●5回阪神7日芝2000m
・アウセンザイター(牡 矢作)
ドバウィ×ウィローヴュー(レモンドロップキッド)
母ウィローヴューは不出走。本馬は5番子で22年タタソールズオクトーバーセール160万ギニー取引馬。半兄に20年米G1ターフクラシックSなど重賞2勝Digital Age(父インヴィンシブルスピリット)、半姉に21年仏G3ラロシェット賞のAcer Alley(父シユーニ)。おばに14年愛G1モイグレアスタッドSのCursory Glance。4代母Not Before Timeの産駒に01年仏G3ミュージドラS、01年仏オークス3着の3代母Time away、孫に17年G3武蔵野Sなど中央・地方ダート重賞6勝インカンテーション、19年豪G2クリスタルマイルのChief Ironside、Time awayの産駒に06年仏G2マルレ賞のTime On。5代母Time Charterは82年英オークス・英チャンピオンS、83年キングジョージ6世&QES、84年コロネーションCでG1レース4勝、重賞6勝、82年G1英2000ギニー2着。一族に海外重賞勝ち馬多数。
https://www.tattersalls.com/cat/october/2022/301.pdf
・アンジョルラス(牡 松下)
キズナ×ラビルキン(インディゴシャイナー)
母ラビルキンは16年亜G2ベネズエラ賞など亜10勝。本馬は3番子で22年北海道セレクションセール2200万円取引馬。3代母La Lorenは95年亜G3プロドゥクシオンナシオナル賞勝ち馬。4代母La Bozanは86年亜G3ビアモンテ将軍賞勝ち馬。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000027.pdf
・オーロラエックス(牝 杉山晴)
サトノダイヤモンド×ガリレオズソング(ガリレオ)
母ガリレオズソングは米2勝、米G3重賞2着2回。本馬は3番子。おばに06年米G1ガーデンシティBCSなど重賞2勝Magnificent Song。4代母Prodana Neviestaは64年ダイアナハンデキャップ勝ち馬、その産駒に75年米G3スカイラヴィルSのNijana。一族に96年G1宝塚記念2着サンデーブランチ、97年G2阪神牝馬特別のエアウイングス、05年G3中山牝馬S、04年G1秋華賞3着ウイングレットなど。
・シーグリント(牝 牧浦)
ルーラーシップ×グリントオブライト(ステイゴールド)
母グリントオブライトは500万勝利の3勝。本馬は2番子。おばに17年G3ファンタジーSのベルーガ。4代母Katiesは84年愛1000ギニー勝ち馬、その産駒に93年阪神3歳牝馬S、94年エリザベス女王杯のG1レース2勝を含む重賞9勝、93年有馬記念、94年ジャパンカップでG1レース2着2回ヒシアマゾン。一族にアドマイヤムーン、スリープレスナイト、フルデプスリーダー、エフフォーリアなど活躍馬多数。
同じ一族から本年の2歳戦でアセレラシオン、メイショウホウレン、エンパス、モモンウールーが勝利。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021061.pdf
・セウタ(牝 辻野)
シルバーステート×アビラ(ロックオブジブラルタル)
母アビラは英未勝利。本馬は11番子。半兄に15年G3エルムSのジェベルムーサ(父アグネスタキオン)、21年G3京成杯オータムハンデキャップのカテドラル(父ハーツクライ)。祖母Animatriceは98年仏G2マルレ賞など重賞2勝、98年英オークス3着、おばに00年仏G3ロワイヨモン賞のSadller's Flag、Animatriceの孫に04年仏G3ヴィシー大賞のBailador。一族に13年英G3アタランタSのLadys First。
https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96183.pdf
・タイセイサクシード(牡 森田)
サトノクラウン×グレイスミノル(バゴ)
母グレイスミノルは1000万特別勝利の4勝。本馬は2番子で22年北海道セレクションセール1320万円取引馬。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000073.pdf
・タガノヘラクレス(牡 千田)
