Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

中央競馬総合リーディングサイアー(9月24日現在)

$
0
0

◆ランキングデータ

https://ameblo.jp/blogneet/entry-12313861884.html

 

 

◆重賞勝利種牡馬

神戸新聞杯 レイデオロの父キングカメハメハは2位⇒2位

オールカマー ルージュバックの父マンハッタンカフェは8位⇒7位

 

 

1位(1位)ディープインパクト(40億6768万5000円)(176勝)

マイスターシャーレ(未)で1勝

賞金40億円突破

先週は未勝利で1勝。神戸新聞杯ではサトノアーサー3着、メイショウテンシャ8着、カデナ9着で昨年勝利したサトノダイヤモンドからの連覇はならず、サトノアーサーが3着で菊花賞の優先出走権を得たが3歳G3重賞2着2度があった馬で賞金面でもクリアはしていた。オールカマーでは1番人気ステファノスが2着、ディサイファ6着、デニムアンドルビー8着、2番人気モンドインテロ9着。障害OP清秋ジャンプSではキングナポレオン2着、クランモンタナ3着。獲得賞金40億円突破となって産駒デビュー3年目の12年から6年連続6度目の年間獲得賞金40億円をクリア、12年以降は50億円を超えているのでここも通過点でしかないが菊花賞・秋華賞TRで昨年は全勝し本番でもそれぞれ勝ち馬を出したが本年は全敗、特に3歳牝馬戦線での不振が目立ち世代の牝馬による重賞勝利がG3フラワーCファンディーナの1勝のみという異常事態、昨年の獲得賞金がキャリアハイとなってしまう可能性も出て来ただろうか。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

産駒は14年3着レッドオーヴァル、16年2着ミッキーアイル

競走馬時代は出走なし

 

 

2位(2位)キングカメハメハ(30億914万円)(103勝)

エアウィンザー(500万)、バレッティ(未)、ビッグスモーキー(未)、ブレスアロット(1000万・茨城新聞杯)、レイデオロ(G2・神戸新聞杯)で5勝

勝利数100突破 獲得賞金29億円・30億円突破

先週はG2神戸新聞杯、1000万茨城新聞杯、500万、未勝利2勝の5勝で習慣最多勝、勝利回数100突破。神戸新聞杯には1頭しか出走がなかったが日本ダービー馬レイデオロが秋初戦のレースで1番人気に応える完勝、これまで以上に安定したレースぶりで菊花賞には向かわないようだが次走と目されるジャパンカップに向けて好発進、昨年もミッキーロケットが2着しており連続年連対を2年と伸ばした。獲得賞金は29億円を超えて30億円も突破、産駒デビュー3年目の2010年から8年連続8度目の年間獲得賞金30億円突破を達成。土曜中山6レース3歳騸馬バレッティの未勝利勝ちが本年の100勝目となって年間勝利回数100以上は産駒デビュー2年目の2009年から9年連続9度目の記録達成、バレッティは09年G3京成杯オータムハンデ勝ち馬ザレマの産駒、1つ前のレースとなる土曜中山5Rの新馬では同じく母ザレマのグランドピルエットが勝利こちらの父はキングカメハメハの産駒ロードカナロア。

 

スプリンターズSには日本馬レーティング4位・15年G1桜花賞1着・17年G3京都牝馬S1着・G1高松宮記念2着のレッツゴードンキが出走予定、もう1頭登録のトーキングドラムは除外対象。

産駒は12・13年ロードカナロアが連覇達成、本年勝利ならば産駒通算3勝目

競走馬時代は出走なし

 

レイデオロが神戸新聞杯を勝利

G2札幌記念サクラアンプルール以来の本年重賞12勝、通算98勝

レイデオロは16年G2ホープフルS、17年G1日本ダービー以来の重賞3勝目

産駒の神戸新聞杯制覇は10年ローズキングダム以来2勝目

競走馬時代の04年に勝利しており父子制覇達成済

今回2着キセキは産駒ルーラーシップの産駒

 

 

3位(3位)ステイゴールド(24億2567万円)(114勝)

クリスタルバブルス(未)、マイネルヴンシュ(1000万・九十九里特別)で2勝

賞金24億円突破

先週は1000万特別、未勝利の2勝。オールカマーでは10番人気マイネルミラノ4着、13番人気ショウナンバッハ5着、ツクバアズマオー12着と勝ち馬は出せなかったが2桁人気馬が2頭入着する好走を見せた。

清秋ジャンプSのゼンノトライブは4着。獲得賞金24億円突破。1000万九十九里特別では1着マイネルヴンシュ・2着ウインヴォラーレで産駒のワン・ツー、圧倒的な強さを見せる中山芝2500mの好結果で特に驚きもないが3歳マイネルヴンシュはここから菊花賞に向かう模様でこの路線から近年は好走例がなく過去10年では勝ち馬も出ていないが04年デルタブルースが九十九里特別から菊花賞を連勝、日本ダービー上位馬が揃って出走しないような情勢で混戦ムードの今年はここからでもチャンス十分だろう、ウインヴォラーレは同レース昨年4着から今年は着順を上げた。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

競走馬時代は出走なし

 

 

4位(4位)ダイワメジャー(20億9944万7000円)(106勝)

スズカプレスト(OP・清秋ジャンプS)、ファド(500万)で2勝

先週は障害OP清秋ジャンプS、500万で2勝。スズカプレストは平地時代未勝利だったが入障後にOP特別勝利、新馬戦ではティルナノーグ、トーセンバジル、レッドソロモン、アドマイヤロケット、サージェントバッジといったこれらの3勝以上しOP・重賞好走馬などが掲示板を占めたレースに出走し9着となっていた。

 

スプリンターズSにはOP特別3勝・17年G3オーシャンS2着のナックビーナス、16年G2フィリーズレビュー・G3函館スプリントSで重賞2勝、16年スプリンターズS3着・17年G3キーンランドC2着ソルヴェイグの2頭が登録されているが共に除外対象、ソルヴェイグに至っては登録時賞金順最下位となっている。

競走馬時代は出走なし

 

 

5位(5位)ハーツクライ(19億5559万4000円)(86勝)

ゴーフォザサミット(未)で1勝

先週は未勝利で1勝

神戸新聞杯のマイスタイルは7着、アダムバローズは10着、オールカマーのカフジプリンスは13着と重賞出走馬は全て着外に敗れた。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

競走馬時代は出走なし

 

 

6位(6位)クロフネ(14億5230万8000円)(72勝)

サトノファンタシー(1600万・大阪スポーツ杯)、モリトシラユリ(500万)で2勝

先週は土曜阪神メイン1600万大阪スポーツ杯、500万で2勝。サトノファンタシーはこれまで全てダート戦で10走して[5-3-2-0]という成績、重賞出走経験もなくOPクラスでの出走もないが次走以降どこまでやれるか注目したい。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

産駒は08年スリープレスナイト、11年カレンチャン(12年2着)で2勝

競走馬時代は出走なし

 

 

7位(8位)マンハッタンカフェ(13億6292万4000円)(61勝)

ルージュバック(G2・オールカマー)で1勝

賞金13億円突破

先週は1勝のみに終わったがG2オールカマーでルージュバックが勝利し獲得賞金13億円突破、ハービンジャーを交わして前回の8位から7位へと浮上した。ルージュバックは騎手が騎乗停止で着順変更なしという勝ち方ではあったが地力を見せ3歳時から3年連続重賞勝利、牝馬ながら重賞4勝全てが牡馬混合戦でのもの、牝馬G1および牝馬限定重賞で勝ち切れないとも言えそうだがいずれにせよ現役牝馬では上位ランクの1頭だろう。

 

スプリンターズSには産駒登録出走なし

競走馬時代は出走なし

 

 

8位(7位)ハービンジャー(13億1314万2000円)(55勝)

先週は未勝利

未勝利週でオールカマーのマイネルサージュは14着。重賞勝ち馬を出したマンハッタンカフェに再度獲得賞金で上回られたが先週は8頭の出走で3歳未勝利で1頭が4着になっただけで前回から75万円の加算しかなく2日間・2場開催とはいえこの時期のトップ10内種牡馬としては非常に乏しい上積みに終始。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

競走馬時代は出走なし(中央出走なし)

 

ルージュバックがオールカマーを勝利

G2京都ハイジャンプ マドリードカフェ以来の本年重賞5勝、通算48勝

ルージュバックは15年G3きさらぎ賞、16年G3エプソムC、G2毎日王冠以来の重賞4勝目

産駒のオールカマー制覇は初めて

 

 

9位(9位)アドマイヤムーン(12億595万8000円)(49勝)

ムーンクエイク(1000万・甲東特別)で1勝

賞金12億円突破

先週は1000万甲東特別で1勝。神戸新聞杯タガノシャルドネ13着、2歳OPききょうSアイアンクロー5着。獲得賞金12億円を突破。先週も1勝ながら特別戦勝ち馬を送り出すなど好調だが、G1スプリンターズSに別項の有力馬を送り出すことなどからも今週は非常に重要な週間、このペースで行けば初の年間トップ10入りとなりそうだがその決定打にも成り得る。年間獲得賞金のキャリアハイは昨年の12億2336万円、これも上回ることが確定的だが今週の結果次第で一気に大きく更新することも可能。

 

スプリンターズSにはファインニードルがG2セントウルS1着で優先出走権獲得、日本馬レーティング1位・17年G1高松宮記念1着セイウンコウセイ、17年G3京都牝馬S2着・前走OP朱鷺S1着ワンスインナムーンの3頭が出走予定、フミノムーンも登録されているが除外対象。

産駒は13年ハクサンムーン2着

競走馬時代は出走なし

セイウンコウセイが勝利すれば13年ロードカナロア以来5頭目の同一年スプリントG1完全制覇達成

(スプリントG1完全制覇ならば7頭目)

 

 

10位(10位)ゴールドアリュール(10億5937万5000円)(55勝)

タイセイスペリオル(500万)で1勝

先週は500万で1勝、前回と変わらず10位をキープした。タイセイスペリオルは再度の500万勝利で通算3勝目。

 

スプリンターズSには産駒登録なし

競走馬時代は出走なし


 

・11位以下スプリンターズS産駒出走注目種牡馬など

14位キンシャサノキセキはシュウジとモンドキャンノの2頭が出走予定、シュウジは賞金順17位で除外対象もレーティングで拾われての滑り込み、競走馬時代は10・11年とG1高松宮記念は連覇しているがスプリンターズSでは08年2着・09年12着・10年2着。

 

40位スウェプトオーヴァーボードのレッドファルクスが勝利すれば史上5頭目の連覇達成、G1昇格後では93・94年サクラバクシンオー、12・13年ロードカナロア以来3頭目

131位アドマイヤコジーンの14年1着スノードラゴンは隔年制覇ならば史上初、14年は新潟施行で異なる競馬場での複数回制覇、9歳以上馬の1着なども初めて、アドマイヤコジーンは競走馬時代02年2着。

 

69位サクラバクシンオーは昨年12着、16年高松宮記念1着のビッグアーサーが出走予定、競走馬時代の93・94年に連覇しており勝利ならば史上初の父子制覇達成。

 

スタークラフト産駒ブリザードが勝利すれば05年サイレントウィットネス、06年テイクオーバーターゲット、10年ウルトラファンタジー以来4頭目の外国調教馬勝利、スタークラフトの競走馬時代は05年ムーランドロンシャン賞などG1レース6勝、ソヴィエトスター経由ヌレイエフ系種牡馬。

 

99位メダリアドーロ産駒フィドゥーシアが勝利すれば母ビリーヴが02年(新潟)に勝利しており母子制覇達成。

 

11位ネオユニヴァースは獲得賞金10億円を突破、産駒デビュー2年目の09年から9年連続9度目の記録達成。

 

15位シンボリクリスエスは02年神戸新聞杯勝ち馬、13年産駒エピファネイアが勝利、本年は母の父としてレイデオロが勝利。

 

 

◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬 
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1707勝(0)

4位キングカメハメハ1588勝(5)
5位フジキセキ1521勝(0)

6位ディープインパクト1457勝(1)
7位サクラバクシンオー1426勝(0)

8位ライジングフレーム1379勝
9位パーソロン1272勝
10位ヒンドスタン1258勝
11位クロフネ1217勝(2)
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1101勝(1)
14位ネヴァービート1064勝
15位トニービン1054勝
16位アフリート1040勝(0)
17位チャイナロック1012勝

18位マンハッタンカフェ1002勝(0)
 

アグネスタキオン967勝(0)
シンボリクリスエス972勝(2)
ステイゴールド894勝(2)
ネオユニヴァース801勝(0)
ゴールドアリュール752勝(1)
ダイワメジャー746勝(2)
ハーツクライ712 勝(1)
ゼンノロブロイ604勝(2)

アドマイヤムーン337勝(1)
ハービンジャー244勝(0)
ブラックタイド173勝(2)

 

※2017年9月24日現在

 

 

◆今週の重賞

●スプリンターズS(G1 中山芝1200m)

・出走馬決定順

優ブリザード(外国馬)(スタークラフト)※産駒中央出走なし

優ファインニードル(セントウルS1着 1億400万)(9位アドマイヤムーン)

3位セイウンコウセイ(日本馬レーティング1位 1億7350万)(9位アドマイヤムーン)

4位レッドファルクス(日本馬レーティング2位 2億5850万)(40位スウェプトオーヴァーボード)

5位シュウジ(日本馬レーティング3位 7525万)(14位キンシャサノキセキ)

6位モンドキャンノ(日本馬レーティング4位 9000万)(14位キンシャサノキセキ)

7位レッツゴードンキ(日本馬レーティング5位 1億6330万)(2位キングカメハメハ)

8位ビッグアーサー(1億7550万)(69位サクラバクシンオー)

9位スノードラゴン(1億2560万)(131位アドマイヤコジーン)

10位ネロ(1億225万)(34位ヨハネスブルグ)

11位ダンスディレクター(1億150万)(70位アルデバランⅡ)

12位フィドゥーシア(9850万)(99位メダリアドーロ)

13位メラグラーナ(8750万)(94位ファストネットロック)

14位ラインミーティア(8450万)(19位メイショウボーラー)

15位ダイアナヘイロー(8350万)(39位キングヘイロー)

16位ワンスインナムーン(7950万)(9位アドマイヤムーン)

 

17位ノボバカラ(7935万)(98位アドマイヤオーラ)

18位トーキングドラム(7200万)(2位キングカメハメハ)

19位キングハート(6100万)(65位オレハマッテルゼ)

20位ナックビーナス(5750万)(4位ダイワメジャー)

20位フミノムーン(5750万)(9位アドマイヤムーン)

22位ティーハーフ(4325万)(46位ストーミングホーム)

23位ソルヴェイグ(4075万)(4位ダイワメジャー)

 

・外国馬1頭含む23頭登録

 

●シリウスS(G3 阪神ダート2000m)

1位ディープインパクト

タムロミラクル

2位キングカメハメハ

キクノソル、トップディーヴォ、ドラゴンバローズ、ナリタハリケーン

10位ゴールドアリュール

サルサディオーネ、タガノゴールド、ブライトアイディア、マインシャッツ、メイショウスミトモ

 

・19頭登録

他にタイニーダンサー、ピオネロ、ミツバ、モルトベーネなどが登録

 

 

◆他OP特別

●ポートアイランドS(OP 阪神芝1600m)

●カンナS(OP 中山芝1200m)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles