●ランキングデータ
http://ameblo.jp/blogneet/entry-12283042611.html
◆重賞勝利種牡馬
エプソムC ダッシングブレイズの父キトゥンズジョイは110位⇒77位
マーメイドS マキシマムドパリの父キングカメハメハは2位⇒2位
1位(1位)ディープインパクト(27億2389万7000円)(111勝)
エイシンスレイマン(未)、クリアザトラック(1000万・江の島特別)、サトノシャーク(500万・生田特別)、ジナンボー(新)、ヘリファルテ(500万)、ロードプレミアム(500万)で6勝
勝利数110突破 賞金27億円突破
先週は1000万江の島特別、生田特別など500万3勝、新馬、未勝利で6勝し週間最多勝、勝利回数110突破。エプソムCではヒストリカル12着、12年エプソムC勝ち馬でそれ以来の同レース出走となったトーセンレーヴは17着、マーメイドSではビッシュ5着、リーサルウェポン10着。重賞勝利はなかったが6勝加算と好調週で獲得賞金27億円突破、1000万勝利のクリアザトラックはキャリア1戦で出走した朝日杯FSでは3番人気に推されたほどで血統的にもいずれ重賞を勝つような器、母アパパネのジナンボーも血統から当然注目の逸材で今後も大きな賞金獲得が見込める。通算1400勝まであと8勝と1週では厳しいが2場開催でこれだけ勝利しており今週から3場開催に戻るので次回で達成する可能性も、今月中にはクリアしそうな勢いではある。
2位(2位)キングカメハメハ(21億4569万2000円)(68勝)
イーストオブザサン(1000万・加古川特別)、オージャイト(500万)、ダノンフェイス(1000万・小金井特別)、マキシマムドパリ(G3・マーメイドS)で4勝
賞金21億円突破
先週はG3マーメイドS、加古川特別・小金井特別で1000万2勝、500万の4勝。マーメイドSでは3番人気のマキシマムドパリが勝利、バンゴールは7着、1番人気のトーセンビクトリーは9着に敗れた、エプソムCでは12番人気クラリティシチーが4着と好走。重賞勝ち馬を含め4勝中3勝が特別戦という週間で前回から1億円以上加算で獲得賞金21億円を突破した。
マキシマムドパリがマーメイドSを勝利
日本ダービー レイデオロ以来の本年重賞10勝、通算96勝
マキシマムドパリは愛知杯以来の重賞2勝目
産駒のマーメイドS制覇は14年ディアデラマドレ以来2勝目
本年産駒重賞10勝到達1番乗りで11~15年以来6度目の年間2桁重賞勝利達成
3位(3位)ステイゴールド(14億7381万3000円)(65勝)
マイネルクラース(未)、レッドボヌール(未)で2勝
先週は未勝利で2勝。エプソムCのマイネルミラノは7着。伸びを欠いた週となったがハーツクライも更に伸びを欠き順位は前回と変わらず3位。
4位(4位)ハーツクライ(14億1873万9000円)(56勝)
先週は未勝利
未勝利週でエプソムCのナスノセイカンは10着。本年は2歳戦で有力と見ていたが2週終了の段階ながら2頭の出走でいずれも着外という状況、必ず上位には進出して来るであろうが些か心配ではある。
5位(5位)ダイワメジャー(12億8468万円)(60勝)
アマルフィコースト(新)、オールイン(未)で2勝
勝利数60到達
先週は新馬、未勝利で2勝し勝利回数60到達。エプソムCでは1番人気アストラエンブレムが2着、2番人気タイセイサミットが6着、上位人気2頭を占めたが1頭連対、1頭は着外という結果にとどまった。
6位(6位)マンハッタンカフェ(9億7224万4000円)(40勝)
先週は未勝利
未勝利週となったがマーメイドSでクインズミラーグロ2着、アースライズ3着と出走2頭が3着内、昨年もヒルノマテーラが2着となっておりマーメイドSでは2年連続で連対馬を送り出した。
7位(7位)クロフネ(9億896万8000円)(46勝)
先週は未勝利
