●外れました
事前に投稿した通りでアドミラブルから行って外れました、それだけ
予想行為といいましょうか結果に関してはそれしかないのですが色々と
●枠
今回は枠に関して少し拘って4枠が来ないというのを少し追ってみましたが、また4枠は来ず
勝ったのが6枠ですがペースを見越して勝ち馬の騎手が動いたものなので極端な内枠や外枠でなければチャンスあったと思いますしレイデオロが4枠に入っていたら・・・勝ちましたよね
それが入らないわけで大外枠のアドミラブルに行ったら動くに動けないといった状況で、枠からは動きやすそうな気もしますが1番人気で動けなかったか、レイデオロも2番人気なんですけどね
その「勝ち馬が4枠だったら論」に対して「アルアインが6枠だったら?」となるとやはり勝ちませんよね
もう1頭の4枠トラストはすっかり人気失って16番人気でしたが8着、勝ち馬から0秒6差でおよそ3馬身差でしょうけど2分27秒5、勝ち時計が2分26秒9でしたので
●時計
これはペースなんでしょうけど同日の8R芝2400m青嵐賞が2分23秒8、これで一気に速い時計の決着ムードになりましたが
青嵐賞 13.1 - 11.4 - 12.4 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.2 - 11.9 - 12.0 - 11.7 - 11.5 - 11.6
日本ダービー13.0 - 11.2 - 12.9 - 12.8 - 13.3 - 12.5 - 12.1 - 12.6 - 12.7 - 11.5 - 10.9 - 11.4
もうこういうの並べても仕方ないんですよね、これならこうなることを見越してその予想立てをしなければいけなかったと
仮に「今年は1000m通過63秒2のスロー!」と読み切っていたとしても
「藤澤さんが日本ダービー勝つわけねーだろ!」
これで終わり、青葉賞組がこれまで勝たないのも「藤沢和厩舎だから」とやったらその藤澤さんが勝ちましたし今年に関してはどうやっても無理だったか?
●枠に戻って
エイシンフラッシュの勝った2010年が2分26秒9で今年と勝ち時計が同じってタイムの話ですが、この年はキングマンボ系のワン・ツーで今年もキングマンボ系の勝利、遅いとこれなんだろうか?ドゥラメンテが2分23秒2なのでそうでもないのでしょうけど
そもそもキングカメハメハが2分23秒3、馬場がそれぞれ違うのでこの比較もアテにならないでしょうが
枠に拘ったのならキングカメハメハが12番で勝ってレイデオロが12番に入ったところで何か感じ取れなかったものかと・・・感じ取れなかったんでしょうね
2004年が1着キングカメハメハ2着ハーツで今年の1着馬と2着馬の父がということで
●もういいわ
藤澤さんゴメン
横山も悪かったなクソ扱いして、どうせまたどっかでやるんだろ?
●2歳戦
などと思っていたら最近の日程では直ぐに2歳戦が始まるんですよね、あまり最近でもないですかね
ということでこれを次の記事で
面倒だからやりません(やれよ)