●5回阪神9日芝1800m
・アルジャヒリ(牡 石坂)
アルアイン×ヴィアンローズ(セーヴルロゼ)
母ヴィアンローズは05年仏G3ノネット賞など仏4勝。本馬は13番子。半兄に16年OPプリンシパルSのアジュールローズ(父ヴィクトワールピサ)、20年OP(L)萩Sのシュヴァリエローズ(父ディープインパクト)。おいに23年OPカーバンクルS、22・23年G3函館スプリントS2着ジュビリーヘッド。
https://carrotclub.net/upfile/2289/22_FL_089.pdf
・エイカイゴールド(牝 梅田)
ゴールドシップ×ジョーダンエース(エイシンフラッシュ)
母ジョーダンエースは中央未勝利。本馬は2番子。母フューチャサンデーは00年G3クイーンC勝ち馬、その産駒に22年レディスプレリュードのプリティーチャンス。一族に00年G3テレビ東京杯3歳S2のブルーベイブリッジ。
・エボルヴィング(牡 藤原英)
ハーツクライ×リリサイド(アメリカンポスト)
母リリサイドは仏伊5勝。本馬は9番子。全姉リスグラシューは18年エリザベス女王杯、19年宝塚記念、コックスプレート、有馬記念で日豪G1レース4勝、17年桜花賞・秋華賞、18年ヴィクトリアマイル、香港ヴァーズでG1レース2着4回。祖母Miller's Lilyの孫に18年仏G1マルセルブサック賞のリリーズキャンドル、14年伊G3セルジオクマニ賞のMing Zhi Cosmos、一族に15年仏G1クリテリウムドサンクルーなど重賞4勝Robin of Navan。
同じ一族から本年の2歳戦でジオセントリックが勝利。
https://carrotclub.net/upfile/2255/22_FL_055.pdf
・クレアツィオーネ(牡 辻野)
リオンディーズ×ポケットチャーリー(ジャングルポケット)
母ポケットチャーリーは中央・地方未勝利。本馬は初子。4代母ミルレーサーの産駒に94年G1朝日杯3歳S、95年G2弥生賞で重賞2勝フジキセキ、96年G3マーメイドSのシャイニンレーサー、孫に15年G2府中牝馬Sのノボリディアーナ、シャイニンレーサーの産駒に03年G3クイーンCの3代母シャイニンルビー。一族に71年英ダービー、キングジョージ6世&QES、凱旋門賞など英・仏G1レース6勝、重賞7勝、71年G1英2000ギニー2着の種牡馬Mill Reef、76年英G3プリンセスエリザベスSのMemory Lane、12年G1ジャパンカップダートなどダート重賞7勝ニホンピロアワーズなど重賞勝ち馬多数。
同じ一族から本年の2歳戦でコスモレオナルドが勝利。
・コンバットペスカ(牝 角田)
デクラレーションオブウォー×シンメイスバル(アドマイヤムーン)
母シンメイスバルは不出走。本馬は7番子。
・サクリファイス(牡 小崎)
アメリカンペイトリオット×フギン(ストリートセンス)
母フギンは地方3勝、再転入後1600万勝利の中央4勝、通算7勝。本馬は5番子。半兄に23年G3オーシャンS2着ディヴィナシオン(父ヴィクトワールピサ)。4代母Extraditeの孫に00年G1安田記念1着、01年G1安田記念9着(1着ブラックホーク)のフェアリーキングプローン。
・ジェロニモス(牡 中村)
ルーラーシップ×アズレージョ(タートルボウル)
母アズレージョは500万勝利の2勝。本馬は初子。おばに18年G3サウジアラビアロイヤルC3着アマーティ。4代母フランクアーギュメントの孫に09年G2阪神大賞典2着ヒカルカザブエ。5代母Franacaの産駒に89年ハリウッドターフCなど米G1レース2勝、重賞5勝Frankly Perfect。
同じ一族から本年の2歳戦でルクスノアが勝利。
・ソルトクィーン(牝 武英)
シルバーステート×ソルトドリーム(ストロングリターン)
母ソルトドリームは中央未勝利。本馬は2番子。3代母バブルプロスペクターの産駒に04年仏G3クロエ賞のラヴアンドバブルズ、97年G2 4歳牝馬特別(現フローラS)のマニックサンデー、03年G1菊花賞など重賞2勝ザッツザプレンティ、孫に04年阪神ジュベナイルフィリーズのショウナンパントル、マニックサンデーの産駒に17年G3キーンランドCのエポワス。4代母バブルカンパニーの産駒に95年朝日杯3歳S、96年天皇賞(秋)でG1レース2勝バブルガムフェロー。5代母Prodiceは72年仏サンタラリ賞勝ち馬、72年仏オークス2着、その産駒に83年メイトリアークSなど米芝・ダートG 1レース3勝、重賞10勝のSangue。一族に18・19年米G2バーナードバルークハンデキャップ連覇のQuabaan、98年G3クリスタルCなど重賞2勝トキオパーフェクト、14年G2ニュージーランドトロフィー ショウナンアチーヴなど活躍馬多数。
・タガノヘラクレス(牡 千田)
シルバーステート×タガノグラッツェ(エンパイアメーカー)
母タガノグラッツェは中央未勝利。本馬は2番子。おじに14年G3ファルコンSのタガノグランパ。4代母カフェドフランスの産駒に00年G3東京スポーツ杯3歳S、00年G1朝日杯フューチュリティステークス2着タガノテイオー。一族に76年愛2000ギニーなど重賞2勝Northern Treasure、93・94年G1ヨークシャーオークスなど英・仏重賞4勝Only Royale。
・ピアリ(牝 安田隆)
ロードカナロア×パーシーズベスト(ディープインパクト)
母パーシーズベストは500万勝利の2勝。本馬は2番子。祖母パーシステントリーは10年米G1パーソナルエンスンハンデキャップなど4勝。本馬は6番子。4代母Heavenly PrizeはG1レース8勝、94・95年BCディスタフ2着、その産駒に02年米G2ケンタッキーCクラシックのPure Prize、04年ハリウッドダービーなど米芝G1レース2勝Good Reward、孫に20年米G1マンハッタンSなど重賞4勝Instilled Regard。一族に21年米G1アメリカンオークスなど重賞4勝Queen Goddess。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021045.pdf
・ペプチドセーヌ(牝 武英)
ルーラーシップ×シャルムダムール(ディープインパクト)
母シャルムダムールは中央未勝利 21年セレクトセール2090万円取引馬。本馬は2番子。祖母メダリアダムールは10年米G3ウィルシャーハンデキャップなど重賞2勝メダリアダムール、おじに21年中山大障害、22年中山グランドジャンプで障害G1レース2着2回ブラゾンダムール。4代母Zalataiaは83年米G1オークトリー招待ハンデキャップなど米・仏重賞5勝、その産駒に92年BCターフなど米G1レース3勝、重賞6勝の種牡馬フレイズ、孫に08年米G2サンパスカルハンデキャップのZappa。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj441.pdf
・ベラジオボンド(牡 上村)
ロードカナロア×ダンサーズデスティネイション(ドバイデスティネーション)
母ダンサーズデスティネイションは13年G3英1000ギニーなど2勝、G2伊オークス2着。本馬は5番子で23年千葉サラブレッドセール1億1000万円取引馬(2023年千葉サラブレッドセール最高価格取引馬)。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12G1000045.pdf
・マイネルズコット(牡 吉田)
ゴールドシップ×マイネショコラーデ(ロージズインメイ)
母マイネショコラーデは2歳新馬戦勝利の1勝、10年G3函館2歳S2着。本馬は5番子。半兄に19年G3小倉2歳Sのマイネルグリット(父スクリーンヒーロー)。祖母に04年G3小倉2歳S勝ち馬コスモヴァレンチ、おじに14年JBCスプリントなど芝・ダート重賞5勝ドリームバレンチノ、19年さきたま杯など重賞2勝ウインムート。
https://www.ruffian.co.jp/tmpfile/catalogue/121116_20220614.pdf
・メイショウヨスガラ(騙 渡辺)
エイシンヒカリ×メイショウセレーノ(アイルハヴアナザー)
中央未勝利、地方1勝。本馬は2番子。4代母Over Your Shoulderの産駒に98年G3京成杯オータムハンデキャップなど中央芝・ダート重賞2勝シンコウスプレンダ。一族に77年米G1マンノウォーSなど米G1レース4勝、重賞7勝の種牡馬Majestic Light。
●5回中山9日芝2000m
・アオイシン(牡 古賀)
レイデオロ×ロイヤルヴォルト(ディープインパクト)
母ロイヤルヴォルトは中央未勝利。本馬は4番子。祖母レディジョアンは07年米G1アラバマSなど重賞3勝。3代母Oatseeの産駒に06年米G3インディアナオークスなど重賞3勝Baghdaria、12年米G2フォールズシティハンデキャップのAfleeting Lady、11年G1プリークネスSなど米G1レース3勝、11年BCダートマイル2勝Shackleford。
同じ一族からシリウスコルト、グレースルージュ、インザモーメントが勝利。
・カプリアズーラ(牡 尾形)
ダノンレジェンド×ティランジア(ハードスパン)
母ティランジアは中央未勝利。本馬は3番子。4代母Miesqueは87年英・仏1000ギニー、87・88年BCマイル連覇、87・88年ジャックルマロワ賞連覇などG1レース10勝、その産駒に93年仏2000ギニーなどG1レース3勝Kingmambo、94年仏1000ギニー、仏オークス、ジャックルマロワ賞でG1レース3勝、本馬の3代母イーストオブザムーン。一族に18年G1仏ダービーなど重賞2勝Study of Man(父ディープインパクト)、04年米G3ターンバックジアラームハンデキャップなど6勝などパーソナルレジェンド、パーソナルレジェンドからミラクルレジェンド、ローマンレジェンド。Six Perfections、Good Ba Ba、レーヌブランシュ、キュンティア、オディール、ラヴズオンリーユー、テルツェット、ゼッフィーロなど国内外に活躍馬多数。
・コンテソレーラ(牝 手塚)
リアルスティール×エレクトラム(ハイシャパラル)
母エレクトラムは15年米G2ジョンC.メイビーSなど重賞2勝、米仏伊通算5勝。本馬は4番子。4代母Ma Bicheは83年英1000ギニーなど英仏G1レース4勝。
https://inseltc.com/catalog/Elektrum_21.pdf
・サンドオブエテル(牡 宮田)
カリフォルニアクローム×エテルナミノル(エンパイアメーカー)
母エテルナミノルは18年G3愛知杯など6勝。本馬は2番子で22年北海道セレクションセール5940万円取引馬。3代母ビューティーメイクの孫に18年G3シリウスSなど中央重賞2勝、18~21年東京大賞典4連覇など地方ダート重賞5勝、18~21年JBCクラシック2着オメガパフューム。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000039.pdf
・シベリアンポラリス(牡 蛯名)
リアルインパクト×シベリアンクラシカ(サイフォン)
母シベリアンクラシカは2歳新馬戦勝利、1000万特別2勝の4勝。本馬は8番子。3代母Cheerful Spreeは91年米G3バックラムオークハンデキャップ勝ち馬。一族に92年きさらぎ賞など重賞3勝ヒシマサル。
・ダノンホイットニー(牝 大竹)
ミッキーロケット×ダノンチェリー(ディープインパクト)
母ダノンチェリーは未勝利1勝。本馬は2番子。祖母ウィーミスフランキーは11年デルマーデビュタントなど米ダートG1レース2勝、G1BCジュヴェナイルフィリーズ、おじに23年G3プロキオンS、東京盃で中央・地方重賞2勝ドンフランキー。
・トコトワ(牝 武藤)
スムースダディ×ボーントゥービーオネスト(ボーントゥシー)
母ボーントゥービーオネストは不出走。本馬は3番子。ビワハイジ、その産駒アドマイヤジャパン、アドマイヤオーラ、ブエナビスタ、トーセンレーヴ、ジョワドヴィーヴル、サングレアル。近親マンハッタンカフェ、エアスマップ、アプリコットフィズ、クレスコグランド、ダービーフィズ、サリエラ、サリオス、スタセリタ、ソウルスターリング、スターズオンアース、シュネルマイスターなど重賞勝ち馬が輩出8代母Schwarzgoldの一族。
同じ一族から本年の2歳戦でG3アルテミスS2着サフィラ、ゼーゼマンが勝利。
・トライデント(牡 鹿戸)
ビーチパトロール×セインツプレイ(セイントバラード)
母セインツプレイは米1勝。本馬は11番子で22年北海道サマーセール374万円取引馬。祖母Colonial Playは98年米G2オーキッドハンデキャップ勝ち馬、おじに08年G1カナディアンインターナショナルSなどG1レース2勝、09年G1ジャパンカップ17着(1着ウオッカ)のマーシュサイド。3代母Meteor Stageの産駒に91年米G1BCジュヴェナイルフィリーズなど重賞2勝、92年米G1ケンタッキーオークス2着Pleasant Stage、
一族に01年米G1グレイSのChangeintheweather、20年G1アーカンソーダビーなど重賞3勝、4戦4勝の種牡馬ナダル。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000358.pdf
・ニュージーズ(牡 木村)
リアルスティール×ミュージカルウェイ(ゴールドアウェイ)
母ミュージカルウェイは07年仏G2ドラール賞など重賞2勝、仏8勝。本馬は10番子で21年セレクトセール2750万円取引馬。半姉に15年G1オークス、G1秋華賞でG1レース2勝、重賞3勝ミッキークイーン。めいに23年G1エリザベス女王杯のブレイディヴェーグ。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021030.pdf
・ファインノーブル(牝 尾関)
マジェスティックウォリアー×コウヨウルビー(バブルガムフェロー)
母コウヨウルビーは中央未勝利。本馬は7番子。おばに07年G3クイーンS、06年G1アメリカンオークス2着・秋華賞2着、07年G1ヴィクトリアマイル2着などのアサヒライジング。4代母アサヒタマナーの産駒に78年カブトヤマ記念のアサヒダイオー、83年日経賞のアサヒテイオー、86年G1皐月賞3着・G1日本ダービー3着、87年G1天皇賞(春)2着アサヒエンペラー。5代母ジエツタの産駒に69年G1皐月賞のワイルドモア。
・ブラックサンライズ(牝 音無)
キタサンブラック×テーオールネサンス(クロフネ)
500万勝利、地方交流戦1勝の3勝。本馬は5番子。3代母アリーウインの孫に02・05年G2大阪杯など重賞3勝、02年G1天皇賞(秋)3着サンライズペガサス。
・ポーラーウインド(牡 伊藤圭)
ダイワメジャー×ワイルドウインド(デインヒルダンサー)
母ワイルドウインドは愛・英・仏2勝、11年G1仏1000ギニー3着、愛G3重賞2着4回。本馬は5番子。半兄に23年G2アルゼンチン共和国杯、23年G1香港ヴァーズ2着ゼッフィーロ。3代母Monevassiaの産駒に05年マルセルブサック賞など仏・愛G1レース2勝、重賞3勝Rumplestiltskin、14年愛G3バランシーンSのI Am Beautiful、Rumplestiltskinの産駒に14年英G1ヨークシャーオークスなど重賞2勝、14年愛オークス2着Tapestry、14年愛G3ゴールデンフリースジュヴェナイルターフSのJohn F Kennedy。4代母Miesqueは87年英・仏1000ギニー、87・88年BCマイル連覇、87・88年ジャックルマロワ賞連覇などG1レース10勝、その産駒に93年仏2000ギニーなどG1レース3勝Kingmambo、94年仏1000ギニー、仏オークス、ジャックルマロワ賞でG1レース3勝イーストオブザムーン。一族に18年G1仏ダービーなど重賞2勝Study of Man(父ディープインパクト)、04年米G3ターンバックジアラームハンデキャップなど6勝などパーソナルレジェンド、パーソナルレジェンドからミラクルレジェンド、ローマンレジェンド。Six Perfections、Good Ba Ba、レーヌブランシュ、キュンティア、オディール、ラヴズオンリーユー、テルツェットなど国内外に活躍馬多数。
https://www.shadaitc.co.jp/catalog/pdf/96012.pdf
・ユキワリザクラ(牝 田中剛)
サトノダイヤモンド×ユキアカリノマチ(キングカメハメハ)
母ユキアカリノマチは中央未勝利、地方4勝。本馬は5番子。4代母エンブラは85年英G1チヴァリーパークS勝ち馬、その産駒に01年G1マイルチャンピオンシップなど重賞2勝ゼンノエルシド。
・レヨンドゥソレイユ(牝 和田勇)
レナ×グリーンバナナズ(グリーンチューン)
母グリーンバナナズは仏4勝。本馬は3番子。半姉に20年BCフィリー&メアターフなど米・仏G1レース2勝Audarya。4代母Jimkaの産駒に99年G1香港Cなど重賞3勝Jim and Tonic。
・ロードレヴェランス(牡 斎藤誠)
モーリス×パステラリア(エンパイアメーカー)
母パステラリアは未勝利1勝。本馬は3番子。3代母ピンクタートルは91年仏G1ヴェルメイユ賞2着、その産駒に01年G1オークスなど重賞3勝の祖母レディパステル、レディパステルの孫に22年G3シンザン記念のマテンロウオリオン。4代母Turtle Coveの産駒に80年加G1カナディアン国際Sなど重賞5勝Great Neck。一族に04年米G2レッドスミスハンデキャップなど重賞2勝Dreadnaught。6代母Sunny GulfからSun Princess、フサイチコンコルドなど活躍馬多数。
●5回中山9日ダート1200m
・エオナス(牝 嘉藤)
ロゴタイプ×フローラルカーヴ(アグネスタキオン)
母フローラルカーヴは2歳新馬戦1勝。本馬は8番子。おばに13年G3京成杯オータムハンデキャップのエクセラントカーヴ。3代母Antique Auctionの孫に12年アルテミスSのコレクターアイテム。93年G1桜花賞・オークスの3歳牝馬クラシック2冠馬ベガ、その産駒にアドマイヤベガ、アドマイヤボス、中央芝・ダートG1勝ち馬アドマイヤドン、14年G1桜花賞など重賞4勝ハープスターなど、14年G2日経新春杯など重賞4勝サトノノブレスなど活躍馬多数5代母アンティックヴァリューの一族。
・カーリングホリデー(牝 宗像)
ニューイヤーズデイ×クリッピングエリア(シンボリクリスエス)
母クリッピングエリアは2歳新馬戦1勝。本馬は7番子。祖母エアウイングスは97年G2阪神牝馬特別勝ち馬、おばに05年G3中山牝馬Sのウイングレット。3代母シークレットシェアラーの産駒に96年G1宝塚記念2着のサンデーブランチ。4代母Nijanaは75年米G3スカイラヴィルS勝ち馬。5代母Prodana Neviestaは64年米ダイアナハンデキャップ勝ち馬。
・キタノマティーニ(牝 粕谷)
エスポワールシチー×キタノユーリン(ルーラーシップ)
母キタノユーリンは500万勝利の2勝、地方1勝の3勝。本馬は初子。5代母ダイナセレナードの孫に00年G3小倉3歳S、3代母リキセレナード、10年佐賀記念のラッシュストリート、リキセレナードの産駒に09年G2デイリー杯2歳S3着キングスレガリア。
・グエンフィヴァル(牝 田中剛)
トランセンド×スイートメドゥーサ(アグネスタキオン)
母スイートメドゥーサは2歳新馬戦1勝。本馬は6番子。祖母ローブデコルテは07年G1オークス勝ち馬。5代母Barely Evenの産駒に88年米G1オークリーフSの3代母ワンオブアクライン、84年米G3スワニーリヴァーハンデキャップの4代母Sulemeif、孫に96年G3ラジオたんぱ賞のビッグバイアモン、03年3歳牝馬三冠スティルインラブ、ワンオブアクラインの孫に23年G3中日新聞杯のヤマニンサルバム。一族に15年G3小倉記念アズマシャトルなど国内外に活躍馬多数。
・クリノビバーチェ(牝 石毛)
アスカクリチャン×クリノカッシミー(ハービンジャー)
母クリノカッシミーは中央未勝利、地方2勝。本馬は初子。4代母ポーラリヴァールは91年米G3セニョリータBCS勝ち馬、その孫に12年G3京都ジャンプSのマサノブルース、16年G3小倉サマージャンプのマキオボーラー。
・サンウイキョウ(牡 蛯名利)
カレンブラックヒル×フクノグローリア(ブライアンズタイム)
母フクノグローリアは1000万勝利の3勝。本馬は2番子。3代母シルクフレアーの孫に14年G3京成杯のプレイアンドリアル、23年G2ニュージーランドトロフィーのエエヤン。5代母Katiesは84年愛1000ギニー勝ち馬、その産駒に93年阪神3歳牝馬S、94年エリザベス女王杯のG1レース2勝を含む重賞9勝、93年有馬記念、94年ジャパンカップでG1レース2着2回のヒシアマゾン。一族に21年G1皐月賞・天皇賞(秋)・有馬記念でG1レース3勝、重賞4勝、G1日本ダービー2着エフフォーリア、他にアドマイヤムーン、スリープレスナイト、フルデプスリーダーなど活躍馬多数。
同じ一族から本年の2歳戦でアセレラシオン、メイショウホウレン、エンパス、ミスティカ、イゾラフェリーチェが勝利。
・シールビーライト(牝 深山)
ヘニーハウンド×マヤノブリッツ(サムライハート)
母マヤノブリッツは中央未勝利、地方8勝。本馬は4番子。3代母タイシンリリイの産駒に92年G3阪神牝馬特別のユーセイフェアリー、93年G1皐月賞など重賞3勝、93年G1日本ダービー3着ナリタタイシン。
・タッカー(牡 清水英)
ミッキーロケット×タッカースタート(シンボリクリスエス)
母タッカースタートは中央未勝利、地方3勝。本馬は初子。5代母ビベの産駒に93年カナダ三冠馬、93年米G2モルソンイクスポートミリオン勝ち馬の種牡馬Peteski。
同じ一族から本年の2歳戦でピューロマジックが勝利。
・ツンツン(牝 土田)
バゴ×リュウキンカ(ステイゴールド)
母リュウキンカは中央未勝利。本馬は4番子で22年北海道セプテンバーセール220万円取引馬。祖母フローリオットは06年伊G1リディアテシオ賞勝ち馬。4代母Fluid Dancerの孫に豪G3マニオンCのFavorite Moon。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B6000460.pdf
・ドナレア(牝 高木)
レッドファルクス×ドナプリモ(フリオーソ)
母ドナプリモは未勝利1勝。本馬は初子。5代母Dinner Partnerの産駒に71年サンタアニタダービー勝ち馬、71年ケンタッキーダービー2着、プリークネスS3着、ベルモントS2着の種牡馬ジムフレンチ。一族にエアダブリン、ダンスインザダーク、ダンスパートナー、ダンスインザムード。ダンスファンタジア、スズカマンボ、ヨカグラ、フェデラリスト、レッドガランなど。
本年の2歳戦でキープカルム、アレンジャーが勝利。
・ニースライト(牝 粕谷)
マクフィ×ニースセブンティン(ナリタトップロード)
母ニースセブンティンは不出走。本馬は9番子。5代母イチバンブの産駒に77年阪神3歳Sなど重賞6勝、79年宝塚記念2着バンブトンコート。
・ビストワル(牡 中舘)
ナサニエル×コンシダレイト(ダンシリ)
母コンシダレイトは不出走。おばに17年英・愛オークス、17・19・20年キングジョージ6世&QES、17・18年凱旋門賞、18年BCターフなどG1レース11勝、重賞13勝Enable。3代母Apogeeは93年風G3ロワイヨモン賞勝ち馬、その孫に13年パリ大賞、14年香港ヴァーズなど仏・米・香G1レース5勝、重賞7勝、14・15年凱旋門賞などG1レース2着7回Flintshire。
・ビービーピケット(牝 久保田)
レッドファルクス×ビービーアングラー(ヴィクトワールピサ)
母ビービーアングラーは地方1勝。本馬は3番子。5代母シンポーシアの孫に98年G3ユニコーンS2着ロバノパンヤ。
・プリンセスココア(牝 小手川)
ファインニードル×ギフトアワード(エンパイアメーカー)
母ギフトアワードは地方2勝。本馬は3番子。5代母Mesabiの産駒に86年米G2フォールハイウェイトハンデキャップのFunistrada、Funistradaの産駒に01年米G2ラプレヴォワイヤントハンデキャップのKrisada。
・ユイノコドウ(牡 竹内)
ヴィクトワールピサ×シャンスイ(スウェプトオーヴァーボード)
母シャンスイは未勝利1勝。本馬は10番子。おじに97年G2目黒記念のアグネスカミカゼ、祖母ダイナチャイナの孫に11年G1宝塚記念など重賞5勝アーネストリー、08年G3プロキオンSなど中央・地方ダート重賞4勝ヴァンクルタテヤマ。3代母アスコツトラップの産駒に85年天皇賞(秋)、86年安田記念でG1レース2勝、86年G1有馬記念2着のギャロップダイナ
同じ一族から本年の2歳戦でセントメモリーズが勝利。
・ヨリノサルティア(牝 根本)
コパノリッキー×サンチャゴポラーレ(ヴィクトワールピサ)
母サンチャゴポラーレは中央未勝利、地方8勝。5代母White Star Lineの孫に18年仏G3グロット賞、18年G1仏オークス2着Musis Amica。一族に03年独ダービーなどG1レース2勝、重賞3勝Daijin、22年愛G3ギブサンクスSのRumbles of Thunder。