Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

中央競馬総合リーディングサイアー(11月24日現在)

$
0
0

ランキングデータ

◆重賞勝利種牡馬
マイルチャンピオンシップ ダノンシャークの父ディープインパクトは1位⇒1位
東京スポーツ杯2歳S サトノクラウンの父マルジュは270位⇒150位

1位(1位)ディープインパクト(55億6052万5000円)
コンテッサトゥーレ、ショウナンアデラ(からまつ賞)、ダコール(アンドロメダS)、ダノンシャーク(マイルチャンピオンシップ)で計4勝
勝利数200突破 賞金53億・54億・55億円突破
先週はG1マイルチャンピオンシップ、アンドロメダSで土日京都メイン制覇、2歳500万、新馬で勝利の4勝。マイルチャンピオンシップでは1着ダノンシャークと2着フィエロの5センチ差の争いとなったがディープインパクト産駒のワンツー、昨年の勝ち馬1番人気トーセンラーは連覇とはならなかったが4着、エキストラエンド5着と4頭が掲示板確保。ワールドエース8着、2番人気ミッキーアイルは13着で年間G1レース2勝目はならず。東京スポーツ杯2歳Sではアヴニールマルシェ2着、ソールインパクト3着と2頭が入着、グリュイエール9着、ペガサスボス13着、。アンドロメダSではダコールが12年8月以来の勝利でOP初勝利、エックスマークも3着に入着するなどして獲得賞金は前回から2億7084万6000円の加算で獲得賞金52億円台から55億円台まで伸ばした。

からまつ賞ショウナンアデラの勝利で年間200勝となって2012年から3年連続3度目の年間200勝達成。これまでの最高記録は2012年の216勝、本年は現在203勝で昨年の203勝に並んだ。
種牡馬ディープインパクトの年間獲得賞金55億円突破は初めて、これまでの記録は昨年の54億6122万5000円。
過去最高記録は2005年サンデーサイレンスの92億2004万4000円、これは競走馬ディープインパクトが無敗の3歳クラシック三冠を達成した年。勝利回数は2004年サンデーサイレンスの255勝。

ジャパンカップには12年・13年勝利で連覇中、12年牝馬三冠、本年ドバイシーマクラシックを勝利し国内外のG1レース6勝のジェンティルドンナが勝利ならば3連覇。昨年2着のデニムアンドルビー。凱旋門賞は6着に敗れたものの日本馬最先着、桜花賞馬で札幌記念も勝利したハープスター。天皇賞(秋)の勝ち馬でG1連勝を狙うスピルバーグ、エプソムCを勝ったディサイファの5頭が出走予定。エリザベス女王杯勝ちのラキシスは回避予定。自身も06年に圧勝しており父子制覇達成済みジェンティルドンナが連覇中で産駒の3連覇も同時に懸かる。

マイルチャンピオンシップをダノンシャークが勝利
エリザベス女王杯ラキシスから2週連続の本年29勝目、通算75勝目
ダノンシャークは13年京都金杯、富士Sに続く重賞3勝目でG1初制覇
G1制覇はエリザベス女王杯ラキシスから2週連続、2週連続G1制覇はNHKマイルCミッキーアイル・ヴィクトリアマイル ヴィルシーナ以来、本年7勝目で通算20勝目。
施行機会では天皇賞(秋)スピルバーグ・エリザベス女王杯ラキシス・マイルチャンピオンシップで3連続G1制覇は初めて。

2位(2位)キングカメハメハ(34億2076万8000円)
ウルティマミューズ、クルーガー、サトノゼファー、ダノンバトゥーラ(花背特別)、ブライトバローズ、ファイヤーロック、ブライトバローズ、ペプチドウォヘッド(もちの木賞)、マテンロウボスで計9勝
勝利回数170突破 賞金34億円突破
先週は1000万特別、2歳特別戦を含む500万4勝、新馬、未勝利3勝の合計9勝で週間最多勝で勝利回数170を突破。マイルチャンピオンシップのタガノグランパは10着、霜月Sではシセイオウジが3着となって獲得賞金34億円を突破した。
サトノゼファーの新馬勝ちが通算1055勝目となって歴代勝利数単独12位、ダノンバトゥーラの花背特別勝利が通算1060勝となってダンスインザダークと並び歴代11位タイまで一気に浮上した。
ジャパンカップにはヒットザターゲットが出走予定、人気はないだろうが宝塚記念4着、天皇賞(秋)5着とG1では連続して掲示板を確保している。2010年には繰り上がりながらローズキングダムが勝利しており勝てば産駒の2勝目となる。

3位(3位)ハーツクライ(28億6303万6000円)
コレクターアイテム(鷹巣山特別)、ディアマイダーリン(赤松賞)、ピンポン(枚方特別)で計3勝
勝利数120突破
先週は1000万2勝、2歳500万1勝の3勝、いずれも特別戦の勝利で勝利回数は120を突破した。
ジャパンカップには13年天皇賞(秋)、14年ドバイデューティーフリー・安田記念でG1レース3勝レーティングトップのジャスタウェイ。日本ダービー馬ワンアンドオンリーの2頭が出走予定。春のG1ほどの勢いが見られないが得意の左回りG1での一撃も期待できる。競走馬時代には3度出走し04年10着、05年は勝ち馬アルカセットと大激戦の末に2着、06年は10着という成績。

4位(4位)ダイワメジャー(19億7084万1000円)
アンブリッジ、トーセンマイティ(西湖特別)、デンコウヒノマルで計3勝
先週は特別戦を含む1000万2勝、500万1勝の3勝。マイルチャンピオンシップのダイワマッジョーレは9着、エクセラントカーヴは12着に敗れた。
ジャパンカップには産駒の登録なし。

5位(5位)シンボリクリスエス(18億2237万円)
先週は未勝利
未勝利週で前回からの賞金加算は1000万円弱だったが6位ネオユニヴァースも未勝利週で順位は前回と変わらず5位。
ジャパンカップには13年菊花賞のエピファネイアが出走予定、本年になって未勝利だがここで復活なるか。競走馬時代は02・03年に出走しいずれも3着。

6位(6位)ネオユニヴァース(18億412万1000円)
先週は未勝利
賞金18億円突破
未勝利週となったが東京スポーツ杯2歳Sでエミネスクが4着と重賞入着もあって獲得賞金は18億円を突破した。
ジャパンカップには産駒の登録なし。競走馬時代は03年に出走し4着、10年にヴィクトワールピサが3着となっている。

7位(7位)マンハッタンカフェ(17億7761万円)
ラジオデイズで1勝
勝利数90到達
先週は500万の1勝で勝利回数90に到達、昨年の年間勝利数は100だったが本年は100勝に届くか微妙な状況となっている。
ジャパンカップには産駒の登録なし。

8位(8位)フジキセキ(16億2685万8000円)
アドマイヤシェル、オリアーナで計2勝
先週は500万で2勝。マイルチャンピオンシップのサダムパテックは11着、12年の勝ち馬も13年7着
14年11着と着順を下げている。
ジャパンカップには皐月賞馬で天皇賞(秋)3着のイスラボニータ、13年きさらぎ賞勝ち馬で京都大賞典2着からのタマモベストプレイの2頭が出走予定。ディープインパクトの圧勝した06年にドリームパスポートが2着している。

9位(9位)ステイゴールド(16億1417万4000円)
ウインプリメーラ(衣笠特別)、ドラゴンマジック(未)、ロンギングゴールドで計3勝
賞金16億円突破
先週は1000万特別、500万、未勝利で3勝し獲得賞金16億円突破。
ジャパンカップには13・14年天皇賞(春)のフェノーメノが出走予定、前走の天皇賞(秋)は14着と崩れただけに巻き返しなるか?もう1頭サトノシュレンは登録時19位だったが回避馬が出て出走可能となりそう重賞未勝利で前走の丹頂S2着というのがOPでの目立った成績だけに出走となってもさすがに厳しいだろう。競走馬時代は4度出走し98年10着、99年6着、00年8着、01年4着。12年にはオルフェーヴルがジェンティルドンナと馬体を接しての叩き合いの末に2着に敗れている。

10位(10位)ゴールドアリュール(14億8789万4000円)
クロスボウで1勝
勝利数90到達
先週は500万で1勝し勝利回数90到達、ゴールドアリュールの年間90勝は昨年に続く2度目で過去最高は昨年の96勝。東京スポーツ杯2歳Sのストリートキャップは11着。500万の1勝という週だったがクロフネもゼンノロブロイも2歳戦の1勝のみに終わって10位をキープ。
ジャパンカップには産駒の登録なし


・11位以下産駒重賞勝利種牡馬など
11位(11位)クロフネ(14億7805万2000円)
ショコラブランで1勝
ジャパンカップには産駒の登録なし

12位(12位)ゼンノロブロイ(14億6501万2000円)
アグスタで1勝
ジャパンカップには産駒の登録なし。競走馬時代の04年に勝利し05年は3着となっている。

150位(270位)マルジュ
サトノクラウンが東京スポーツ杯2歳Sを勝利。
マルジュはラストタイクーン経由のノーザンダンサー系種牡馬で91年セントジェームスパレスS勝ち馬、中央での産駒成績はこれまで92年ジャパンカップで12番人気でスペシャルウィークの2着したインディジェナスなどで連対はあったが今回が重賞初勝利、勝利しているのはサトノクラウンのみで通算2勝。
母父としては11年桜花賞、13年マーメイドSのマルセリーナ。11年札幌2歳S、12年スプリングSのグランデッツァで重賞4勝。グランデッツアは先週のマイルCSを9番人気で3着している。


◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬 
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1658勝(0)
4位フジキセキ1469勝(0)
5位ライジングフレーム1379勝
6位サクラバクシンオー1344勝(2)
7位パーソロン1272勝
8位ヒンドスタン1258勝
9位トサミドリ1135勝
10位ネヴァービート1064勝
11位ダンスインザダーク1060勝(0)
11位キングカメハメハ1060勝(9)
13位トニービン1054勝
14位アフリート1038勝(1)
15位チャイナロック1012勝

クロフネ950勝(1)
アグネスタキオン944勝(0)
ディープインパクト798勝(4)
シンボリクリスエス791勝(0)
マンハッタンカフェ746勝(1)
ネオユニヴァース588勝(0)
ステイゴールド543勝(3)
ゴールドアリュール513勝(1)
ハーツクライ382勝(3)
ゼンノロブロイ378勝(1)
ダイワメジャー360勝(3)

※2014年11月24日現在


◆今週の重賞
●ジャパンカップ(G1 東京芝2400m)
・出走馬決定順
優アイヴァンホウ(外国馬)(ソルジャーホロウ 過去産駒中央出走なし)
優アップウィズザバーズ(外国馬)(ストーミーアトランティック 235位)
優トレーディングレザー(外国馬)(テオフィロ 本年産駒中央出走なし)
4位ジャスタウェイ(日本馬レーティング1位 8億6040万)(3位ハーツクライ)
5位ジェンティルドンナ(日本馬レーティング2位 13億2240万)(1位ディープインパクト)
6位ハープスター(日本馬レーティング3位 3億4900万)(1位ディープインパクト)
7位デニムアンドルビー(日本馬レーティング4位 1億5200万)(1位ディープインパクト)
8位スピルバーグ(日本馬レーティング5位 2億4175万)(1位ディープインパクト)
9位ワンアンドオンリー(4億900万)(3位ハーツクライ)
10位イスラボニータ(3億8800万)(8位フジキセキ)
11位フェノーメノ(3億7075万)(9位ステイゴールド)
12位トーセンジョーダン(2億6950万)(16位ジャングルポケット)
13位エピファネイア(2億)(5位シンボリクリスエス)
14位ヒットザターゲット(7750万)(2位キングカメハメハ)
15位タマモベストプレイ(6600万)(8位フジキセキ)
16位ディサイファ(6450万)(1位ディープインパクト)
17位アンコイルド(3750万)(107位ジャイアンツコーズウェイ)
18位サトノシュレン(2250万)(9位ステイゴールド)

回避予定
ラキシス(2億650万)(1位ディープインパクト)

●京阪杯(G3 京都芝1200m)
1位ディープインパクト
レッドオーヴァル
4位ダイワメジャー
エピセアローム
7位マンハッタンカフェ
サンディエゴシチー

フルゲート18頭に24頭登録
他にアースソニック、スギノエンデバー、スマートオリオン、セイコーライコウ、フォーエバーマーク、ヘニーハウンド、ローブティサージュなどが登録

●京都2歳S(G3 芝2000m)
1位ディープインパクト
ティルナノーグ
3位ハーツクライ
シュヴァルグラン、ベルラップ
4位ダイワメジャー
ダノンメジャー
7位マンハッタンカフェ
エイシンライダー

他にアイオシルケン、テイエムダンシング、フローレスダンサーが登録


◆他OP特別
●京都
オータムリーフS(ダート1400m)
●東京
キャピタルS(芝1600m)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles