Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

中央競馬総合リーディングサイアー(7月2日現在)

$
0
0

◆ランキングデータ

http://ameblo.jp/blogneet/entry-12289222047.html

 

 

◆重賞勝利種牡馬

CBC賞 シャイニングレイの父ディープインパクトは1位⇒1位

ラジオNIKKEI賞 セダブリランテスの父ディープブリランテは32位⇒26位

 

 

1位(1位)ディープインパクト(30億5032万3000円)(124勝)

サトノアレス(OP・巴賞)、シャイニングレイ(G3・CBC賞)、ナリタプレジデント(未)、フィネス(未)で4勝

賞金30億円突破

先週はG3CBC賞、OP巴賞、未勝利2勝の4勝。シャイニングレイの勝利したCBC賞ではトーセンデュークが8着、ラジオNIKKEI賞ではクリアザトラックが4着、前日に発表があったとはいえ急遽の乗り替わりも影響しただろうか産駒による3連覇および5勝目はならず、産駒は勝利しなかったがディープブリランテ産駒が勝利し本年は父父として制覇。OP巴賞では昨年の朝日杯フューチュリティステークス勝ち馬サトノアレスが出走し僅差ではあったが古馬を相手にキッチリ勝ちきった、朝日杯フューチュリティステークス勝ち馬の勝利は15年富士Sダノンプラチナ以来。獲得賞金30億円突破となったが現在のトップ10内種牡馬でこの数値を本年クリアするのはディープインパクトとキングカメハメハの2頭は確実、ペース的にステイゴールドやハーツクライがクリアしてもおかしくはないが果たして。

(過去に年間30億円獲得した種牡馬はサンデーサイレンス、アグネスタキオン、ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライ)

 

シャイニングレイがCBC賞を勝利

安田記念サトノアラジン以来の本年重賞9勝、通算153勝

シャイニングレイは14年G2ホープフルS以来重賞2勝目

産駒のCBC勝制覇は15年ウリウリ以来2勝目

 

 

2位(2位)キングカメハメハ(22億6545万7000円)(75勝)

ブレスアロット(500万)、レッドルーラー(障・未)で2勝

先週は500万、障害未勝利で2勝。巴賞ではナリタハリケーンが3着、障害未勝利を勝利したレッドルーラーは13年皐月賞TR若葉Sで平地OP勝利経験もある7歳馬。

 

 

3位(3位)ステイゴールド(16億6567万円)(74勝)

ドラゴンカップ(500万)、フィーリングハート(未)、マウントゴールド(500万・木曽川特別)で3勝

賞金16億円突破

先週は木曽川特別など500万2勝、未勝利1勝の3勝。ラジオNIKKEI賞では8番人気ウインガナドルが2着、勝ち馬と同厩のマイネルスフェーンは5着、巴賞ではアングライフェンが2着。獲得賞金16億円を突破した。

 

 

4位(4位)ハーツクライ(15億428万6000円)(61勝)

クロスアミュレット(未)で1勝

賞金15億円突破

先週は未勝利で1勝。ラジオNIKKEI賞で1番人気に推されたサトノクロニクルは6着に敗れ入着ならず、

それでも獲得賞金15億円は突破したが前回からの賞金加算は1200万弱、3位ステイゴールドとは1億6000万以上の差となっている。

 

 

5位(5位)ダイワメジャー(14億65万7000円)(67勝)

クライムメジャー(1000万・知多特別)、コーディエライト(未)、ドラゴンシュバリエ(500万)、フロンティア(新)で4勝

賞金14億円突破

先週は1000万知多特別、500万、新馬、未勝利で4勝し獲得賞金14億円突破。本年は2歳戦でやや苦戦すると見ていたが先週も4勝中2勝が2歳戦で早くも4頭が勝ち上がりディープインパクトを逆転して2歳リーディングではトップに立ち、現状では例年通りの強さを見せている。

 

 

6位(6位)マンハッタンカフェ(10億9213万5000円)(50勝)

デアレガーロ(1000万・道新スポーツ杯)、レーツェル(新)で2勝

勝利数50到達

先週は1000万道新スポーツ杯、新馬で2勝し勝利回数50到達。2歳戦で勝ち馬も出て12世代連続勝利を達成、現1歳が最終世代となる。通算勝利数1000まであと8勝。

 

 

7位(7位)クロフネ(10億6456万9000円)(54勝)

バンパークロップ(未)で1勝

先週は未勝利で1勝。バンパークロップはこの時期の3歳未勝利戦に初出走で13番人気から勝利、全兄に15年G3佐賀記念・G3マーチSを連勝したマイネルクロップ。通算1200勝まであと1勝。

 

 

8位(8位)ハービンジャー(9億4404万円)(37勝)

ナイトオブナイツ(500万・恵山特別)で1勝

先週は500万恵山特別で1勝。先週は未勝利週、今週は特別戦勝利ながら1勝と洋芝に強い印象はあるがさほど伸びて来ず1回函館では2勝のみとなった。

 

 

9位(9位)アドマイヤムーン(8億4207万1000円)(37勝)

ミエノドリーマー(500万)、レオナルド(500万・御在所特別)、ワンスインナムーン(1600万・テレビユー福島賞・土福島メイン)で3勝

賞金8億円突破

先週は土曜福島メインテレビユー福島賞、御在所特別など500万2勝の3勝、獲得賞金8億円を突破した。ワンスインナムーンは1番人気に応え1600万特別を勝利、今回は降級で再度の1600万勝利となる5勝目、本年の京都牝馬Sで2着とG3連対経験もある実力馬。

 

 

10位(9位)ネオユニヴァース(8億1800万4000円)(38勝)

アストロノーティカ(未)、クリノシャンボール(500万)で2勝

賞金8億円突破

先週は500万、未勝利で2勝、獲得賞金8億円突破した。11位ゴールドアリュールも先週5勝と好調で獲得賞金8億円を突破、その差を詰められたが前回に引き続き10位はキープ。クリノシャンボールは中京ダート1200mのレコードを更新しての500万勝利。

 

 

・11位以下産駒重賞勝利種牡馬

26位(32位)ディープブリランテ(3億2570万5000円)(22勝)

セダブリランテスがラジオNIKKEI賞を勝利

産駒通算20度目の重賞出走で初勝利

初年度産駒となるセダブリランテスは重賞初出走ながら勝利しデビューから3戦3勝と無敗で重賞制覇

昨年の新種牡馬で2歳戦で14位、新種牡馬ではルーラーシップ、アイルハヴアナザーに次ぐ3位、総合でも81位と1世代でトップ100入りを果たしている

競走馬時代は12年G1日本ダービーを勝利、他に11年G3東京スポーツ杯2歳Sで重賞勝利、ディープインパクト経由サンデーサイレンス系種牡馬、今回の勝利が父ディープインパクトの種牡馬として重賞初勝利。

 

 

◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬 
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1707勝(0)

4位キングカメハメハ1560勝(2)
5位フジキセキ1521勝(0)
6位サクラバクシンオー1425勝(1)

7位ディープインパクト1405勝(4)
8位ライジングフレーム1379勝
9位パーソロン1272勝
10位ヒンドスタン1258勝
11位クロフネ1199勝(1)
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1099勝(0)
14位ネヴァービート1064勝
15位トニービン1054勝
16位アフリート1040勝(0)
17位チャイナロック1012勝

 

マンハッタンカフェ992勝(2)
アグネスタキオン967勝(0)
シンボリクリスエス961勝(2)
ステイゴールド851勝(3)
ネオユニヴァース789勝(0)
ゴールドアリュール736勝(5)
ダイワメジャー710勝(4)
ハーツクライ687勝(1)
ゼンノロブロイ594勝(2)

アドマイヤムーン324勝(3)
ハービンジャー226勝(1)
ブラックタイド164勝(1)

 

※2017年7月2日現在

 

 

◆今週の重賞

●七夕賞(G3 福島芝2000m)

1位ディープインパクト

ゼーヴィント、ソールインパクト、フェルメッツァ

2位キングカメハメハ

スズカデヴィアス

5位ダイワメジャー

メイショウカドマツ

7位クロフネ

パドルウィール

 

・14頭登録

他にマイネルフロスト、マルターズアポジーなどが登録

 

●プロキオンS(G3 中京ダート1400m)

7位クロフネ

コパノジョージ

 

地方馬2頭含む19頭登録

・他にエイシンバッケン、カフジテイク、キングズガード、トウケイタイガー、ブライトライン、メイショウウタゲ、レヴァンテライオンなどが登録

 

◆他OP特別

●中京

なし

●福島

なし

●函館

マリーンS(ダート1700m)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles