文字
「 」唯一の3番ならそれでも良いのですが違いますので、ここは目付けでしょう
後方のカタカナもやれそうですが目付けは「実」
野球でエースの⇒「実」
エースなので「実」力があります、貴族ではないかなと、現職のアメリカ大統領でも、高校野球問松坂大輔も今やエースではない
そもそも「実在した」なので
エイサ・ブレイナード(1888年没、最終出場1874年)
俗説で「貴族」説も有力とやらですが野球ならばそこでしょう
余計なことを書きましたのでもう1度
野球でエースの⇒目付け「実」ビタ押し
正答4番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/5w8geVPaRh
2018年02月08日 14:23
またもや最長型ですが・・・という問題、なので最長型です
文末も切れてしまっていますが、これはクイズ的な思考で覚えるのが良いかと
冒1+選1(冒頭1文字目+選択肢1文字目)「ハレ」(ハードボイルド&レイモンド・チャンドラー)
「レイモンド・チャンドラー」が唯一型とも思いますので
「良問」なので、クイズ思考で覚えてほしいです
他3つのダミーも作問対象でしょうね良問ですから、今回は数こなすのでパス
正答3番
●最長型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/VHvZzcjpGO
2018年02月08日 14:24
確かに最長型ですが
犬種で最長(文字数)を持ち出すのは?全てカタカナですし
最長タップは特殊なものや説明して名詞(単語)ではなくて文章になっている理由選択肢で有効でしょう
これを出したのは画像撮れたというのもありますが『動物のお医者さん』の問題では、ほぼここ(シベリアンハスキーorチョビ)に落ちるということです
タイトルで「動物」と言っているので犬種を問うのでしょう
「佐々木倫子の漫画『動物のお医者さん』で、主人公・西根公輝が飼う「チョビ」の犬種は何?」
作者名で後限定することが多いけど、この問題は付いてないということで
この場合の文末は「何」でしょう。
ちなみにメスとか(初めて知りました)
正答2番
●最澄型
アメロブ2018@amelob2015
https://t.co/ySUc2p2reB
2018年02月08日 16:28
なので
正答4番
●ここまで
今回は以上です