●2回札幌7日芝1500m
・アスロス(牡 矢作)
レイデオロ×ステラリード(スペシャルウィーク)
母ステラリードは2歳新馬戦勝利、09年函館2歳Sで2歳重賞勝利の2勝。本馬は8番子。半姉に20年G3紫苑S2着パラスアテナ(父ルーラーシップ)、半兄に20年OPクローバー賞カイザーノヴァ(父モーリス)、半兄に21年G2京王杯2歳Sキングエルメス(父ロードカナロア)。
・ウエスタンダンテ(牡 大竹)
ゴールデンマンデラ×ウエスタンレベッカ(ゼンノロブロイ)
母ウエスタンレベッカは1000万特別勝利、障害未勝利1勝の通算5勝。本馬は初子。3代母ミュージカルラークは85年米G1スピナウェイS勝ち馬、その孫に08年G3京阪杯のウエスタンダンサー。
・ガンバリキ(牝 的場)
ロゴタイプ×アルマエルモ(クロフネ)
母アルマエルモは2歳未勝利1勝。本馬は5番子。5代母Resolverの産駒に84年米G1フラミンゴSのTime for a Change、89年シャンペンSなど米G1レース2勝の種牡馬アジュディケーティング、93年ケンタッキーオークスなど米ダートG1レース4勝Dispute。一族に97年豪G1ドンカスターハンデキャップのSecret Savings、18年愛G3エアフィールドSのGuaranteed、20年G1クリテリウムドサンクルーなど仏・英・愛重賞3勝Gear Up など海外重賞勝ち馬多数。
・スリーロマンス(牝 伊藤圭)
ダイワメジャー×サムロマンス(ガリレオ)
母サムロマンスは仏1勝。本馬は4番子で22年北海道サマーセール1980万円取引馬。おじに09年英G1ゴールデンジュビリーSなど重賞2勝Art Connoisseur。4代母Morning Has Brokenの孫に94年94年G1愛ダービー、G1英オークスでG1レース2勝、94年G1英100ギニー2着Balanchine、98年英G2ジョッキークラブSなど重賞2勝、97年G1英ダービー3着、G1愛2000ギニー3着Romanv、07年フィーニクスSなど英G1レース2勝、08年G1英1000ギニー3着Saoirse Abu 。一族に16年クリテリウム国際、17年ジャンプラ賞、18・19年ドバイワールドカップ連覇で仏・首国芝・ダートG1レース制覇のサンダースノー、19年G1愛ダービーのSovereign、08年G3カペラSのビクトリーテツニー、12年G2大阪杯のショウナンマイティ、18年G2青葉賞ゴーフォザサミットなど。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000555.pdf
・タイセイビクトリア(牝 高橋忠)
デクラレーションオブウォー×シャラントレディ(フジキセキ)
母シャラントレディは2歳新馬戦勝利、500万勝利の2勝。本馬は7番子で23年JRAブリーズアップセール935万円取引馬。おじに04年ジャパンダートダービーのカフェオリンポス。3代母Carmanettaの産駒に98年サンファンカピストラーノハンデキャップのAmerique。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12O1000056.pdf
・タニセンラッキー(牡 加藤士)
カリフォルニアクローム×バロネスサッチャー(ヨハネスブルグ)
母バロネスサッチャーは07年米G3サンタイサベルSなど3勝、G1レース2着3回。本馬は9番子で22年北海道セレクションセール1660万円取引馬。半姉に16年G3函館2歳S3着ヒルダ(ダイワメジャー)。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000115.pdf
・ノッツェドーロ(牝 庄野)
スワーヴリチャード×ノッツダルジェント(バゴ)
母ノッツダルジェントは中央未勝利、地方2勝。本馬は3番子。
5代母ダンシングゴッデスの孫に01年G2札幌記念など重賞4勝、01年G1菊花賞3着のエアエミネム。
・ベルフィーヌ(牝 堀内)
マインドユアビスケッツ×クライリング(ハーツクライ)
母クライリングは地方3勝。本馬は2番子。おじに03年OP福島テレビオープン、04年新潟大賞典2着ハレルヤサンデー。3代母ターンバックジアラームは92年マザーグースS、CCAオークスなどG1レース5勝、重賞通算6勝。
・ミスパープル(牝 松永幹)
サトノダイヤモンド×ショウナンワヒネ(シンボリクリスエス)
母ショウナンワヒネは地方2勝、再転入後中央500万勝利の通算3勝。本馬は2番子。3代母Niodiniは92年英G3ランカシャーオークスなど重賞2勝。
