Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

週中競馬記事(2018年8月21日)

$
0
0

●リーディングサイアー記事から

2位(2位)ハーツクライ(21億1779万9000円)(93勝)

3位(3位)ステイゴールド(21億1320万2000円)(70勝)

4位(4位)キングカメハメハ(21億325万9000円)(86勝)

 

~ここで札幌記念など~

 

2位(4位)キングカメハメハ(21億5598万8000円)(90勝)

3位(3位)ステイゴールド(21億5387万5000円)(72勝)

4位(2位)ハーツクライ(21億5224万3000円)(95勝)

 

札幌記念あるからさすがに変動があるということを先週の週中記事で取り上げたはずで、実際に順位変動はあったのですが2位~4位までの賞金差を考えると札幌記念が終わったら前週よりも混沌。

 

2位~4位軍団の産駒で入着したのが5着のステイゴールド産駒スティッフェリオのみで、これでは700万の加算。本記事では重賞入着!しかも12番人気だからスゲーよ!のように書くのですが実際は新馬戦1着と同じ賞金なんですね、格上挑戦なら別ですがクラスとしては最上位、そこでの入着なので価値としてはありそうですが賞金としてはそのようなことで。

 

1-2着がディープインパクトでやはりこれですか、といったパターン出現で3着がハービンジャー、4着がネオのはなみずき賞がどうとかそんな馬。

 

北九州記念までディープインパクトで、こちらはトップ10内種牡馬が他にロードカナロア産駒1頭で10着でしたか、そんなこんなで2位~4位種牡馬も各々それなりに勝って接戦ということで。

 

●2歳リーディング

1位(1位)ジャスタウェイ(1億631万9000)(8勝)※新種牡馬

2位(2位)ロードカナロア(9610万)(9勝)

3位(3位)キンシャサノキセキ(9467万7000)(6勝)

4位(4位)ディープインパクト(9430万)(11勝)

5位(5位)ブラックタイド(8754万)(6勝)

6位(6位)ダイワメジャー(7576万1000)(5勝)

7位(7位)ルーラーシップ(7480万)(6勝)

8位(8位)ヴィクトワールピサ(6240万)(7勝)

9位(14位)ノヴェリスト(5039万6000)(3勝)

10位(9位)ハービンジャー(4935万)(3勝)

 

大本命ディープインパクトが10勝突破で追い上げて来たぞ!どうなる2歳戦線!?

とかあまり思わないのですがこちらも上位はさほど変化なし、今年のロードカナロアにありがちなのが「一旦抜かれるがなんか抜き返してあんまりランク落ちねーな」というパターン。

 

今回もクローバー賞の前までは4位だったのですがアカネサスが4着に入って240万円加算、これで先週終了時では2位という結果に。単に施行レースの順なのですがこのパターンで非常に粘っこい、粘ってはいるのですがアカネサスの場合ミルコ騎乗1番人気で着外になっているので、これで自己条件には回れるので。

 

今週は新潟2歳Sでロードカナロアが複数頭出しでジャスタウェイやルーラーシップ、昨年勝ち馬を出したダイワメジャーもいますよといったところでどうなるかサッパリわかりませんね。

 

●ダノンジャスティス

蛯名ジャスティスみたいな馬が勝って(鞍上:石橋脩)これが強そう、1400mだしそんなに強くねーなーというのが本音ですが「キングマン産駒スゲーよ!無敗っすよ!」という風説の流布が、フウセツノルフガーと書くと馬名のように見えますがキングマンとかキングマンボだからそりゃ強いでしょうよ、キングカメハメハとかエルコンドルパサー知らないんですか?

 

●キングマンはDanzig系らしい

インヴィスブルスピリットがどうこうでグリーンデザートがなどと遡って気がつけばバートレットチルダーズまで行きました、それはもうダーレーアラビアンの直子です。もうDanzigって書いてありますからそれ、要はノーザンダンサーですね。

 

●バートレットチルダーズの記事が最新記事で読めるのは当アカウントのみです

なのでキングマンですが了徳寺さんのテソーロ馬が福島芝1200m新馬で勝っていて、ダノンジャスティスと2頭が1頭ずつ出走

 

勝ち馬率100%!

アーニングインデックス驚異の1.43!(驚異ではない)

代表産駒 ヨークテソーロ!

 

中央に限った話ですがサンプル数2ですからね

http://www.jairs.jp/contents/w_news/2017/11/4.html

こちらのジャリスみたいなところには、昨年11月の記事で既にキングマンスゲーよ的なことが書いてあったようです。

 

●バンステッドマースタッドでは見学のマナーを守りましょう

リンク先の記事にもあると思うのですが、キングマン繋養の牧場、牧場見学はやってないと思うのですがフランケルもそちらのスタッドらしく、オアシスドリーム、ダンシリ、ベイテッドブレス、キングマンなどジグさん系(Danzig)の強そうなのがいるとか、デインヒルのラインですかね

 

KSAの王族、よくわかりませんがなんか白いの被ってるヒゲ(たぶん)が所有している牧場とかで

 

強引にまとめると「勢いがある」

ダノンもチェイサーが凄まじくヤバイ上に短距離馬確定のようなところにジャスティス出て誰かがステマしてんだろうと、インゲマル・ステンマルクですよこれ、わかりにくいので説明すると「ステマ」で掛けましたステイゴールド×メジロマックイーンですね。

 

また余計な情報しか書きませんでしたが、ダノンジャスティスなど本当に強いと思いませんので、せめてもう1走見たいということです。

 

●今週は特にない

菜七子ちゃんが最多勝とかそんなのばかりですし、WASJに来るわけわからん騎手で何か書くぐらいしか、メンディザバルとか何しに来たんだよな?また肩でも脱臼しに来たというかガチでレース中に脱臼するから怖いんだよなこのザバル

 

サマンサ・コレットさんが負けた時に変な略し方をしないように気をつけようと思います

女性騎手ですか

 

以上です

「これだからザバルは」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles