Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

2歳新馬メモ(2回京都8日・4回東京8日・4回新潟5日)

$
0
0

●2回京都8日ダート1400m 

・アメリカンマーチ(牡 池江)

ケイジャンブリーズ×ゴールデンマイナーズドリーム(ディストーティドヒューマー)

母ゴールデンマイナーズドリームは不出走。本馬は23年OBSマーチセール10万ドル取引馬。3代母Ada Ruckusの産駒に11年BCジュヴェナイルターフ2着Excaper。一族に11年米G3スカイラヴィルSのGeorgie's Angel、Georgie's Angelの産駒に22年米G1デルマーフューチュリティなど米G1レース2勝、22年G1BCジュヴェナイル2着Cave Rock。

https://obscatalog.com/mar/2023/504.PDF

 

・オアシスドール(牝 高柳大)

キタサンブラック×オアシスクイーン(シニスターミニスター)

母オアシスクイーンは2歳新馬戦勝利、1600万特別勝利の4勝。本馬は2番子。

 

・オーシンクラッパー(牝

ニューイヤーズデイ×ハラペーニョペパー(ゼンノロブロイ)

母ハラペーニョペパーは1000万特別勝利の3勝。本馬は3番子で22年セレクトセール2860万円取引馬。祖母レッドチリペッパーは99年G3富士Sなど重賞2勝、その孫に17年G2フィリーズレビューのカラクレナイ。3代母Raise a Carterの産駒に10年米G3ホイムジカルSのProud Heiress、孫に18年米G2サンヴィセンンテSのKanthaka。一族に79年G1トラヴァーズSなどのGeneral Assembly、種牡馬Exclusive Native、種牡馬コリムスキー、98年英1000ギニーなど英・愛G1レース2勝、重賞3勝King of Kingsなど活躍馬多数。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj068.pdf

 

・ジョーインテビット(牡 中竹)

ジョーカプチーノ×ジョーイロンデル(クロフネ)

母ジョーイロンデルは地方12勝(うち中央在籍時に地方交流戦2勝)。本馬は7番子。3代母サクラギャルの産駒に97年G3愛知杯のサクラエキスパート。

 

・ソングライター(牡 野中)

パイロ×ギフトオブソング(アンブライドルズソング)

母ギフトオブソングは米3勝。本馬は9番子。おばに05年米G3ノーブルダムゼルSのブライトアバンダンス。一族に66年パリ大賞、67年カドラン賞などの種牡馬Danseur。

 

・テクネチウム(牡 木原)

マクフィ×プリンセス(キングズベスト)

母プリンセスは中央地方未勝利。本馬は2番子で22年北海道サマーセール286万円取引馬。祖母ソリッドプラチナムは06年G3マーメイドS勝ち馬。4代母インヴァイトの産駒に03年G1NHKマイルカップなど重賞2勝ウインクリューガー。ウインドインハーヘア、その産駒ディープインパクト、ブラックタイド。ゴルトブリッツ、レイデオロなど活躍馬多数6代母Highclereの一族。

同じ一族から本年の2歳戦でチークタイム、レガレイラ、ヘルモーズ、ステレンボッシュ、アーバンシック、ミライテーラーが勝利。 

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3001182.pdf

 

・メイショウザンゲツ(牝 鈴木孝)

ダノンレジェンド×メイショウルミナス(アイルハヴアナザー)

母メイショウルミナスは3歳未勝利1勝。本馬は初子。5代母French Charmerは81年米G2デルマーオークス勝ち馬、その産駒に89年G1サセックスSなどG1レース2勝、重賞4勝の種牡馬Zilzal。一族にオウインスパイアリング、マイニング、ラシアンルーブル、グッバイヘイロー、キングヘイローなどの出る7代母Lady Be Goodの一族。

 

・モンシェリ(牝 牧田)

マクフィ×アスールダリア(エスポワールシチー)

母アスールダリアは3歳未勝利1勝。本馬は2番子。3代母アロームの産駒に12年G1エリザベス女王杯のレインボーダリア。4代母ストロークトの孫に16年G3ダイヤモンドSのトゥインクル。

 

●4回東京8日芝1400m 新馬(牝) 

・ウインパルファン(牝 田中剛)

オルフェーヴル×フラワーウィンド(タニノギムレット)

母フラワーウィンドは地方2勝、再転入後中央500万特別1勝の通算3勝。本馬は6番子。4代母ヘバの産駒に10年G3CBC賞のヘッドライナー、5代母Likely Exchangeは79年米G1デラウェアS勝ち馬。その孫に、フェアリードール。一族に16年G3武蔵野Sなど重賞2勝タガノトネール、14年G2デイリー杯2歳S・20年G3阪神ジャンプSなど平地・障害重賞4勝タガノエスプレッソ、22年G2京都記念など重賞2着3回タガノディアマンテ。フェアリードールの一族に01年エリザベス女王杯など重賞4勝、ドバイワールドC・オークス2着、有馬記念3着などのトゥザヴィクトリー、02年クイーン賞のビーポジティブ、03年G3武蔵野Sなど中央・地方芝ダート重賞3勝サイレントディール。11年G2京都記念など重賞4勝、有馬記念2着2回のトゥザグローリー、14年G2弥生賞皐月賞など国内外G1レース2着3回のトゥザワールド、17年G3中山牝馬Sのトーセンビクトリー。フェアリーポルカ、メドウラーク、リオンリオン、プロフェット、クラージュゲリエ、オウケンビリーヴ、ラーゴブルー、アイスジャイアントなど重賞勝ち馬多数。

同じ一族から本年の2歳戦でタガノエルピーダが勝利(フェアリードール一族からワンブランチ、ヴィクトリアドール、オコタンペが勝利)。

 

・オメガジャスミン(牝 大和田)

マツリダゴッホ×チアフルドーラ(ジャンプスタート)

母チアフルドーラは中央未勝利。本馬は10番子で23年千葉サラブレッドセール682万円取引馬。3代母Cheerfull Spreeは91年米G3バックラムオークハンデキャップ勝ち馬。

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12G1000007.pdf

 

・コムルヴァン(牝 藤岡)

ブリックスアンドモルタル×フィーリングトーン(ワイルドラッシュ)

母フィーリングトーンは3歳未勝利1勝。本馬は9番子。半姉に19年G3フラワーC2着のエールヴォア。おじに06年G2神戸新聞杯など重賞2勝ドリームパスポート、17年G3新潟2歳Sのフロンティア。サッカーボーイ、ステイゴールド、ショウナンパンドラ、ドリームパスポート、レクレドール、ダイアナヘイロー、ベルーフ、フロンティア、カラテなど活躍馬多数5代母ロイヤルサッシュの一族。

 

・ショウナンアラレ(牝 尾関)

サトノダイヤモンド×マヤノマヤ(タイキシャトル)

母マヤノマヤは1000万勝利の3勝。本馬は7番子。おばに14年関東オークス2着トーコーニーケ。4代母ビューティマリヤの産駒に92年G2NHK杯、G1皐月賞2着ナリタタイセイ、93年G1桜花賞、G1オークス2着ファイトガリバー。

 

・ジークルーネ(牝 栗田)

キズナ×ロスヴァイセ(シンボリクリスエス)

母ロスヴァイセは1000万勝利の3勝。本馬は4番子。半兄に23年G2青葉賞のスキルヴィング(父キタサンブラック)。おじに19年兵庫チャンピオンシップ2着ヴァイトブリック。4代母ソニックレディは86年愛1000ギニー、ムーランドロンシャン賞、サセックスSでG1レース3勝、重賞5勝。5代母Stumpedは80年英G3チャイルドS勝ち馬。一族に09年G1日本ダービーなど重賞4勝ロジユニヴァース、17年G1秋華賞・19年G1英ナッソーSで国内外G1レース勝利、重賞通算5勝ディアドラ、22年G3 1351ターフスプリント・22・23年G1安田記念など連覇などG1レース3勝、国内外重賞5勝ソングライン、ランフォルセ、ノーザンリバー、ジューヌエコール、フリームファクシなど活躍馬多数。

https://carrotclub.net/upfile/2210/22_FL_010.pdf

 

・スマイルコレクター(牝 斎藤誠)

ブリックスアンドモルタル×コレクターアイテム(ハーツクライ)

母コレクターアイテムは2歳新馬戦勝利、12年重賞アルテミスSなど3勝。本馬は4番子。3代母Antique Auctionの孫に13年G3京成杯オータムハンデキャップのエクセラントカーヴ。5代母アンティックヴァリューの産駒に93年G1桜花賞・オークスの牝馬クラシック2冠、本馬の3代母ベガ、その産駒に99年G1日本ダービーなど重賞3勝アドマイヤベガ、00年G2セントライト記念アドマイヤボス、01年朝日杯フューチュリティS、04年フェブラリーS、02~04年JBCクラシック3連覇など中央・地方および芝・ダートG1レース7勝、重賞8勝アドマイヤドン。一族に01年G2京都記念マックロウ、14年G1オークスのハープスター、23年G2毎日王冠など重賞2勝エルトンバローズほか活躍馬多数。

 

・ダイシンペルル(牝 小笠)

デクラレーションオブウォー×アレキパ(スペシャルウィーク)

母アレキパは地方1勝。本馬は7番子。3代母Pradaの産駒に04年仏G1クリテリウムドサンクルーなど重賞2勝、05年仏オークス3着、ヴェルメイユ3着、本馬の祖母パイタ、00年G2独オークスのプンティラ、Pradaの孫に16年伊G1ローマ賞など伊・仏・独重賞7勝Potemkin、プンティラの孫に16・17年独G2エッティンゲンレネン連覇など重賞5勝Pas de deux、22年独G3ヴィルトシャフト大賞のParol、23年G3小倉2歳S2着ミルテンベルク。一族に22年独G3ドイツ統一賞のPetit Marin。

同じ一族から本年の2歳戦でG3小倉2歳S2着ミルテンベルクが勝利。

 

・ダイメイオトヒメ(牝 森田)

サンダースノー×ダイメイダーク(ダンスインザダーク)

母ダイメイダークは2歳未勝利1勝。本馬は8番子。半姉に18年G3アイビスサマーダッシュなど重賞2勝ダイメイプリンセス(父キングヘイロー)、半兄に芝・ダートOP特別3勝、20年G3函館スプリントS2着ダイメイフジ(父アグネスデジタル)。活躍馬多数5代母Best in Showの一族。

 

・ツクバアプローズ(牝 和田雄)

リアルインパクト×ハーランズロマン(ハーランズホリデイ)

母ハーランズロマンは3歳未勝利1勝。本馬は5番子で22年北海道サマーセール946万円取引馬。3代母Pennant Championの産駒に11年米G3バーボンSのAnimal Spirits、孫に10年米G2ホールオヴフェイムSのInteractif、14年米G3デルタダウンズジャックポットSのOcho Ocho Ocho、14年米G3アメリカンダービーなど重賞3勝Divine Oath。4代母Personal Ensignは88年BCディスタフなどG1レース8勝、通算13戦13勝、その産駒に93年米G1ジョッキークラブゴールドCなど重賞3勝Miner's Mark、種牡馬Our Emblem、97年BCジュヴェナイルフィリーズ、98年CCAオークスなどG1レース3勝My Flag、My Flagの産に駒は03年BCジュヴェナイルフィリーズ、04年パーソナルエンスンHなどG1レース4勝Storm Flag Flying。一族に02年G2京王杯スプリングCのゴッドチャンスなど国内外に重賞勝ち馬多数。

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000389.pdf

 

・テルセイラ(牝 伊坂)

イスラボニータ×ベストレート(ゼンノロブロイ)

母ベストレートは3歳未勝利1勝。本馬は3番子。祖母プロモーションは97年G3クイーンS勝ち馬、おじに06年G2青葉賞など重賞2勝、06年G1日本ダービー2着アドマイヤメイン。3代母アサーションの孫に08年G1天皇賞(春)など重賞3勝アドマイヤジュピタ。

同じ一族から本年の2歳戦でアレグロブリランテが勝利。

 

・ナックレインボー(牝 杉浦)

ヘニーヒューズ×アルマフローラ(ハーツクライ)

母アルマフローラは500万勝利の2勝。本馬は7番子で22年北海道セレクションセール1540万円取引馬。祖母セトフローリアンⅡは94年豪G3アドリアンノックスS勝ち馬、93年豪G1オーストラリアンオークス2着、その産駒に02年皐月賞2着(タイガーカフェ、06年G1皐月賞3着フサイチジャンク。

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000075.pdf

 

・ヒナボンボン(牝 小手川)

トゥザワールド×トレイケイトカフェ(メイショウサムソン)

母トレイケイトカフェは中央未勝利。本馬は4番子。4代母Cocotteの産駒に96年バーデン大賞・BCターフ、97年英・愛チャンピオンS、エクリプスS、ジャパンCでG1レース6勝、96・97年凱旋門賞2着のピルサドスキー(Pilsudski)、02年秋華賞・エリザベス女王杯でG1レース2勝、重賞通算3勝のファインモーション。一族に08年サンクルー大賞などG1レース2勝、G1レース2着7回Youmzain、08年英G1ロッキンジSなど重賞3勝、08年仏・愛2000ギニー2着のCreachadoir、14年G1中山大障害のレッドキングダム、21年G3北九州記念の熊本県産馬ヨカヨカなど国内外に活躍馬多数。 

 

・ヒャクモノガタリ(牝 尾関)

グレーターロンドン×リオニアンレディー(キングマンボ)

母リオニアンレディーは中央未勝利。本馬は10番子。3代母Mill Princessの産駒に86年BCマイルなどG1レース3勝。重賞6勝の種牡馬ラストタイクーン、孫に11年ジャックルマロワ賞などG1レース2勝、重賞3勝Immortal Verse。

 

●2回京都8日芝2000m 新馬 

・ウインサマースノー(牡 飯田雄)

ゴールドシップ×サマーソング(ロージズインメイ)

母サマーソングは1000万特別勝利の4勝。本馬は4番子。

https://www.win-rc.co.jp/tmpfile/catalogue/20210015_20220727.pdf

 

・ガルバナム(牡 渡辺)

ハービンジャー×アロマドゥルセ(ディープインパクト)

母アロマドゥルセは500万特別勝利の3勝。本馬は初子。3代母ジャッキーマックスの産駒に98年シープスヘッドベイハンデキャップなど重賞6勝、G1レース3着3回、98年G1ジャパンカップ5着(1着エルコンドルパサー)のマックスジーン。5代母Solitudeは61年仏1000ギニー、サンタラリ賞などの勝ち馬。

https://carrotclub.net/upfile/2275/22_FL_075.pdf

 

・クランベリーダンス(牝 庄野)

スワーヴリチャード×エレディア(キングカメハメハ)

母エレディアは中央・地方未勝利。本馬は初子。おばに10年英・愛オークス、10・11年エリザベス女王女王杯連覇など英・愛・日・香G1レース6勝スノーフェアリー。3代母Fantasy Girlの産駒に03年独G3フェルシュテンベルクレネンのBig Bad Bob。5代母Gay Fantasyの孫に10年英G3クレイヴァンSなど重賞2勝Elusive Pimpernel。

 

・シスコ(牝 四位)

モーリス×シムシマー(ポエッツヴォイス)

母シムシマーは不出走。本馬は2番子で21年セレクトセール5500万円取引馬。おじに18年英G2ゴールデンフリースSなど重賞2勝、19年G1英ダービー2着Madhmoon。3代母Adaalaの孫に16年G1愛1000ギニーなど重賞2勝Awtaad。5代母Ghashtahの孫に05年G2メイヒルSなど重賞3勝、06年G1英1000ギニー3着Nasheej。

 

・スマートマナリス(牡 石橋)

ヴィクトワールピサ×スマートアエロ(スマートロビン)

母スマートアエロは地方2勝、再転入後500万勝利の通算3勝。本馬は初子。4代母Green Valleyの孫に90年仏G3カルバドス賞のグリーンポーラ、95年英G1デューハーストSなど重賞7勝Alhaarth、グリーンポーラの産駒に99年TCK女王盃のケープリズバーン、孫に15年G2東京ハイジャンプなど重賞2勝、16年G1中山グランドジャンプ2着サナシオン。一族に10年英2000ギニー、ジャックルマロワ賞でG1レース2勝の種牡馬マクフィ、12年仏G1凱旋門賞など重賞2勝、12年G1ジャパンカップ7着(1着ジェンティルドンナ)のソレミア、12年G3兵庫ゴールドトロフィーなど地方ダート重賞2着2回ティアップワイルド、23年OP(L)鳳雛Sのエクロジャイトなど活躍馬多数。

 

・ブエナオンダ(牡 須貝)

リオンディーズ×オーサムウインド(ディープインパクト)

母オーサムウインドは中央未勝利、地方1勝。本馬は初子で22年セレクトセール1億1550万円取引馬。

祖母オーサムフェザーは10年米G1BCジュヴェナイルフィリーズなどG1レース2勝、おじに18年G2青葉賞3着スーパーフェザー、オーサムフェザーの孫に23年OP(L)若葉Sのショウナンバシット。4代母Last Featherは82年英G3ムシドラS勝ち馬、82年G1英オークス3着。一族に04年京都記念など重賞3勝シルクフェイマス13年亜G1ブエノスアイレス大賞のBajista。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj112.pdf

 

・マエストロライト(牡 大久保)

ハービンジャー×ブライトムーン(ルーラーシップ)

母ブライトムーンは2勝クラス勝利の4勝。本馬は初子。5代母Pacific Princessは76年米G1デラウェアオークスなど重賞2勝、その孫に93年菊花賞、94年天皇賞(春)・宝塚記念でG1レース3勝、重賞7勝ビワハヤヒデ、93年朝日杯3歳S、94年クラシック三冠・有馬記念でG1レース5勝、重賞9勝ナリタブライアン、98年G3ラジオたんぱ賞ビワタケヒデ、98年桜花賞・秋華賞、00年エリザベス女王杯でG1レース3勝、重賞4勝、本馬の3代母ファレノプシス、02年米G2ピーターパンSサンデーブレイク、13年G1日本ダービー・仏G2ニエル賞など国内外重賞5勝の種牡馬キズナ。一族に14年G2京都大賞典など重賞3勝、15年G1ジャパンカップ2着、16年G1ドバイシーマクラシック3着ラストインパクト、18年G3中山金杯など重賞2勝セダブリランテス、19年G2ステイヤーズSモンドインテロ。

 

・マテンロウガーデン(牡 武英)

レイデオロ×レベッカ(イヴェントオブザイヤー)

母レベッカは米2勝。本馬は7番子で21年セレクトセール4510万円取引馬。3代母Calamitous Jenの孫に06年米G3ハリウッドフヴィナイルチャンピオンシップSのE Z Warrior、10年米G1フリゼットSのA Z Warrior、14年米G2サマータイムオークスなど重賞2勝Jojo Warrior。5代母Bring out the Bandは77年米G1エイコーンSなど重賞4勝。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj528.pdf

 

・ミナデオロ(牡 藤原英)

レイデオロ×ゴールデンドックエー(ユージュアルヒート)

母ゴールデンドックエーは08年米G1ラスヴィルヘネスSで重賞1勝、通算3勝。本馬は9番子。半兄に16年G3小倉大賞典・G3七夕賞で重賞2勝のアルバートドック(父ディープインパクト)、おじに10年米G1ハリウッドターフCなど重賞2勝のUnsual Suspect。祖母Penpontの孫に16年米G2トワイライトダービーなど重賞2勝Frank Conversation。

https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96176.pdf

 

・メイショウリリー(牝 高橋忠)

ゴールドシップ×メイショウタラチネ(メイショウボーラー)

母メイショウタラチネは500万勝利の3勝。本馬は2番子。祖母メイショウバトラーは04年小倉大賞典、06年プロキオンSなど芝・ダート、中央・地方重賞10勝。

 

●4回東京8日芝1600m 新馬 

・イサチルカゼニタツ(牡 辻)

ディスクリートキャット×ミラクルセイリング(フジキセキ)

母ミラクルセイリングは中央未勝利、地方2勝。本馬は5番子。4代母ファンシーダイナの産駒に87年G3オールカマーなど重賞5勝、本馬の3代母ダイナフェアリー、その産駒にサマーサスピション、ローザンカバリー。08年G2目黒記念のホクトスルタン、08年G3シンザン記念のドリームシグナル、05年G1高松宮記念のアドマイヤマックス、ダイナシュート、ラインクラフト、アドマイヤロイヤル、ソングオブウインド、タヤスメドウなど活躍馬多数5代母フアンシミンの一族。

 

・コスモバシレウス(牡 西園正)

ブリックスアンドモルタル×ペンテシレイア(ネオユニヴァース)

母ペンテシレイアは地方2勝、再転入後500万特別など中央2勝の通算4勝。本馬は6番子。おじに09年G1日本ダービーのロジユニヴァース。3代母ソニンクの産駒に11年G3エルムSなど中央・地方ダート重賞4勝ランフォルセ、11年G3アーリントンC、13年カペラSなど中央・地方芝ダート重賞6勝ノーザンリバー、孫に09年G1日本ダービーなど重賞4勝ロジユニヴァース、16年G2デイリー杯2歳Sジューヌエコール。4代母Sonic Ladyは86年愛1000ギニー、ムーランドロンシャン賞、サセックスSで愛仏英国でG1勝利。5代母Stumpedは80年英G3チャイルドS勝ち馬。一族に17年秋華賞、19年英ナッソーステークスなど国内外G1勝利のディアドラ、22・23年安田記念連覇などG1レース3勝、22年G3 1351ターフスプリントなど国内外重賞5勝ソングライン、23年G3きさらぎ賞のフリームファクシ、23年G2青葉賞のスキルヴィングなど重賞勝ち馬多数。

 

・ショウナンラピダス

ドゥラメンテ×シーヴ(マインシャフト)

母シーヴは不出走。本馬は5番子で22年セレクトセール2億4200万円取引馬。半姉Cathryn Sophiaは16年米G1ケンタッキーオークスなど重賞3勝。祖母Belterraは01年米G2ゴールデンロッドS勝ち馬。3代母Cruising Havenの産駒に98年米G2ジェネラルジョージハンデキャップなど重賞4勝Royal Haven。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj063.pdf

 

・バウンスライト(牡 中川)

スクリーンヒーロー×コスモフットライト(ネオユニヴァース)

母コスモフットライトは中央未勝利、地方11勝。本馬は2番子祖母ムーンライトガーデンズの孫に20年G3共同通信杯2着ビターエンダー、22年G2京王杯2歳S3着、23年G3フェアリーS3着スピードオブライト。

本年の2歳戦で同じ一族からオーケーソニックが勝利。

 

・バランスダンサー(牝 久保田)

エピファネイア×マーチャンテイマー(クロフネ)

母マーチャンテイマーは1600万特別勝利の5勝、14年ブリーダーズゴールドC3着。本馬は5番子で21年セレクトセール3300万円取引馬。3代母チヨダマサコの産駒に87年天皇賞(秋)、マイルチャンピオンシップ、88年安田記念でG1レース3勝、重賞通算7勝のニッポーテイオー、87年エリザベス女王杯勝ち馬タレンティドガール。ダイワテキサス、シゲルスダチ、エーシンホワイティ、ピースワンパラディなど活躍馬多数。62年オークス勝ち馬4代母オーハヤブサのビューティフルドリーマー一族。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj376.pdf

 

・パリプラージュ(牝 宮田)

アンクルモー×パリスビキニ(バーナディーニ)

母パリスビキニは米1勝。本馬は5番子。半姉に20年米G1CCAオークスなど重賞2勝Paris Lights(父カーリン)。おばに15年米G3ターンバックジアラームハンデキャップのAmerica、その産駒に22年米G2ピムリコスペシャルSなど重賞2勝First Captain。3代母Butterfly Blueの孫に19年仏G3シェーヌ賞など重賞2勝Ecrivain。4代母Blush With Prideは82年ケンタッキーオークスなど米G1レース2勝、重賞3勝。活躍馬多数5代母Best in Showの一族。

https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96145.pdf

 

・ファイアクラッカー(牝 鹿戸)

スワーヴリチャード×アリスパイレーツ(クロフネ)

母アリスパイレーツは中央未勝利。本馬は3番子。3代母アイアンブリッジの産駒に13年G3チューリップ賞のクロフネサプライズ。4代母ダイナスワップスの産駒に97年G3北九州記念のダンディコマンド、孫に14年G2オールカマーなど重賞3勝マイネルラクリマ。5代母サニースワップスの産駒に86年G2アルゼンチン共和国杯のサクラサニーオー。一族に種牡馬サクラダイオー、10・11年ジャパンカップダート、11年フェブラリーSなど中央地方でG1レース4勝、11年ドバイワールドC2着(1着ヴィクトワールピサ)トランセンドなど。

 

・ヘルツアス(牝 森田)

バゴ×ラインハート(ステイゴールド)

母ラインハートは1600万特別勝利の5勝、17年JBCレディスクラシック3着など重賞3着3回。本馬は2番子。

 

・ベレッタ(牡 萩原)

レイデオロ×ガールズバンド(ディープインパクト)

母ガールズバンドは2歳未勝利1勝。本馬は初子で22年セレクトセール6600万円取引馬。祖母エレクトラレーンは12年G2独1000ギニー勝ち馬。3代母Imperialisticの孫に18年G3ファースオブクライドSのQueen of Bermuda。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj095.pdf

 

・メタシアター(牝 斎藤誠)

エピファネイア×ミッシングリンク(ヴィクトワールピサ)

母ミッシングリンクは18年G3TCK女王盃など5勝。本馬は初子。祖母エーソングフォーは08年OP紅梅S勝ち馬。一族に10年G3武蔵野Sなど重賞2勝、10年G1ジャパンカップダート2着グロリアスノア。

 

・ユキノロイヤル(牡 小野)

ディーマジェスティ×ユキノクイーン(タイキシャトル)

母ユキノクイーンは500万勝利の2勝。本馬は7番子。半姉に23年G3小倉サマージャンプ2着ナギサ。3代母カランボラの産駒に94年G2セントライト記念のウインドフィールズ。4代母Duskの産駒に77年米G1ワシントンDC国際など重賞2勝Johnny D.、87年米G2ロングアイランドハンデキャップのStardusk、孫に95年米G1サンタアニタハンデキャップなど重賞4勝Urgent Request。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862