シルバーステート×タガノグラッツェ(エンパイアメーカー)
母タガノグラッツェは中央未勝利。本馬は2番子。おじに14年G3ファルコンSのタガノグランパ。4代母カフェドフランスの産駒に00年G3東京スポーツ杯3歳S、00年G1朝日杯フューチュリティステークス2着タガノテイオー。一族に76年愛2000ギニーなど重賞2勝Northern Treasure、93・94年G1ヨークシャーオークスなど英・仏重賞4勝Only Royale。
・ディアモミノル(牡 本田)
スピリッツミノル×レジーナミノル(ダンカーク)
母レジーナミノルは不出走。本馬は初子。おばに12年G2フローラS3着ダイワデッセー、17年G1桜花賞など重賞2勝レーヌミノル。3代母プリンセススキーは87年G3ラジオたんぱ杯3歳牝馬S勝ち馬。4代母ギフトプリンセスの孫に00年兵庫ジュニアグランプリのコスモリアライズ。
・フェヴリエ(牡 松永幹)
シーザスターズ×アムールブリエ(スマートストライク)
母アムールブリエは15・16年エンプレス杯など重賞6勝、中央・地方10勝。祖母ヘヴンリーロマンスは05年G1天皇賞(秋)など重賞3勝、おじに15年JBCクラシックなど中央・地方重賞5勝、16年G1チャンピオンズカップ2着アウォーディー、16年首G2UAEダービー、16年米G1ベルモントS3着ラニ。4代母Arkadinaの孫に96年G3ステイヤーズSのサージュウェルズ。5代母Natashkaの産駒に81年米G2アシュランドSなど重賞3勝Truly Bound、その産駒に96年愛G3キラヴランSのShell Ginger、孫に00年G1オークス、G1桜花賞3着シルクプリマドンナ、04年北海道2歳優駿のモエレアドミラル。
・ラッキードラゴン(牡 笹田)
オルフェーヴル×ヤマカツセイレーン(グラスワンダー)
母ヤマカツセイレーンは中央未勝利。本馬は8番子。半姉に18年G2阪神Cなど重賞3勝ダイアナヘイロー(父キングヘイロー)。サッカーボーイ、ステイゴールド、レクレドール、ショウナンパンドラ、ドリームパスポート、フロンティア、スノードラゴン、ベルーフ、カラテなど重賞勝ち馬多数4代母ロイヤルサッシュの一族。
同じ一族から本年の2歳戦でミラキュラスドラマ、カレンナオトメ、スターが勝利
・レッドクレメンス(牡 安田隆)
ブリックスアンドモルタル×ヴゼットジョリー(ローエングリン)
母ヴゼットジョリーは2歳新馬戦勝利、16年G3新潟2歳Sなど3勝。本馬は2番子。おばに15年G2阪神牝馬S2着ベルルミエール、18年G3ファンタジーS2着ベルスール。5代母Madgeの産駒に83年英1000ギニーなど英・仏G1レース4勝Ma Bicheなど一族に重賞勝ち馬多数。
https://www.tokyo-tc.com/mng_h_pdf/b_p_blood_VousEtesJolie21.pdf
・ロビンバローズ(牝 渡辺)
ヘンリーバローズ×ニコールバローズ(ゼンノロブロイ)
母ニコールバローズは2歳新馬戦勝利、1000万特別勝利の4勝。本馬は6番子。88年G3北九州記念のトウショウオリオン、91年G1桜花賞のシスタートウショウ、06年G2セントウルSなど重賞5勝、03年G1桜花賞2着シーイズトウショウ、07年日本ダービー、09年ジャパンカップなどG1レース7勝ウオッカなど活躍馬多数6代母シラオキの一族。
●5回中山7日芝1800m
・アイアンパシュート(牡 本間)
サトノアラジン×アイアンプラスワン(シンボリクリスエス)
母アイアンプラスワンは中央未勝利。本馬は8番子。5代母Shahinaazの孫に91年G1仏オークスなど重賞2勝、91年G1仏1000ギニー3着Caerlina。一族に05年仏G1ジャンプラ賞など重賞2勝の種牡馬タートルボウル、05~07年G1中山グランドジャンプ3連覇のカラジ。
・アオイシン(牡 古賀)
レイデオロ×ロイヤルヴォルト(ディープインパクト)
母ロイヤルヴォルトは中央未勝利。本馬は4番子。祖母レディジョアンは07年米G1アラバマSなど重賞3勝。3代母Oatseeの産駒に06年米G3インディアナオークスなど重賞3勝Baghdaria、12年米G2フォールズシティハンデキャップのAfleeting Lady、11年G1プリークネスSなど米G1レース3勝、11年BCダートマイル2勝Shackleford。
同じ一族からシリウスコルト、グレースルージュ、インザモーメントが勝利。
・アスクハッピーモア(牡 田村)
エピファネイア×ブロンクスシルバー(クロフネ)
母ブロンクスシルバーは500万勝利の3勝。本馬は4番子で22年デレクとセール1億3200万円取引馬。半姉に22年OP伏竜Sのデリカダ(父パイロ)。4代母バッフドオレンジの産駒に93年G3札幌3歳Sのメローフルーツ、97年G2 4歳牝馬特別(現・G2フローラS)など重賞3勝の3代母オレンジピール、オレンジピールの産駒に08年TCK女王盃の祖母ラピッドオレンジ。6代母Sally Shipは63年ケンタッキーオークス勝ち馬。一族に08年中山牝馬Sなど重賞2勝ヤマニンメルベイユ、09年G2札幌記念、11年シリウスSなど中央芝・ダート重賞3勝ヤマニンキングリー。86年ケンタッキーオークスなど米G1レース2勝、重賞3勝ティファニーラス、ティファニーラスの孫に03年阪神ジュベナイルフィリーズなど重賞2勝、04年G1秋華賞2着ヤマニンシュクル。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj107.pdf
・エオナス(牝 嘉藤)
ロゴタイプ×フローラルカーヴ(アグネスタキオン)
母フローラルカーヴは2歳新馬戦1勝。本馬は8番子。おばに13年G3京成杯オータムハンデキャップのエクセラントカーヴ。3代母Antique Auctionの孫に12年アルテミスSのコレクターアイテム。93年G1桜花賞・オークスの3歳牝馬クラシック2冠馬ベガ、その産駒にアドマイヤベガ、アドマイヤボス、中央芝・ダートG1勝ち馬アドマイヤドン、14年G1桜花賞など重賞4勝ハープスターなど、14年G2日経新春杯など重賞4勝サトノノブレスなど活躍馬多数5代母アンティックヴァリューの一族。
・グランルチャドール(牡 上原佑)
シルバーステート×グランクリューピサ(ヴィクトワールピサ)
母グランクリューピサは中央未勝利。本馬は2番子で22年北海道セレクションセール1595万円取引馬。3
代母アスコツトラップの産駒に85年天皇賞(秋)、86年安田記念でG1レース2勝、86年G1有馬記念2着のギャロップダイナ、孫に97年G2目黒記念のアグネスカミカゼ。一族に11年G1宝塚記念など重賞5勝アーネストリー、08年G3プロキオンSなど中央・地方ダート重賞4勝ヴァンクルタテヤマ。
同じ一族から本年の2歳戦でセントメモリーズが勝利。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000251.pdf
・グレイトクラウン(牝 松山)
サトノクラウン×グレイトフルレガロ(ステイゴールド)
母グレイトフルレガロは中央未勝利。本馬は5番子。4代母Barbs Dancerの産駒に84年米G1BCスプリントのEillo、孫に96年米G1トップフライトハンデキャップなど重賞3勝Flat Fleet Feet、孫に04年G3フェアリーSのマルターズヒート、マルターズヒートの産駒に17年G3関屋記念など重賞3勝マルターズアポジー。一族に07年G3アンタレスSなど重賞3勝、07年マイルチャンピオンシップ南部杯2着ワイルドワンダー。
・タイキジパング(牡 菊沢)
シルバーステート×フェリーチェ(モンテロッソ)
母フェリーチェは500万勝利の2勝。本馬は2番子。3代母タイキステラの孫に22年G3プロキオンSのゲンパチルシファー。4代母ロイヤルブライドの産駒に97年G2アルゼンチン共和国杯のタイキエルドラド、00年函館スプリントSのタイキトレジャー。シンコウラブリイ、ハッピーパス、タイキマーシャル、チェッキーノ、コディーノ、ロードクロノス、シンメイフジ、キングストレイル、ムイトオブリガード、サブライムアンセム、ノッキングポイントなど活躍馬多数。7代母Azurineの一族(本馬は非ハッピートレイルズ分枝の5代母ロイコンの一族)。
同じ一族から本年の2歳戦でG3アルテミスSチェルヴィニア、フユソウビ、G2デイリー杯2歳S2着エンヤラヴフェイス、タイキヴァンクール、ペッレグリーニが勝利。
・ダノンホイットニー(牝 大竹)
ミッキーロケット×ダノンチェリー(ディープインパクト)
母ダノンチェリーは未勝利1勝。本馬は2番子。祖母ウィーミスフランキーは11年デルマーデビュタントなど米ダートG1レース2勝、G1BCジュヴェナイルフィリーズ、おじに23年G3プロキオンS、東京盃で中央・地方重賞2勝ドンフランキー。
・トライデント(牡 鹿戸)
ビーチパトロール×セインツプレイ(セイントバラード)
母セインツプレイは米1勝。本馬は11番子で22年北海道サマーセール374万円取引馬。祖母Colonial Playは98年米G2オーキッドハンデキャップ勝ち馬、おじに08年G1カナディアンインターナショナルSなどG1レース2勝、09年G1ジャパンカップ17着(1着ウオッカ)のマーシュサイド。3代母Meteor Stageの産駒に91年米G1BCジュヴェナイルフィリーズなど重賞2勝、92年米G1ケンタッキーオークス2着Pleasant Stage、
一族に01年米G1グレイSのChangeintheweather、20年G1アーカンソーダビーなど重賞3勝、4戦4勝の種牡馬ナダル。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000358.pdf
・ニシノマツリ(牡 高木)
キタサンブラック×ディアマンティナ(シーキングザゴールド)
母ディアマンティナは米1勝。本馬は10番子で22年北海道セレクションセール2035万円取引馬。おばに98年英G3プリンセスマーガレットSのMythical Girl。祖母Yousefiaの孫に11年G2毎日王冠など重賞2勝ダークシャドウ。3代母Foreign Courierの産駒に86年英G1ジュライCなど重賞3勝、86年英2000ギニー2着(1着ダンシングブレーヴ)の種牡馬グリーンデザート。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000025.pdf
・ニュージーズ(牡 木村)
リアルスティール×ミュージカルウェイ(ゴールドアウェイ)
母ミュージカルウェイは07年仏G2ドラール賞など重賞2勝、仏8勝。本馬は10番子で21年セレクトセール2750万円取引馬。半姉に15年G1オークス、G1秋華賞でG1レース2勝、重賞3勝ミッキークイーン。めいに23年G1エリザベス女王杯のブレイディヴェーグ。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021030.pdf
・ネオクラウン(牡 鈴木伸)
サトノクラウン×タイセイビビッド(ヴィクトワールピサ)
母タイセイビビッドは中央未勝利。本馬は2番子で22年北海道サマーセール957万円取引馬。おじに18年G3新潟2歳S2着アンブロークン。祖母リップスポイズンはG2独1000ギニー勝ち馬。3代母Lips Planeの孫に14年独G1ダルマイヤー大賞など重賞3勝、14年独ダービー2着Lucky Lion。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3000594.pdf
・バノフィー(牝 田島)
ハービンジャー×パスティエーラ(キングカメハメハ)
母パスティエーラは中央未勝利。本馬は2番子。シンコウラブリイ、3代母ハッピーパス、タイキマーシャル、チェッキーノ、コディーノ、ロードクロノス、シンメイフジ、キングストレイル、タイキエルドラド、タイキトレジャー、ムイトオブリガード、ゲンパチルシファー、サブライムアンセム、ノッキングポイントなど活躍馬多数。4代母ハッピートレイルズの一族。
同じ一族から本年の2歳戦でG3アルテミスSチェルヴィニア、フユソウビ、G2デイリー杯2歳S2着エンヤラヴフェイス、タイキヴァンクール、ペッレグリーニが勝利。
・フォルテフィオーレ(牡 上原佑)
ドゥラメンテ×ベルフィオーレ(ディープインパクト)
母ベルフィオーレは500万勝利の3勝。本馬は4番子。祖母ワンフォーローズは03・04年G3メイプルリーフS連覇など重賞3勝、おばに11・12年G3中山牝馬S連覇で重賞2勝レディアルバローザ、14年G3クイーンSのキャトルフィーユ、16年フラワーCのエンジェルフェイス、エンジェルフェイスの産駒に22年G2青葉賞2着ロードレゼル。5代母Lady Barbizonの孫に94年プリークネスS・ベルモントSで米G1レース2勝、重賞4勝、94年BCクラシック2着タバスコキャット。
同じ一族から本年の2歳戦でクランフォードが勝利。
・ブライティアダイヤ(牝 稲垣)
サトノアラジン×ブライティアナイル(アドマイヤベガ)
母ブライティアナイルは地方5勝。本馬は9番子。3代母ダイタクブレインズの産駒に00年G1スプリンターズSなど重賞3勝ダイタクヤマト。一族に09年高松宮記念・スプリンターズSで春秋スプリントG1完全制覇のローレルゲレイロ、11年G3きさらぎ賞2着リキサンマックス、23年G2アメリカジョッキークラブCなど重賞2勝ノースブリッジ、23年G3共同通信杯2着タッチウッド、21・22年G2阪神大賞典、21年仏G2フォワ賞など国内外重賞4勝、21・22・23年天皇賞(春)、21年有馬記念でG1レース2着4回ディープボンド。62年天皇賞(秋)勝ち馬クリヒデ、カツアールなど活躍馬多数。
・ポルトフェリス(牝 栗田)
エピファネイア×ポルトフィーノ(クロフネ)
母ポルトフィーノは2歳新馬戦勝利、08年OPエルフィンSなど3勝。本馬は9番子。半兄に15年G2京都新聞杯2着など重賞2着2回のポルトドートウィユ(父ディープインパクト)。4代母ダイナカール、アドマイヤグルーヴ、ルーラーシップ、フォゲッタブル、3代母エアグルーヴ、アイムユアーズ、ドゥラメンテ、ジュンライトボルト、アンドヴァラナウトなど活躍馬多数6代母パロクサイドの一族。
同じ一族から本年の2歳戦でギャンブルルーム、ボーモンド、フェリーニが勝利。
https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96110.pdf
・ロードレヴェランス(牡 斎藤誠)
モーリス×パステラリア(エンパイアメーカー)
母パステラリアは未勝利1勝。本馬は3番子。3代母ピンクタートルは91年仏G1ヴェルメイユ賞2着、その産駒に01年G1オークスなど重賞3勝の祖母レディパステル、レディパステルの孫に22年G3シンザン記念のマテンロウオリオン。4代母Turtle Coveの産駒に80年加G1カナディアン国際Sなど重賞5勝Great Neck。一族に04年米G2レッドスミスハンデキャップなど重賞2勝Dreadnaught。6代母Sunny GulfからSun Princess、フサイチコンコルドなど活躍馬多数。
●5回阪神7日芝1400m
・エクストラドライ
・エスタボニート
・エリカエレガンテ
・オジョウ
・デュアル
・ナムラケルベロス
・ハートストロング
・ピナクルポイント
・ファインスカート
・フォルティシーム
・プレアデスグループ
・ペアポルックス
・ボールドチャー
・マーシーラン
・ミラルージュ
・ラッキーラン
・レザンクール
●5回中山7日ダート1800m
・アドゥールグロー
・アムールドパリ
・イルプリンチペ
・ウィンドフォール
・ウェーブロック
・ヴェサリウス
・オーネットレオ
・キツネノヨメイリ
・クーデピンヌ
・ジェンマ
・シグムンド
・セイウンパイオニア
・タイキオナード
・ビッグロゴスルーフ
・ファインノーブル(牝 尾関)
マジェスティックウォリアー×コウヨウルビー(バブルガムフェロー)
母コウヨウルビーは中央未勝利。本馬は7番子。おばに07年G3クイーンS、06年G1アメリカンオークス2着・秋華賞2着、07年G1ヴィクトリアマイル2着などのアサヒライジング。4代母アサヒタマナーの産駒に78年カブトヤマ記念のアサヒダイオー、83年日経賞のアサヒテイオー、86年G1皐月賞3着・G1日本ダービー3着、87年G1天皇賞(春)2着アサヒエンペラー。5代母ジエツタの産駒に69年G1皐月賞のワイルドモア。
・プラクティコ
・プラチナバンド
・ブルーワール
・プロメッサ(牝 池上)
エピカリス×フリックフラック(エンパイアメーカー)
母フリックフラックは中央・地方未勝利。本馬は2番子。おじに13年G3北九州記念のツルマルレオン、16年G2阪神Cなど重賞2勝シュウジ。
・ホレーショ(牡 西田)
リアルインパクト×クルソラ(キャンディストライプス)
母クルソラは05年亜G1エンリケアセバル大賞典などG1レース2勝、亜・米4勝。本馬は13番子。半兄に16年G3シリウスSなどダート重賞2着3回ピオネロ(父ネオユニヴァース)、半姉に15年G1桜花賞2着・G1オークス3着クルミナル、クルミナルの産駒に23年G3七夕賞など重賞2着2回ククナ、22年G2スリングS2着など重賞2着2回アライバル。祖母Caloricaは99年亜G2アブリル賞勝ち馬、おばに12年亜G2ブエノスアイレス州大賞典など重賞2勝Corsalone。
・リフレイン
・リボルトバレット
・リムショット
・リンガスロシェ
・レシェルドランジュ
・ロジサビアーレ