●トランピアス
9歳時購入だったので今回は4頭生産、12歳時にディープインパクト付けようかと少し迷ったけど結局4頭ともブラックタイドで生産
●スピード・スタミナ・根性・気性・体質・成長度・ダート適性・性別
BDBDB 5 D(牝)
BDBCB 4 D(牡)
BCCCC 6 B(牝)
BDBCB 6 E(牝)
スピードB、スタミナがDといった感じも根性Bになるということでドリメゾとは違う模様、種牡馬のパラが違うとかそんなことだろうか、スタミナCが1頭出たら根性はキッチリCになるといういつものそれでBC馬を繁殖入りさせて他の牝2頭はナシーム、牡馬は種牡馬入りさせる予定
前記1番上になるこの配合の初仔が5歳時でG1は2勝、フェブラリーSには調子合わず出せなかったのでヴィクトリアマイルで決めないとヤバイ、唯一の牡馬となった2番子はナチュラルにナシームに売らずに種牡馬入りとなりそう4歳時の東京新聞杯でなんとか重賞勝利
ドリームジャーニー実績B底力A
ブラックタイド実績A底力B
なのでドリメゾに根性B、ブラトラにスタミナC
このようになりそうだけど逆、ブラトラ(ブラックタイド✕トランピアス)のサンプル数が今回の「4」だけというのもなんですが
大体BDBというのがブラトラで産駒傾向も安定Cとは思えない
ブラックタイドが安定Cなのに爆発しないというよりもスピB根性Bで良い方に安定している
安定Bのドリメゾの方がバラ付きある感じで根性も含めて逆の方がしっくり来るけど、どちらも高次安定でゲーム内でいかに捌くかといったプレースタイルには頼りになる配合で次回以降も出現すればトランピアスは当然の買いということで
またトゥザワールド・キズナが
●トゥザワールド・キズナ
FPガチャでトゥザワールドばかり出ると書いていたら最近のこの2頭の比較ではキズナが多目、キズナの巻き返しがいよいよ始まった・・・
いつものことでこの2頭の引きに関してはどっちでも良いんですけどね
トゥザワールドとキズナも☆3にして「交換ポイント500」というのが偶に当たってストックできるか即何かに交換出来るというシステムの方がよかったんだよね、トゥザワールドとキズナが現状だと勿体なくて付けられないので、付ければいいだけですが
●繁殖の2本柱が終わる
オールC・因子なし系の☆5種牡馬を繋いで行って何故か出たBB牝馬からBCになりつつ我慢して来たこの系統が終わる、同時期になぜか出て片方はダノンシャークの何かが嵌っただけのBB、ブリーダーズCでも登録してあってレジェンドBCでも活躍してくれるがこの一族は既に終わったBC登録馬メニューを見ると30年前なので思ったよりも長くはなかった、この馬の全きょうだいは全然ダメだったのでノンシャの安定Cが嵌ったんだろうなと
もう1頭は残っているが因子もなくなって来たせいか産駒の出来が非常に悪いACも出たのだがイマイチ走らんかった
キングズベストやDIDでBBキープして父父ロードカナロアでAC出たがこれがピークで
ACにキトゥンズジョイ付けてBCは維持したがこれが最後でまだ残っているがここからがダメらしい
●別系統でもACは出た
しかしこれも全くダメでG1も未勝利、晩成&全部ウオッカにやられたといった感じで牡馬だったので種牡馬入り、この全妹がCBなのでこれを残して行こうと
上の2系統も今走っているCBもドリメゾからなのでまたやれるといえばやれる
ブラトラ牝やシニスターミニスター(サクラローレル✕ツバキブレイヴ)もいるのでこちらで暫くは糊口を凌ぐことに、前回のレジェンドBCで500億は増やせたので糊口感はあまりないが
●シニスの完璧
まだ2頭しか走っていないがシニスロレブレも中々手堅い印象
母がCDDCBだった上にシニスなので産駒もCDばかり
それでもCDBCBが基本線なのでダート重賞で中々渋いところを見せつつある
CDBCD 6 B(牝)
CDBCB 3 B(牝)
CDBCB 4 C(牡)
CDBBB 1 B(牝)
ダート適性はこのゲームだとあまり関係ないけどシニスも母父ローレルもダート◎でここまでダートC以上デフォ、むしろB寄りこれで成長度がバラけるのでここが面白い配合(ゲームでは完璧な配合)母は成長度6だったけど4歳時で引退してシニスも13ぐらい権利あったのでまだまだ楽しめるBC系イベントでは役に立たないがゲーム内で楽しむには良い配合、最後も☆3というのが躊躇わず付けられるのが良い「シニス完璧クソ」という印象だったが資金稼ぎには十分、☆3ならば権利切れても交換で戻せるし
ここに何か付けてスピC根Bを維持出来れば良いが、スタミナはDあれば十分だし諦めて根性だよな気性難クロスあまり影響ないみたいだしここにブラッシンググルームのトップガンでいいか?ストラヴィンスキーかどちらかで行くことにするか
●シャトルのレジェンドBC
ゲームとはいえシャトルに勝ちたくはないが果たして勝てるのか?
それよりも資金配布がどうなるかだな