Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

作問・攻略日記(8)

$
0
0

◆プロサッカー選手の問題

 

 

 

 

 

プロサッカー選手の問題となると国内外、男女、現役、元選手などがあるのですが

今回は同一タイプの4問を

 

●冒頭7など

プロサッカー選 

 

これで共通

問題文自体も「プロサッカー選手の選手名、選手名、選手名に共通する出身高校はどこ?」

となっているのでこの問題に関しては統一性があります、これが普通なんですけどね

 

選択肢も正答となる4校が全ての問題で共通、帝京だけ最短打ち、滝二だけ数字に目付けなど出来そうですが冒頭7で絞れないので有効ではない

 

●難易度・正答率

やるならもうこれだけでしょう、投稿画像の上から順に

 

・市立船橋高校(43%)難

・帝京高校(30%)極

・滝川第二高校(31%)極

・東福岡高校(30%)極

 

「プロサッカー選/手の」という冒頭7がこの4問だけなら難で市船に行けますがわからず

極でも滝二だけ違いますが1%ぐらいは偶に動く気配、帝京のみ古い画像で信頼性に乏しく極カテゴリー内、画像では差異がなく難落ちしそうな数値なので

 

●やらない

ということでこの4問に関しては即タップをしないということにすべきだと思います

「やれない」ということではなくて「やらない」という攻略で

やるなら上記通り正答率でやれますけどリスクの方が大きい

 

●覚え方など

となると覚え方ですが、初見でわかる、結局速いタップが出来るレベルの問題

決して得意ジャンルではないのですがスポーツ問題は他のジャンルよりはマシかなという程度で

覚えるための語呂なども一切持っていない

 

運営を擁護する気は一切ないのですが、これは3選手も「ですよね」といった選手で良く出来ている

云わば「統一性のない問題」などの隙を突いて来たわけで選択肢もこれでは

 

カタカナ選手名がある⇒「市船」(カレン・ロバート)

中田・田中⇒「帝京」(田か中)

波戸⇒「滝川ニ」(「氵」部が共通、計12選手中1名のみ該当)

山下・本山⇒「東福岡」(山)

 

強引に無理やり探しただけなので全くオススメ出来ません

 

●おまけ

「芸能」か「お笑い」じゃないの?という気も

インターハイ優勝メンバーだったか忘れましたが

 

ペナルティも市船ということで、これに関しては冒頭7もありそうですし覚えるだけとなりますが

「国見」があったら「市船」というクイズでもなんでもない方法で(上記4タイプの選択肢に「国見」なし)

「○○」があったら「××」というのは使えるパターンなので

「カレン・ロバート」も「ペナルティ」もカタカナなのでやはり市船?とにかくわかりますのでなんとも

そもそも流経大柏の方が今はという気も、帝京は野球もサッカーも関東一の下になっていますし

 

●最後に色々

今回は冒頭7、問題文構造、選択肢などの完全一致を確認するということで良いと思います

 

 

市船を例に取り全問このような形だったらとすると

「北嶋秀朗、西紀寛、カレン・ロバートなど(のプロサッカー選手)に共通する出身高校はどこ?」

この形だったら4問とも即タップでしたが、ジャンル:サッカー なんだからサッカー選手に決まってんだろと

ワッキーとかヒデはサッカー選手だろ?ということでやっぱり「お笑い」だよな

 

だったら国見で大久保嘉人などで振るべきだし、又吉直樹だって高校サッカー名門校出身

とんねるずなどは野球とサッカーで使えますし、とんねるずも又吉も問題ありますけどね

 

黒蜘蛛だとか爆撃機もやる機会あれば

とりあえず画像がありません


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles