●ランキングデータ
http://ameblo.jp/blogneet/entry-12274860540.html
◆重賞勝利種牡馬
ヴィクトリアマイル アドマイヤリードの父ステイゴールドは3位⇒3位
京王杯スプリングC レッドファルクスの父スウェプトオーヴァーボードは59位⇒41位
1位(1位)ディープインパクト(22億4684万5000円)(96勝)
アンジュデジール(500万)、ヴェネト(500万)、コートオブアームズ(500万)、バリオラージュ(未)、ベアインマインド(1000万・テレ玉杯)、ミンネザング(未・ルメール600勝)、メイショウテンシャ(未)、メイショウノボサン(1000万)、レーヌジャルダン(未)で9勝
勝利数90突破 賞金22億円突破
先週はテレ玉杯など1000万2勝、500万3勝、未勝利4勝の9勝で週間最多勝、勝利回数90突破。G1ヴィクトリアマイルでは4度目の出走となったスマートレイアーが昨年と同じく4着、昨年2着で単勝1.9倍の1番人気に推されたミッキークイーンは7着、牝馬限定G1では初めて馬券圏外となった、もう1頭出走のリーサルウェポンは16着。京王杯スプリングCではトーセンデューク8着、昨年の勝ち馬で1番人気となったサトノアラジンは9着で連覇ならず。獲得賞金は22億円を突破し勝利回数の多い週間であったが全て1000万以下クラスの勝利で施行2重賞では1頭が入着したのみで1番人気馬がそれぞれ着外に沈んだこともあって勝利回数の割には伸びなかった印象。日曜東京1レース未勝利戦ミンネザングの勝利でルメール騎手が通算600勝達成、年間勝利回数100まであと4、歴代勝利数7位のライジングフレームとは2勝差。
オークスにはフローラS3着フローレスマジック、スイートピーS1着ブラックスビーチの2頭が出走予定、本年は400万でも抽選で出走可能、900万あれば出走確定という状況で優先出走権が特に意味をなさない年度だがディープインパクト産駒2頭は優先出走権を得ての出走、フローレスマジックはアルテミスSで桜花賞2着リスグラシューの2着、クイーンCはNHKマイルC勝ち馬アエロリットが2着・桜花賞馬レーヌミノルが4着そのレースで3着しており1勝馬ながら期待はこちらか、ブラックスビーチはスイートピーS勝ち馬ここから連勝したのは06年無敗でオークスを制したカワカミプリンセスのみ。産駒は15年ミッキークイーン・16年シンハライトで連覇中、12年にジェンティルドンナも勝利しており今回勝利ならば3連覇を含む産駒4勝目、12年2着ヴィルシーナ、13年2着エバーブロッサム・3着デニムアンドルビー、14年2着バウンスシャッセ、15年3着クルミナル、16年3着ビッシュがこれまで3着内、5年連続連対中ではあるが6年連続連対中であった桜花賞に抽選対象の1頭しか送り出せずそのカワキタエンカが7着という世代で記録継続は桜花賞同様にここでも苦しいか。
2位(2位)キングカメハメハ(16億2296万4000円)(55勝)
ウエスタンパレード(1000万・蹴上特別)、ハギノパトリオット(障・OP)、ランウェイ(500万)で3勝
先週は1000万蹴上特別、500万、障害OPで3勝。ヴィクトリアマイルでは3番人気レッツゴードンキ11着、アットザシーサイド12着といずれも2桁着順に敗れた特にレッツゴードンキは4連続連対中と完全復調
が感じられただけに意外な結果。京王杯スプリングCのトーキングドラムは6着。OP都大路Sでは7番人気クラリティシチーが2着。獲得賞金は16億円を突破して2位は変わらないが勝利回数では3位ステイゴールドと4位ダイワメジャーと同数という状況。
オークスには産駒登録なし、500万勝ちの牝馬が1週前登録時で2頭いたので出走だけならば可能性はあったが種付けにアクシデントのあった世代で登録馬すらない状況に。産駒は10年アパパネが勝利(1着同着)、昨年チェッキーノが2着。
3位(3位)ステイゴールド(13億3012万4000円)(55勝)
アドマイヤリード(G1・ヴィクトリアマイル)、ウインガナドル(500万・夏木立賞)、シュテルングランツ(1600万・BSイレブン賞)、モレッキ(未)で4勝
賞金12億・13億円突破
先週はG1ヴィクトリアマイル、1600万BSイレブン賞、500万夏木立賞、未勝利で4勝。G1ヴィクトリアマイルは1頭のみの出走となったが6番人気からアドマイヤリードが勝利。続く東京の最終レース1600万BSイレブン賞では同じ須貝厩舎・ルメール騎手のコンビでシュテルングランツが勝利、4着となった新馬戦のみが芝レースの出走で2戦目以降は全てダートで5勝というステイゴールドとしては珍しいタイプ。ソングオブウインド、ビートブラック、ネオリアリズム更に遡ればゼンノエルシドといった勝ち馬が後のG1勝ち馬となった夏木立賞ではウインガナドルが勝利それだけで同馬もそこまでと思えないが母父メジロマックイーンの配合でこの観点からの期待も。獲得賞金は12億円を超えて13億円を突破。
オークスにはカリビアンゴールドがスイートピーS2着で優先出走権を得て出走予定。産駒は12年アイスフォーリスが3着。
アドマイヤリードがヴィクトリアマイルを勝利
中山グランドジャンプ オジュウチョウサン以来の本年重賞5勝、通算79勝
アドマイヤリードは8度目の重賞出走・4度目のG1出走でいずれも初制覇(17年G2阪神牝馬S2着)
産駒のヴィクトリアマイル制覇は初めて
G1レースは中山グランドジャンプ オジュウチョウサン以来の本年2勝、通算24勝
平地G1制覇はアドマイヤリードと同じく須貝厩舎管理馬の15年天皇賞(春)ゴールドシップ以来
4位(4位)ダイワメジャー(11億3183万3000円)(55勝)
グランドロワ(未)、ゼセル(未)、ダノンメジャー(OP・都大路S)、ダブルミステリー(未)で4勝
賞金11億円突破
先週はOP都大路S、未勝利3勝の4勝。ヴィクトリアマイルでは7番人気ジュールポレール3着、9番人気ソルヴェイグ5着と人気薄の2頭が健闘を見せ入着、もう1頭出走のクリノラホールは15着で次走は降級し再度の1600万クラスとなりそうでそこならば。OP栗東Sではボールライトニング5着、OP葵Sではショウナンマッシブ3着とOP特別でも複数入着馬を送り出すなどして獲得賞金11億円突破。産駒通算勝利数700まであと2。
オークスには桜花賞馬レーヌミノルが優先出走権を得て出走予定、他に小倉2歳S1着、阪神JF3着などの実績で桜花賞は8番人気から勝利、桜花賞馬で実績は申し分ないが1600m超の産駒重賞勝利はカレンブラックヒルのみ距離は12年毎日王冠・15年小倉大賞典の1800mまで、桜花賞馬の勝利で3歳牝馬クラシック2冠となれば12年ジェンティルドンナ以来、もう1頭ミスパンテールが登録されており2頭出走予定だが長期休養明けのチューリップ賞こそ2着したが桜花賞16着からの参戦。
5位(5位)ハーツクライ(10億8605万9000円)(46勝)
ミッキークロス(未)で1勝
先週は未勝利で1勝。重賞やOP特別に出走馬もなく春のG1真っ只中で伸びを欠く週間となってしまったが今週のオークスには大挙出走予定で巻き返しも、その事からも来年のヴィクトリアマイルでは期待が持てるのではないだろうか。
オークスにはアルテミスS勝ち馬で阪神JF2着・前走桜花賞2着で優先出走権を得たリスグラシュー、昨年は桜花賞2着のシンハライトが勝利、アドマイヤミヤビは桜花賞2番人気12着からで前走は思わぬ大敗を喫したがレーヌミノル・アエロリットといった後のG1勝ち馬にクイーンCで勝利、ハローユニコーンは桜花賞同日のOP忘れな草賞勝ち馬ここから連勝となれば15年ミッキークイーン以来5頭目、500万特別勝利のあるホウオウパフューム、マナローラ、抽選対象のレッドコルデスも登録されており最大6頭が出走予定、14年産は特に牝馬の素質馬が揃っているが桜花賞の結果からもわかるようにリスグラシュー以外がG1で振るわない結果に終わっており数は多いがここでも勝負になるのは上位人気の数頭となるだろう。産駒は14年ヌーヴォレコルトが勝利。
6位(6位)マンハッタンカフェ(8億2386万円)(35勝)
プティットクルール(未)で1勝
賞金8億円突破
先週は未勝利で1勝。ヴィクトリアマイルではクイーンズリングが6着、海外遠征後不振が続いていただけによく走っているが入着まであと一歩、2番人気で昨年5着のルージュバックは10着、ヒルノマテーラ14着で出走3頭いずれも着外。京王杯スプリングCではヒルノデイバローが4着。前回あと100万円ほど届いていなかっただけということもあって今回で獲得賞金8億円を突破。
オークスには産駒登録なし。産駒は09年レッドディザイア2着、15年ルージュバック2着。
7位(7位)クロフネ(8億208万4000円)(40勝)
カワイアラ(未)、キャプテンペリー(1000万)で2勝
勝利回数40到達 賞金8億円突破
先週は1000万、未勝利の2勝で勝利回数40到達。都大路Sパドルウィール4着、栗東Sラテンロック4着とOP特別で2頭入着するなどして獲得賞金8億円突破。G1制覇の翌週で物足りない結果にも映るが堅調なクロフネらしい週間という見方も。
オークスには産駒登録なし。産駒は11年ホエールキャプチャ3が着。
8位(8位)ネオユニヴァース(6億6900万7000円)(31勝)
先週は未勝利
未勝利週で前回からの賞金加算も1000万円に満たず。もう少し広げて見ても連対馬すらなく1600万条件で3着馬が1頭の[0-0-1-2-1-13]という週間。
オークスには産駒登録なし。
9位(9位)ハービンジャー(6億6712万2000円)(24勝)
先週は未勝利
8位ネオユニヴァース同様こちらも未勝利週となったが1600万2着馬や1000万2着馬を出して差を詰め、オークスにも有力馬を送り出すことから逆転する可能性も、ネオユニヴァースも平安Sグレンツェントなどが出走予定、どちらも有力ではあるが上位とならない可能性も強く状況はさほど変わらないだろうか。
オークスにはフローラS1着モズカッチャン・2着ヤマカツグレースが優先出走権を得て出走、フローラSから連勝となると10年サンテミリオン以来(1着同着)、それ以前で純然たる1着(?)となると前身レース当時の87年マックスビューティーまで遡る、他に桜花賞6着で前走500万特別勝ちのディアドラ、小倉で500万特別勝利以来のモーヴサファイア、1勝馬で抽選対象だがOPエルフィンS2着のあるアドマイヤローザが登録されており最大5頭が出走予定。産駒はこれまで1頭が出走し昨年スイートピーS勝利のジェラシーが10番人気ながら4着と健闘。
10位(10位)アドマイヤムーン(6億1338万9000円)(26勝)
先週は未勝利
賞金6億円突破
未勝利週となったが葵Sでアーケロンバイオが5着に入着、1600万錦Sでのストーミーシー2着などもあって獲得賞金6億円を突破、11位ブラックタイドも1勝して6億円を突破したがこれを凌いで前回と同じく10位をキープ、都大路Sで1番人気となったハクサンルドルフが7着に敗れたのが痛手だったか。
オークスには産駒登録なし。
11位以下種牡馬産駒のオークス出走予定馬で上位人気が予想されるのは77位フランケルのソウルスターリング、無敗で阪神ジュベナイルフィリーズを制しチューリップ賞勝利から挑んだ1番人気の桜花賞で初の敗戦となる3着、優先出走権を得ての出走となるが出走権云々といったレベルの馬とも思えずここでアッサリ巻き返しがあっても。
・11位以下産駒重賞勝利種牡馬
41位(59位)スウェプトオーヴァーボード(1億5981万7000円)(5勝)
レッドファルクスが京王杯スプリングCを勝利
本年重賞初制覇で16年から2年連続重賞制覇達成
重賞制覇は16年スプリンターズSレッドファルクス以来
レッドファルクスは16年G3CBC賞・G1スプリンターズS以来の重賞3勝目
スウェプトオーヴァーボード産駒の重賞3勝はパドトロワと並んで重賞最多勝
産駒の1200m超での重賞制覇、G2重賞制覇などは初めて
◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1707勝(1)
4位キングカメハメハ1546勝(3)
5位フジキセキ1521勝(0)
6位サクラバクシンオー1424勝(0)
7位ライジングフレーム1379勝
8位ディープインパクト1377勝(9)
9位パーソロン1272勝
10位ヒンドスタン1258勝
11位クロフネ1185勝(2)
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1095勝(0)
14位ネヴァービート1064勝
15位トニービン1054勝
16位アフリート1040勝(0)
17位チャイナロック1012勝
マンハッタンカフェ977勝(1)
アグネスタキオン967勝(0)
シンボリクリスエス953勝(1)
ステイゴールド835勝(4)
ネオユニヴァース784勝(0)
ゴールドアリュール722勝(0)
ダイワメジャー698勝(4)
ハーツクライ672勝(1)
ゼンノロブロイ588勝(2)
アドマイヤムーン313勝(0)
ハービンジャー213勝(0)
ブラックタイド160勝(1)
※2017年5月14日現在
◆今週の重賞
●オークス(G1 東京芝2400m)
・出走馬決定順
優レーヌミノル(桜花賞1着 8350万)(4位ダイワメジャー)
優リスグラシュー(桜花賞2着 5000万)(5位ハーツクライ)
優ソウルスターリング(桜花賞3着 6200万)(77位フランケル)
優モズカッチャン(フローラS1着 3500万)(9位ハービンジャー)
優ヤマカツグレース(フローラS2着 1450万)(9位ハービンジャー)
優フローレスマジック(フローラS3着 1000万)(1位ディープインパクト)
優ブラックスビーチ(スイートピーS1着 1400万)(1位ディープインパクト)
優カリビアンゴールド(スイートピーS2着 900万)(3位ステイゴールド)
9位アドマイヤミヤビ(2650万)(5位ハーツクライ)
10位ハローユニコーン(1900万)(5位ハーツクライ)
11位ブラックオニキス(1800万)(11位ブラックタイド)
12位ディーパワンサ(1200万)(36位ディープブリランテ)
13位ミスパンテール(1100万)(4位ダイワメジャー)
14位ディアドラ(900万)(9位ハービンジャー)
14位ホウオウパフューム(900万)(5位ハーツクライ)
14位マナローラ(900万)(5位ハーツクライ)
14位モーヴサファイア(900万)(9位ハービンジャー)
18位アドマイヤローザ(400万)(9位ハービンジャー)
18位アルメリアブルーム(400万)(43位ドリームジャーニー)
18位アンネリース(400万)(19位ヴィクトワールピサ)
18位ブルークランズ(400万)(18位ルーラーシップ)
18位ムーンザムーン(400万)(34位ローエングリン)
18位レッドコルディス(400万)(5位ハーツクライ)
・23頭登録
●平安S(G3 京都ダート1900m)
1位ディープインパクト
ラストインパクト
2位キングカメハメハ
グレイトパール、ロワジャルダン
4位ダイワメジャー
リーゼントロック
7位クロフネ
マイネルクロップ
8位ネオユニヴァース
グレンツェント、ピオネロ
・23頭登録
他にアスカノロマン、カゼノコ、クリソライト、クリノスターオー、ケイティブレイブ、ロンドンタウンなどが登録
◆他OP特別
●京都
鳳雛S(ダート1800m)
●東京
メイS(芝1800m)
●新潟
韋駄天S(直線芝1000m)