Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

2歳新馬メモ 3回小倉7日・2回福島7日・1回札幌1日(2024年7月20日)

$
0
0

●1回札幌5日ダート1700m

・アローオブライト(牡 渡辺)

ヘニーヒューズ×アドマイヤアロー(ワークフォース)

母アドマイヤアローは500万勝利の2勝。本馬は3番子。おじに15年G2日経賞などG2重賞2勝アドマイヤデウス、祖母ロイヤルカードの孫に21年G3新潟大賞典のサンレイポケット。3代母アドマイヤラピスの産駒に03年全日本2歳優駿などダート重賞2勝アドマイヤホープ、06年G2日経新春杯、08・09年G3中山金杯連覇で重賞3勝アドマイヤフジ、11年G3福島記念のアドマイヤコスモス。4代母Elite Guestの産駒に05年愛G3アングルシーSのAmigoni。フサイチコンコルド、ヴィクトリー、アドミラブル、リンカーン、テーオーケインズなど活躍馬多6代母Sunny Valleyの一族。

https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2023/2022063.pdf

 

・イフウドウドウ(牡 角田)

ルヴァンスレーヴ×ウインアルエット(ダンスインザダーク)

母ウインアルエットは500万勝利の2勝。本馬は5番子。おじモエレソーブラッズは05年兵庫ジュニアグランプリ勝ち馬。祖母ラークホイッスルの孫に13年G3共同通信杯のメイケイペガスター。3代母Find Happinessの孫に14年スパーキングレディーCのサウンドガガ。

 

・ガストフロント(牡 水野)

ロジャーバローズ×ディアジーローズ(ワイルドラッシュ)

母ディアジーローズは500万勝利の2勝。本馬は7番子。4代母Wishing Wellは80年G2ゲイムリーハンデキャップ勝ち馬、その産駒に89年米G1ケンタッキーダービー・プリークネスS・BCクラシックなどG1レース6勝、重賞7勝、89年米G1ベルモントSなどG1レース2着2回、95~07年13年連続中央リーディングサイアーの種牡馬サンデーサイレンス。

 

・コパノキュラソー(牡 宮)

シャンハイボビー×アシュレイリバー(ミスターグリーリー)

母アシュレイリバーは未勝利1勝。本馬は12番子。おじに12年G1NHKマイルカップなど重賞5勝カレンブラックヒル、14年G3ユニコーンSのレッドアルヴィス。5代母Tananariveの孫に92年英1000ギニー、93年英チャンピオンSなど英・米G1レース3勝、英・仏・米・加重賞8勝、94年米G1BCターフ2着Hatoof。

 

・ザハント(牡 田中克)

マジェスティックウォリアー×フミノアマゾン(フジキセキ)

母フミノアマゾンは未勝利。本馬は8番子で2019年北海道サマーセール928万円取引馬。3代母モリチヅルは96年G3北海道スプリントS3着。

 

・ジーティートゥルー(牡 田島)

ニューイヤーズデイ×ブルーハワイアン(ハーツクライ)

母ブルーハワイアンは1勝クラス勝利の2勝。本馬は初子で22年セレクトセール3520万円取引馬。3代母ココパシオンは94年仏G3シェーヌ賞勝ち馬、その孫に12年G3新潟2歳Sのザラストロ。4代母ゲートドクールの産駒に96年G24歳牝馬特別(現フィリーズレビュー)のリトルオードリー。一族に96年G2スワンSなど重賞4勝、97年G1スプリンターズステークス2着のスギノハヤカゼ、21年G3紫苑Sなど重賞2勝、22年ヴィクトリアマイル2着など重賞2着2回ファインルージュ、22年G2青葉賞など重賞3勝プラダリア、23年G3ファンタジーSのカルチャーデイ、ノーヴァレンダ、ボンセルヴィーソ、メイショウチタンなど活躍馬多数。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj404.pdf

 

・ソラノキャンバス(牡 武井)

ニューイヤーズデイ×カニョット(サンレイスピリット)

母カニョットは08年G1亜1000ギニーなど重賞3勝、亜・仏4勝。本馬は10番子。祖母Compagneの孫に18年米G3メガヘルツS勝ち馬Madame Stripes。一族に19年亜G3ミゲルFマルティネス大佐賞勝ち馬で19年G1亜ダービーなどG1レース3着3回のChemin Du Ciel。

 

・デルマサクラサク(牝 牧田)

マインドユアビスケッツ×ザッハーマイン(マインシャフト)

母ザッハーマインは1000万特別勝利の中央3勝、地方7勝の通算10勝、10年G3クイーン賞2着。本馬は8番子で23年セレクトセール3520万円取引馬。4代母Far Beyondの産駒に81年米G3ボイリングスプリングズハンデキャップのWing of Grace、孫に99年BCフィリー&メアターフ(同レース初代勝ち馬)などG1レース2勝、重賞4勝Soaring Softly、孫に90年米G1イエローリボン招待Sなど重賞5勝Plenty of Grace、一族に09年G1ブリーダーズフューチュリティなど重賞2勝、09年BCジュヴェナイル3着Noble's Promise。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2023/pj012.pdf

 

・ナチュラルライズ(牡 伊藤圭)

キズナ×レディマドンナ(ディストーティドヒューマー)

母レディマドンナは3歳500万勝利の2勝。本馬は2番子で22年セレクトセール3630万円取引馬。3代母Rebridled Dreamsの産駒に10年米G1ブリーダーズフューチュリティのJ. B.'s Thunder、15年ブルーグラスSなど米G1レース2勝、重賞3勝Carpe Diem、17年米G2フェアグランズオークスなど重賞4勝Farrell。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj526.pdf

 

・モレポブラーノ(牡 庄野)

マインドユアビスケッツ×ハラペーニョペパー(ゼンノロブロイ)

母ハラペーニョペパーは1000万特別勝利の3勝。本馬は4番子。祖母レッドチリペッパーは99年G3富士Sなど重賞2勝、その孫に17年G2フィリーズレビューのカラクレナイ。3代母Raise a Carterの産駒に10年米G3ホイムジカルSのProud Heiress、孫に18年米G2サンヴィセンンテSのKanthaka。一族に79年G1トラヴァーズSなどのGeneral Assembly、種牡馬Exclusive Native、種牡馬コリムスキー、98年英1000ギニーなど英・愛G1レース2勝、重賞3勝King of Kingsなど活躍馬多数。

 

●3回小倉7日芝1800m

・オールザレイジ(牝 寺島)

エピファネイア×オールポッシブル(ダイワメジャー)

2歳新馬戦勝利、1600万特別勝利の5勝、19年G3アイビスサマーダッシュ3着。本馬は2番子。おばに17年エンプレス盃など重賞2勝ワンミリオンス、19年G3アイビスサマーダッシュ3着オールポッシブル。祖母シーズインポッシブルの孫に23年G3アルテミスS3着スティールブルー。3代母ディフィカルトの産駒に12年G1フェブラリーステークスなど中央・地方重賞4勝テスタマッタ。

https://www.g1tc.co.jp/catalog/pdf/22034.pdf

 

・グレインワーク(牡 池添)

オルフェーヴル×エスメラルディーナ(ハーランズホリデイ)

母エスメラルディーナは2歳新馬戦勝利、14年関東オークス、15年トゥクソムCなど日・韓4勝。本馬は4番子。半兄に22年G3小倉大賞典、22年G1大阪杯3着アリーヴォ(父ドゥラメンテ)。おじに23年OP(L)オアシスS、G3サウジダービー3着コンシリエーレ。3代母Ms. Cuvee Napaの孫に10年米G2ウェストヴァージニアダービーなど重賞2勝Concord Point、16年米G1マザーグースSなど重賞2勝Off the Tracks。4代母A Penny Is a Pennyは90年米G2モリーピッチャーハンデキャップなど重賞3勝。

https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2023/2022048.pdf

 

・コンフォルツァ(牡 松永幹)

ドゥラメンテ×デルマキセキ(スキャットダディ)

母デルマキセキは2歳新馬戦勝利、500万特別勝利の2勝。本馬は2番子で22年セレクトセール3850万円取引馬。祖母Tashawakは02年英G2ファルマスS勝ち馬。3代母Dedicated Ladyの産駒に99年リブルスデイルSなど英・仏重賞2勝Fairy Queen。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj416.pdf

 

・ジュンライデン(牡 友道)

レイデオロ×チェリーコレクト(オラトリオ)母チェリーコレクトは12年G2伊オークスなど伊重賞2勝、通算8勝、12年伊G1リディアテシオ2着(1着Sortilege)。本馬は6番子で22年セレクトセール9460万円取引馬。半兄に19年OP(L)アイビーSなど、19年G1ホープフルS3着、20年G2弥生賞ディープインパクト記念2着ワーケア(父ハーツクライ)、23年G2神戸新聞杯など重賞2勝サトノグランツ(父サトノダイヤモンド)。おばに13年伊G1リディアテシオ賞のCharity Line、14年伊G1リディアテシオ賞のファイナルスコア、18年愛・ヨークシャーオークスでG1レース2勝、18年凱旋門賞2着Sea of Class。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj301.pdf

 

・ツキノアカリ(牝 牧田)

エピファネイア×マルルー(キングカメハメハ)

母マルルーは中央未勝利。本馬は3番子。3代母レガシーオブストレングスの産駒に98年G1阪神3歳牝馬Sなど重賞4勝の祖母スティンガー、95年G2ローズSなど重賞2勝サイレントハピネス、09年G3オーシャンSのアーバニティ、孫に16・17年G1スプリンターズS連覇など重賞4勝レッドファルクス、13年G3キーンランドCのフォーエバーマーク。4代母Katonkaは75年米G3オープンファイアS勝ち馬。一族にハギノハイブリッド、サイレントメロディ、など重賞勝ち馬多数。

 

・テーオーシュタルク(牡 岡田)

マジェスティックウォリアー×オーシャンビーナス(リンカーン)

母オーシャンビーナスは500万特別勝利の2勝。本馬は7番子で23年セレクトセール2640万円取引馬。おじに04年G2アルゼンチン共和国杯のレニングラード、09年天皇賞(秋)・マイルチャンピオンシップでG1レース2勝、重賞9勝カンパニー、12年G3毎日杯のヒストリカル。3代母クラフテイワイフの産駒に95年G3マイラーズCのビッグショウリ、03年G1中山グランドジャンプのビッグテースト、04年OPベテルギウスSなど10戦7勝の種牡馬スパイキュール。一族に11年G1天皇賞(秋)など重賞4勝トーセンジョーダン、12年G2京都新聞杯のトーセンホマレボシ、23年G1日本ダービーなど重賞2勝、23年G1皐月賞2着、23年G1菊花賞2着タスティエーラなど活躍馬多数。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2023/pj216.pdf

 

・メイショウツヨキ(牡 飯田)

アドマイヤマーズ×メイショウヒサカタ(シニスターミニスター)

母メイショウヒサカタは2歳新馬戦勝利、18年OP昇竜Sなど3勝。本馬は2番子。

 

●2回福島7日芝2000m

・ヴィジョンメーカー(牡 林)

ルーラーシップ×タッチングスピーチ(ディープインパクト)

母タッチングスピーチは15年G2ローズSなど3勝、15年G1エリザベス女王杯3着。本馬は4番子。全兄に22年G1ホープフルS3着キングズレイン。祖母リッスンは07年英G1フィリーズマイルなど2勝、おじに19年G1菊花賞2のサトノルークス、リッスンの孫に23年G1阪神ジュベナイルフィリーズなど重賞2勝、24年G1NHKマイルカップ2着アスコリピチェーノ。一族に20年JBCレディスクラシックなど重賞3勝ファッショニスタ、22年OP(L)ヒヤシンスS、21年G1全日本2歳優駿など重賞2着2回コンバスチョン、Henrythenavigator、Magician、Stormy Liberal、Sequoyahなど海外G1および重賞勝ち馬多数。

https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/97122.pdf

 

