Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

ダビマス日記(35)

$
0
0

●テイオー1993産駒

デビューして函館2歳Sで重賞勝てたので種牡馬入り確定、これで一安心

その後サウジアラビアロイヤルCを勝って朝日杯FS勝利とテイオー産駒らしくないような

などと思いつつ京成杯も勝利したが強敵と当たっていなかっただけでクラシックでは用なし

NHKマイルCでもマイネルシーガルの2着、マイネイサベルやマイネルシーガルは強いが例の詫び配布とはいえ☆5でこれなのか?

 

その後中京記念勝利とマイラーかよ?

実はダイタクテイオー産駒なのではないだろうか、それならそれでレアだろうけど

 

同世代のシロニイ産駒はOPに上がったところ、朝日杯FS3着、NHKマイルC4着などテイオー1993に先着出来ないけどソコソコ走るのでG3ぐらいなら、根性Dだったのがキツイ。

こちらはいざとなればまた付けられるしノーザンダンサーの☆3、栗毛だし。

 

●30代目の馬チャレンジ

23代まで来たのですが開始時に牧場にいたスターライトホールから繋いだもので5代ぐらいから、2本の系統で繋いで来て主力の晩成よりの繁殖と短距離寄りのもので繋いで来たが短距離寄りから走る馬が出て(ゲーム内ね)ナリタブライアン一族と見事になって短距離から脱却、名牝セールなどもあったので短距離寄りの1本にしたら2頭牡馬が続いた、これまでは2頭付ければ牝馬が産まれたのに1本にしたらこの挙動で途切れる不安が。

 

10代目も牡馬でクリアしたし現状の23代目も牡馬で牡馬で繋いで行くことも可能ですが厳しい、絶滅危惧種のスクリーンヒーロー☆5で繋いでいてこれの継続も兼ねているのですが、これは切っても良い☆5がヘイルトゥリーズンばかりで、かなり繋がったダイワメジャー系☆5も切った、ダイワメジャーは☆5の中でも入手が最も容易でしょうし。

 

1本になった22代牝馬も以前に書いた☆2のエイシンアポロン牝馬でこれがな、重賞は2つぐらい牝馬限定重賞勝ったが、因子スカスカのスクリーンヒーロー系☆5と見事にはなるんですけどね。

 

最初からいた繁殖牝馬なので30代でも切りたくないし、50代とか100代もやりかねないので続く限りは持ちたいし枠がキツイということ以外では1本にしたけど切る理由もないのよね、まだ7歳だしなんとか繋がるでしょう。

 

●完璧配合×完璧配合

完璧配合だった種牡馬と完璧配合だった繁殖牝馬で付けて産駒も誕生しましたが

「完璧×完璧」これで完璧配合ではないので全く走らないと思う、しかも父父が実績Cのシニスターミニスターなんで父も当然実績C、面白でも良く出来たでもない上にアウトブリードでもなかったと思う。

 

このようなロマン枠がまた続いたので苦戦必死だがイベントもファンミーティングだけのようなのでドンドン進めて早目にやり過ごしたい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Latest Images

Trending Articles