賞金9億円突破
未勝利週となったが前回から1800万ほど加算して獲得賞金9億円を突破した。エプソムCではクラリティスカイ15着、パドルウィール18着、OPアハルテケSではラテンロックが2着、ラテンロック鞍上の戸崎騎手はアハルテケS3連覇とはならなかったが13年から1⇒2⇒1⇒1⇒2着と5年連続連対を果たした。
8位(8位)ハービンジャー(8億7918万6000円)(34勝)
ナンヨーアミーコ(500万)で1勝
先週は500万で1勝。エプソムCのベルーフは11着、3歳1月の京成杯勝利後は連敗が続きその間に重賞連対3度と好走も見られたが今回で17連敗となった。
9位(9位)ネオユニヴァース(7億7500万4000円)(36勝)
ミヤジタイガ(障・OP)、リパーカッション(未)で2勝
先週は未勝利、障害OPで2勝。障害OPを勝利したミヤジタイガは13年カシオペアSでOP特別勝利があり今回の勝利で平地・障害でOPクラスで勝利、通算6勝目となった。
10位(10位)アドマイヤムーン(6億9263万9000円)(30勝)
アイアンクロー(新)で1勝勝利数30到達先週は新馬で1勝、勝利回数も30に到達し前回に引き続き10位をキープ。11位以下を引き離しつつある状況で1週前登録が発表された宝塚記念は競走馬時代の07年に勝利、11位ブラックタイド産駒の大エース・キタサンブラックが当然ファン投票1位で宝塚記念に1週前登録、ここで一旦逆転される可能性があるが今週のG3函館スプリントSには本年のG1高松宮記念勝ち馬セイウンコウセイが登録、出来るだけ離して置きたいところ。
・11位以下産駒重賞勝利種牡馬
77位(110位)キトゥンズジョイ(8118万6000円)(3勝)
ダッシングブレイズがエプソムCを勝利
産駒中央重賞初制覇
競走馬時代は04年セクレタリアトSなどG1レース2勝、北米調教馬だが重賞通算7勝は全て芝レース
産駒に13年BCフィリーメアターフのStephanie's Kittenなど
エルプラド経由サドラーズウェルズ系種牡馬
◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1707勝(0)
4位キングカメハメハ1553勝(4)
5位フジキセキ1521勝(0)
6位サクラバクシンオー1424勝(0)
7位ディープインパクト1392勝(6)
8位ライジングフレーム1379勝
9位パーソロン1272勝
10位ヒンドスタン1258勝
11位クロフネ1191勝(0)
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1098勝(0)
14位ネヴァービート1064勝
15位トニービン1054勝
16位アフリート1040勝(0)
17位チャイナロック1012勝
マンハッタンカフェ982勝(0)
アグネスタキオン967勝(0)
シンボリクリスエス957勝(0)
ステイゴールド845勝(2)
ネオユニヴァース789勝(2)
ゴールドアリュール724勝(0)
ダイワメジャー703勝(2)
ハーツクライ682勝(0)
ゼンノロブロイ592勝(1)
アドマイヤムーン317勝(1)
ハービンジャー223勝(1)
ブラックタイド162勝(0)
※2017年6月11日現在
◆今週の重賞
●函館スプリントS(G3 函館芝1200m)
3位ステイゴールド
ラインハート
7位クロフネ
ジューヌエコール
10位アドマイヤムーン
セイウンコウセイ
・13頭登録
他にエイシンブルズアイ、クリスマス、シュウジ、レヴァンテライオンなどが登録
●ユニコーンS(G3 東京ダート1600m)
7位クロフネ
アンティノウス
・24頭登録
他にサンライズソア、シゲルコング、テイエムヒッタマゲ、リエノテソーロなどが登録
◆他OP特別
●阪神
米子S(芝1600m)
天保山S(ダート1400m)
●東京
なし
●函館
なし