・オンザバサラ(牡 大和田)

ハービンジャー×ステラスターライト(ディープインパクト)

母ステラスターライトは2歳新馬戦1勝。本馬は5番子。祖母ノーブルステラは06年G2ニューヨークBCハンデキャップなど米芝重賞4勝。3代母Noble Pearlは98年G1伊グランクリテリウム勝ち馬。

 

・コスモヴェントゥス(牡 宗像)

ウインブライト×マイスウィートベイビー(ミナルディ)

母マイスウィートベイビーは09年G3伊1000ギニーなど伊・仏・首9勝。本馬は8番子。おじに09年G1ドバイデューティーフリーなど首・伊G1レース2勝、重賞3勝Gladiatorus。3代母Al Bahathriは85年G1愛1000ギニーなど重賞4勝、85年G1英1000ギニー2着、その産駒に04年G1英2000ギニーなどG1レース2勝、重賞3勝Haafhd、孫に13年香G1QE2CなどG1レース2勝、重賞3勝Military Attack。一族にレッドカドー、Big Orangeなど海外重賞勝ち馬多数。

https://www.cosmo-owners.jp/tmpfile/catalogue/202222_20231005.pdf

 

・シップオブラヴ(牡 鈴木慎)

ゴールドシップ×ルックオブラヴ(キングズベスト)

母ルックオブラヴは中央未勝利。本馬は4番子。おじに20年G3七夕賞など重賞2勝クレッシェンドラヴ。祖母ハイアーラヴの孫に22年G2ランカシャーオークスなど重賞4勝、23年G1ヨークシャーオークス2着Free Wind。4代母High Spiritedの産駒に96年英G2キングエドワード7世SのAmfortas、97年仏G3ロワイヨモン賞のLegend Maker、Legend Makerの産駒に05年G1英1000ギニーなど英・愛重賞2勝Virginia Waters、07年愛G3ガリニュールS、07年G1愛ダービー2着Alexander of Hales、孫に07年英G2チャレンジSのMiss Lucifer、Miss Luciferの産駒に21年BCマイルなど仏・米G1レース3勝、重賞6勝Space Bluesなど海外重賞勝ち馬多数。

https://www.hirootc.jp/images/horse/10156/catalog.pdf

 

・ダテミカヅキ(牡 西園翔)

デクラレーションオブウォー×ハンナリト(ネオユニヴァース)

母ハンナリトは中央未勝利。本馬は9番子。3代母リヴァーガールの産駒に00年阪神3歳牝馬S、01年桜花賞・秋華賞でG1レース3勝テイエムオーシャン。4代母エルプスは85年G1桜花賞勝ち馬。

 

・ピコチャンブラック(牡 上原佑)

キタサンブラック×トランプクイーン(ネオユニヴァース)

母トランプクイーンは中央未勝利。本馬は8番子。おじに96年G1日本ダービーのフサイチコンコルド、01年G3京成杯のボーンキング、09年G1皐月賞など重賞2勝アンライバルド。3代母Sun Princessは83年英・ヨークシャーオークス・英セントレジャーでG1レース3勝、83年仏G1凱旋門賞2着。近親に04年G2阪神大賞典など重賞3勝、G1レース2着3回リンカーン、07年G1皐月賞のヴィクトリー、17年G2青葉賞、G1日本ダービー3着アドミラブル、21年G2アメリカジョッキークラブC勝ち馬、20年G1菊花賞2着アリストテレスなど活躍馬多数。

 

・ファイアリーホット(牡 和田勇)

ミッキーアイル×サンシャイン(ハーツクライ)