●3回小倉7日芝1200m
・エスオーライジング(牡 木原)
ラブリーデイ×マッドアバウトユー(アルデバランⅡ)
母マッドアバウトユーは500万勝利の2勝。本馬は5番子。3代母エイシンギャロップの産駒に94年小倉3歳S、95年G1エリザベス女王杯3着エイシンサンサン、96年G2小倉3歳Sのエイシンイットオー、エイシンサンサンの産駒に08年G2阪神スプリングジャンプのエイシンニーザン、10年G2京都ハイジャンプなど重賞2勝エーシンディーエス、22年G2阪神スプリングジャンプのエイシンクリックの障害重賞勝ち馬3きょうだい、10年G1桜花賞3着エーシンリターンズ。5代母ホイスリングウインドの孫に88年G3ダイヤモンドSのダイナブリーズ。
・エルプロフェッサー(牝 高橋康)
トーホウジャッカル×トーホウディアーナ(ノヴェリスト)
母トーホウディアーナは中央未勝利。3代母Warranty Appliedの産駒に99年G1朝日杯3歳Sなど中央重賞4勝、01年香港マイル、02・03年QE2C連覇など海外G1レース3勝のエイシンプレストン。
・カルチャーデイ(牝 四位)
ファインニードル×ラルティスタ(マイネルラヴ)
母ラルティスタは1000万特別勝利の3勝。本馬は6番子で22年北海道サマーセール451万円取引馬。おじに13年G3新潟2歳Sのザラストロ。祖母セクシーココナッツの孫に21年G3シオンSなど重賞2勝、21年G1秋華賞2着、桜花賞3着ファインルージュ。4代母ゲートドクールの産駒に94年仏G3シェーヌ賞の本馬の3代母ココパシオン、96年G2 4歳牝馬特別(現フィリーズレビュー)のリトルオードリー、孫に18年全日本2歳優駿など重賞2勝ノーヴァレンダ。一族に96年G2スワンSなど重賞4勝、97年G1スプリンターズステークス2着スギノハヤカゼ、重賞入着ボンセルヴィーソなど、22年G2青葉賞のプラダリアなど。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B6000072.pdf
・グッドムード(牝 寺島)
ダイワメジャー×リーサムガガ(ジャイアンツコーズウェイ)
母リーサムガガは中央・地方未勝利。本馬は6番子。おじに14年OPオータムリーフS、13年G3レパードS2着サトノプリンシパル。祖母Torocaは01年伊G3セルジオクマーニ賞勝ち馬、01年英・愛1000ギニー3着。
4代母Pitasiaは78年仏G1ロベールパパン賞などG1レース2勝、重賞4勝。
・テクノドラゴン(牡 宮本)
シュヴァルグラン×リリーアメリカ(アメリカンポスト)
母リリーアメリカは仏3勝。本馬は7番子で23年千葉サラブレッドセール1870万円取引馬。祖母Miller's Ladyの孫に14年伊G3セルジオクマニ賞のMing Zhi Cosmos、18年エリザベス女王杯、19年宝塚記念、コックスプレート、有馬記念で日豪G1レース4勝、17年桜花賞・秋華賞、18年香港ヴァーズなどG1レース2着4回リスグラシュー、18年仏G1マルセルブサック賞のLily's Candle。一族に15年仏G1クリテリウムドサンクルーなど重賞2勝Robin of Navan。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12G1000002.pdf
・メイケイアリッサム(牝 中竹)
ミッキーアイル×ラファダリ(シングスピール)
母ラファダリは500万勝利の3勝。本馬は7番子で22年セレクトセール3300万円取引馬。3代母Najecamの産駒に03年G1BCジュヴェナイルのAction This Day、孫に16年G1BCスプリントなどG1レース3勝の種牡馬ドレフォン。4代母Sue Warnerの孫に07年愛G3バリーコーラスSなど愛・首重賞3勝Lord Admiral。一族に11年仏G2ユジェーヌアダム賞など重賞2勝Pisco Sour、15年加G1カナディアンインターナショナルSなど重賞3勝Cannock Chase、19年愛オークスなどG1レース3勝、重賞4勝Star Catcher。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj209.pdf
・メイショウハッブル(牡 石橋)
グレーターロンドン×メイショウルナ(スタチューオブリバティ)
母メイショウルナは地方2勝、中央再転入後500万勝利の通算3勝。本馬は3番子。一族に96年G1桜花賞3着ノースサンデー、02年G1日本ダービー3着マチカネアカツキ。
・ロードマイライフ(牡 杉山晴)
ロードカナロア×フェリス(ジャングルポケット)
母フェリスは中央未勝利。本馬は7番子。半兄に19年G3チャレンジCのロードマイウェイ(父ジャスタウェイ)。
3代母シンコウラブリイは93年G1マイルチャンピオンシップなど重賞6勝。近親に01年G3中京記念のロードクロノス、09年新潟2歳S、10年関東オークスで中央・地方重賞2勝シンメイフジ、19年G2アルゼンチン共和国杯のムイトオブリガード。タイキマーシャル、キングストレイル、ハッピーパス、チェッキーノ、コディーノ、サブライムアンセムなど重賞勝ち馬多数4代母ハッピートレイルズの一族。
同じ一族から本年の2歳戦でエンヤラヴフェイス、フユソウビが勝利。
・ワキノルーチェ(牝 高橋忠)
レイデオロ×ショウミンサーベル(フジキセキ)
母ショウミンサーベルは3歳未勝利1勝。本馬は7番子。5代母Resolverの産駒に84年米G1フラミンゴSのTime for a Change、89年シャンペンSなど米G1レース2勝の種牡馬アジュディケーティング、93年ケンタッキーオークスなど米ダートG1レース4勝Dispute。一族に97年豪G1ドンカスターハンデキャップのSecret Savings、18年愛G3エアフィールドSのGuaranteed、20年G1クリテリウムドサンクルーなど仏・英・愛重賞3勝Gear Up など海外重賞勝ち馬多数。
●3回新潟7日芝2000m
・アルテアシップ(牡 手塚)
ルーラーシップ×ギモーヴ(ハービンジャー)
母ギモーヴは1000万特別勝利の4勝。本馬は3番子。祖母ヒカルアマランサスは10年G3京都牝馬S、10年G1ヴィクトリアマイル2着、おじに本年のG3アーリントンC勝ち馬ホウオウアマゾン。3代母スターミーの産駒に13年G2金鯱賞、G1レース2着2回カレンミロティック。4代母Caerlinaは91年G1仏オークスなど重賞2勝、その孫に06年英G3ウインターヒルSのTam Lin、17年仏G1ジャックルマロワ賞のAl Wukairなど。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021020.pdf
・アンナバローズ(牝 辻野)
ロジャーバローズ×ロック(ロウマン)
母ロックは18年仏G3オマール賞など仏3勝。本馬は初子。4代母ケイシーは88年G2パークヒルS勝ち馬、その産駒に01年京都新聞杯など重賞2勝、03年G1天皇賞(秋)3着テンザンセイザ、孫10年G3府中牝馬Sのテイエムオーロラ。
・ヴェローチェエラ(牡 須貝)※旧馬名ヴェローチェエロ
リアルスティール×イプスウィッチ(デインヒルダンサー)
母イプスウィッチは仏2勝、14年仏G3ヴィシー大賞など重賞2着2回。本馬は6番子で21年セレクトセール6600万円取引馬。祖母Imperial Beautyは01年仏G1アベイユドロンシャン賞勝ち馬。4代母イブニングエアーの産駒に91年英G2メイヒルSのMidnight Air、孫に09年仏G1クリテリウムアンテルナシオナルなど重賞2勝、10年愛ダービー3着Jan Vermeer、11年米G1QE2チャレンジCなど重賞2勝、11年英・愛1000ギニーなどG1レース2着5回Together。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj393.pdf
・エッジオブジアース(牡 嘉藤)
ロジャーバローズ×プレザントケイプ(ケープクロス)
母プレザントケイプは未出走。本馬は8番子で22年北海道セレクションセール3410万円取引馬。半姉に14年OPアネモネSなどOP特別2勝ペイシャフェリス(父スペシャルウィーク)、18年OP春雷Sなど6勝ペイシャフェリシタ(父ハーツクライ)。3代母Felicityは04年英G3ゴールデンダッフォディルS勝ち馬。4代母Producerは79年仏G1フォレ賞など重賞4勝、79年愛オークス2着・仏オークス3着。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000205.pdf
・オルデラン(牡 寺島)
アルアイン×アーマイン(エクスチェンジレート)
母アーマインは06年G1アップルブラッサムハンデキャップなど重賞2勝、06年G1ケンタッキーオークス2着、米通算5勝。本馬は12番子で21年セレクトセール5500万円取引馬。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj532.pdf
・クラウンクーロン(牡 牧)
バゴ×マリノサクセス(ヴィクトワールピサ)
母マリノサクセスは中央未勝利、地方1勝。本馬は2番子。3代母サクセスビューティは02年G2フィリーズレビュー勝ち馬、その産駒に09年G1フェブラリーステークスなど重賞3勝サクセスブロッケン。4代母アワーミレッグスの孫に21年東京盃など重賞4勝サクセスエナジー。
・グレック(牡 田村)
マクマホン×トーセンロザリオ(ガリレオ)
母トーセンロザリオは3歳未勝利1勝。本馬は2番子。おばラッシュラッシーズは08年ヨークシャーオークスなどG1レース3勝、重賞4勝。5代母Fiesta Funの産駒に90年凱旋門賞など仏G1レース2勝、重賞3勝Saumarez。
・テリオスサラ(牝 高柳瑞)
ロジャーバローズ×アルジェント(シャマーダル)
母アルジェントは中央未勝利。本馬は初子。3代母Tessa Reefの産駒に17年英G2ダンテSなど重賞2勝、17年G1パリ大賞2着Permian。5代母Pasadobleの産駒に87年英・仏1000ギニー、87・88年BCマイル連覇、87・88年ジャックルマロワ賞連覇などG1レース10勝の歴史的名牝Miesque、その産駒に93年仏2000ギニーなどG1レース3勝の歴史的大種牡馬Kingmambo、94年仏1000ギニー、仏オークス、ジャックルマロワ賞でG1レース3勝のイーストオブザムーン。一族に18年G1仏ダービーなど重賞2勝Study of Man(父ディープインパクト)、04年米G3ターンバックジアラームハンデキャップなど6勝などパーソナルレジェンドからミラクルレジェンド、ローマンレジェンド。16年G1ドバイターフなど国内外重賞3勝リアルスティール、おばに19年オークス、21年QE2C・BCフィリーアンドメアターフで3地域G1レース制覇、重賞4勝ラヴズオンリーユー、20年G3ダービー卿チャレンジトロフィー、21・22年G3クイーンS連覇で重賞3勝の現7勝テルツェットレーヌブランシュ、キュンティア、オディールなど国内外に活躍馬多数。
・ビクトリーフォース(牡 林)
ヴィクトワールピサ×ゴールドケープ(ワークフォース)
母ゴールドケープは2歳500万特別勝利の2勝、17年G2フィリーズレビュー3着。本馬は初子。祖母ジュエルオブナイルは09年G3小倉2歳S勝ち馬。。3代母レディオブチャドは99年仏G1マルセルブサック賞、00年など重賞3勝。4代母Sahara Breezeの産駒に05年仏G1ロイヤルオーク賞など重賞4勝のAlcazar。
・ビップシャルジュ(牡 嘉藤)
バゴ×ビップセーラ(ヴィクトワールピサ)
母ビップセーラは中央未勝利。本馬は初子。祖母ストールンハートは08年G1チリ1000ギニー、チリダービーで智G1レース2勝。
・ホワイトシップ(牡 武井)
ゴールドシップ×クラウンハンター(ケイムホーム)
母クラウンハンターは地方7勝。本馬は3番子で22年北海道サマーセール880万円取引馬。4代母Remote Rulerは79年米G3ゴールデンロッドS勝ち馬
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000537.pdf
・モスクロッサー(牡 国枝)
ハーツクライ×クリスプ(エルコレドール)
母クリスプは10年G1サンタアニタオークス、G3サンタイサベルSで米ダート重賞2勝、通算3勝。本馬は6番子。半兄に20年ジャパンダートダービーなど重賞3勝ダノンファラオ(父アメリカンファラオ)。3代母Very Fairの孫に02年米G1フューチュリティSなど重賞3勝Whywhywhy、06年米G2サンアントニオハンデキャップなど重賞2勝Spellbinder。
https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96105.pdf
・ワカミヤノミコト(牡 稲垣)
ユアーズトゥルーリ×ツヨイキモチ(シンボリクリスエス)
母ツヨイキモチは500万勝利の3勝。本馬は7番子。おじに16年マーキュリーC2着タイムズアロー。祖母サンデーエイコーンの孫に18年G3マーチSのセンチュリオン。4代母ダイナエイコーンは85年G3新潟3歳S勝ち馬。
父ユアーズトゥルーリは新種牡馬。競走馬時代は中央2戦未勝利、父ロードカナロア×母アイムユアーズの配合。初年度血統登録数15、来年デビュー予定の現1歳が最終世代。