母サンシャインは2歳新馬戦勝利、12年OPエルフィンSなど3勝、12年G3愛知杯2着。本馬は7番子。半兄に23年OP巴賞、23年G2金鯱賞3着など重賞3着3回アラタ(父キングカメハメハ)。祖母バルドウィナは01年仏G3ベネロープ賞勝ち馬、おばに09年G2フィリーズレビューなど重賞4勝ワンカラット、16年G1桜花賞のジュエラー。一族に23年G1NHKマイルカップのシャンパンカラー。

https://www.shadaitc.co.jp/catalog/pdf/97031.pdf

 

・マイネルボス(牡 伊藤大)

ダノンバラード×オーサムボス(ストリートボス)

母オーサムボスは米1勝、17年米G3バーボネットオークス2着。本馬は2番子。3代母Jilbabは02年米G1CCAオークス勝ち馬。4代母Headlineの産駒に04年伊G1ヴィトリオディカプア賞など重賞2勝Ancient World。5代母Priceless Fameの産駒に82年英G1フューチュリティSなど重賞2勝Dunbeath、84年米G1デルーマーフューチュリティなど重賞3勝の種牡馬Saratoga Six、孫に08年G1JBCスプリントなど地方ダート重賞3勝、09年G1ドバイゴールデンシャヒーン4着バンブーエール。

https://www.ruffian.co.jp/tmpfile/catalogue/122107_20230613.pdf

 

・マイネルラファール(牡 畠山)

ウインブライト×クードヴァン(ディープインパクト)

母クードヴァンは中央未勝利。本馬は4番子。祖母マイネヌーヴェルは03年G3フラワーC勝ち馬、おじに23年G1中山大障害など障害重賞3勝マイネルグロン、マイネヌーヴェルの孫に21年G3新潟記念のマイネルファンロン、21年G1オークスのユーバーレーベン。3代母マイネプリテンダーの産駒に11年G1中山グランドジャンプのマイネルネオス、08年G3シリウスSのマイネルアワグラス、08年G2弥生賞など重賞2勝、G1皐月賞3着マイネルチャールズ。5代母Nouvelle Starは84年豪G2リンスリンゴーS勝ち馬、豪G1レース2着3回。

https://www.ruffian.co.jp/tmpfile/catalogue/122108_20230613.pdf

 

・マルセルテソーロ(牡 嘉藤)

フィエールマン×バレットテソーロ(キャメロット)

母バレットテソーロは中央・地方未勝利。本馬は3番子。4代母Born Goldの産駒に08~11年仏G1ロートシルト賞4連覇、08~10年BCマイル3連覇などG1レース14勝Goldikova。5代母Riviere D'orは88年仏G1サンタラリ賞など重賞3勝、88年G1仏オークス2着。

 

・レッドベルダンス(牡 手塚)

レイデオロ×ダンシングラグズ(ユニオンラグズ)

母ダンシングラグズは16年米G1アルシバイアディーズSなど米2勝。本馬は4番子。おばに14年米G2アムステルダムS

など重賞2勝Coup de Grace。祖母Home Courtの孫に24年G3根岸Sのエンペラーワケア。3代母Jewel Princessは96年BCディスタフなどG1レース4勝、米重賞9勝。

 

●2回福島7日芝1200m

・アブラカタブラ(牡 武市)

モズアスコット×ファンファーレ(フレンチデピュティ)

母ファンファーレは500万特別勝利の2勝。本馬は4番子。3代母エリモアメジストの産駒に09年G3新潟ジャンプSのエリモマキシム。4代母ステラーオデッセイの孫に03年米G2ラサロバレロメモリアルSのBlazonry、21年G3七夕賞のトーラスジェミニ。近親に03年英G1ミドルパークSなど重賞2勝Balmont、10年米G1ウッドメモリアルSなど重賞2勝エスケンデレヤなど重賞勝ち馬多数。Almahmoudの一族。

 

・キープサインオン(牡 加藤征)

ビッグアーサー×ブレッシングテレサ(マンハッタンカフェ)

母ブレッシングテレサは3歳新馬戦勝利、500万勝利の2勝。本馬は3番子。本馬は5番子で22年セレクトセール3960万円取引馬。おじに13年G3ダイヤモンドS、14年豪G1コーフィールドCで国内外重賞2勝アドマイヤラクティ、20年G3函館記念、18年G1ホープフルS2着アドマイヤジャスタ。祖母ヒードは92年米G3ニジャナS勝ち馬。

 

・スカイダイバー(牝 宗像)

フォーウィールドライヴ×キャルスカイ(ダイワメジャー)

母キャルスカイは中央未勝利。本馬は2番子。おじに15年G2アメリカジョッキークラブCのクリールカイザー。3代母コクトビューティーの産駒に02年G1オークスなど重賞2勝スマイルトゥモロー。

 

・セントアイヴスベイ(牡 岩戸)

タワーオブロンドン×コーズウェイベイ(ハードスパン)

母コーズウェイベイは中央未勝利。本馬は3番子。3代母Composureは03年サンタアニタオークスなどG1レース2勝、02年BCジェヴェナイルフィリーズ2着、その産駒に16年米G2ロイヤルデルタSのPenwith。4代母Party Citedは93年米G3イエルバブエナハンデキャップ勝ち馬、その産駒に08年米G3ウエストヴァージニアダービーのReady Set。

 

・チートメジャー(牡 武井)

ダイワメジャー×レッドビアンカ(ハードスパン)

母レッドビアンカは中央未勝利。本馬は4番子で23年北海道セレクションセール1100万円取引馬。祖母マイジェンは10年米G2ギャラントブルームハンデキャップなど4勝。おじに19年G3札幌2歳S2着サトノゴールド、22年G3ファルコンSのプルパレイ。3代母Mekko Hokteの産駒にに17年英G1コモンウェルスカップなどG1レース2勝、重賞5勝の種牡馬Caravaggio、孫に22年米G3オーキッドSのFamily Way。

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/11B2000106.pdf

 

・トーセンリバーブ(牝 菊沢)

マクマホン×トーセンベニザクラ(ダイワメジャー)

母トーセンベニザクラは12年G3フェアリーSなど4勝。本馬は6番子。4代母サウンドの産駒に95年目黒記念などG2重賞2勝ハギノリアルキング、孫に08年G2日経新春杯など重賞2勝、08年G1有馬記念2着アドマイヤモナーク。5代母Dinは77年米G3リトルシルヴァーS勝ち馬。一族に22年兵庫ジュニアグランプリ、全日本2歳優駿2着オマツリオトコ。

 

・プライムクオリティ(牡 西園翔)

タワーオブロンドン×プライムウィッシュ(シンボリクリスエス)

母プライムウィッシュは中央未勝利。本馬は10番子。5代母Prime Prospectの孫に98年米G1BCターフなどG1レース2勝、重賞6勝Awesome Again、00年米G1BCジュヴェナイルなどG1レース2勝、重賞3勝Macho Uno。

 

・マホウショウジョ(牝 奥平)

カリフォルニアクローム×ディープラヴ(ディープインパクト)

母ディープラヴは中央未勝利。本馬は6番子。半姉に21年G1菊花賞3着ディヴァインラヴ(父エピファネイア)、半兄に24年G2阪神大賞典2着ワープスピード(父ドレフォン)、23年OP(L)プリンシパルSのパクスオトマニカ(父ヴィクトワールピサ)。おじに17年G3新潟大賞典のサンデーウィザード、18年G3ダービー卿チャレンジトロフィーのヒーズインラヴ。

 

・ミーントゥビー(牝 堀内)

リアルインパクト×コマンドゥールキイ(フジキセキ)

母コマンドゥールキイは地方4勝。本馬は3番子。チーフズクラウン、クラシッククラウンなどの海外G1勝ち馬、タップダンスシチー、シルクフェニックス、リーチザクラウンなど重賞勝ち馬多数、6代母74年トリプルティアラChris Evertなどが出るMiss Carmieの一族。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles