Quantcast
Channel: ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

2歳新馬メモ

$
0
0

・アドマイヤアストラ(牡 友道)

モーリス×フォトコール(ガリレオ)

15年ロデオドライブSなど米G1レース2勝、重賞4勝、米・愛通算6勝。本馬は3番子で21年セレクトセール1億4300万円取引馬。祖母Theannは07年英G3サマーS勝ち馬。3代母Cassandra Goは01年英G2テンプルSなど重賞2勝、その産駒に08年愛1000ギニーなどG1レース3勝、仏1000ギニー3着のHalfway To Heaven、Halfway To Heavenの産駒に17年オペラ賞など仏・英G1レース3勝、重賞4勝、17年G1英1000ギニー2着・G1オークス2着ロードデンドロン、19・20年愛チャンピオンS連覇など愛・英G1レース7勝、重賞11勝、18・20年BCターフ2着Magial、ロードデンドロンの産駒に23年英・愛ダービーなどG1レース4勝、重賞5勝Auguste rodin (父ディープインパクト)。5代母Fager's Gloryの孫に96年英G3コヴェントリーS勝ち馬、97年G1愛2000ギニー2着Velglas。一族に01年仏G3モートリー賞のDo tha Honours、14年G1オークス、16年米G3レッドカーペットハンデキャップなど国内外重賞4勝ヌーヴォレコルトなど活躍馬多数。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj388.pdf

 

・イルデポート(牡 杉山佳)

ハービンジャー×レッドサクヤ(ディープインパクト)

母レッドサクヤは2歳新馬戦勝利、18年OPエルフィンS勝利の2勝。本馬は初子で23年千葉サラブレッドセール4400万円取引馬。おばに08年G1ヴィクトリアマイルなど重賞2勝エイジアンウインズ、13年G1オークスなど重賞2着3回エバーブロッサム。4代母Boundの産駒に08年G1QE2Cなど重賞5勝、08年G1アーリントンミリオン2着、08年G1ドバイデューティーフリー3着Archipenko、孫に10年BCクラシックなど米G1レース3勝、重賞5勝Blame。

https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12G1000015.pdf

 

・インファイター(牡 高野)

エピファネイア×インヘリットデール(ルーラーシップ)

母インヘリットデールは1000万特別勝利の3勝。本馬は初子。3代母ラスティックベルの産駒に99年G2 4歳牝馬特別(現G2フィリーズレビュー)など重賞4勝、99年G1桜花賞2着、G1エリザベス女王杯2着フサイチエアデール、その産駒に05年G1朝日杯フューチュリティステークスなど重賞3勝フサイチリシャール、05年G3クイーンCのライラプス。一族に15年G3札幌2歳Sアドマイヤエイカン、19年ヴィクトリアマイル、20年香港Cで国内外G1レース制覇、重賞5勝ノームコア、19年秋華賞、20年宝塚記念・有馬記念、21年G1宝塚記念などG1レース4勝、重賞通算6勝、21年仏G1凱旋門賞7着クロノジェネシス。

https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021047.pdf

 

・エルサビオ(牡 中内田)

レイデオロ×ギーニョ(サンデーサイレンス)

母ギーニョは500万勝利の2勝。本馬は10番子で22年セレクトセール4400万円取引馬。おばに01年エリザベス女王杯など重賞4勝、ドバイワールドC・オークス2着、有馬記念3着などのトゥザヴィクトリー、02年クイーン賞のビーポジティブ、おじに03年G3武蔵野Sなど中央・地方芝ダート重賞3勝サイレントディール。

11年G2京都記念など重賞4勝、有馬記念2着2回のトゥザグローリー、14年G2弥生賞皐月賞など国内外G1レース2着3回のトゥザワールド、17年G3中山牝馬Sのトーセンビクトリー、フェアリーポルカ、メドウラーク、リオンリオン、プロフェット、クラージュゲリエ、オウケンビリーヴ、ラーゴブルー、アイスジャイアントなど重賞勝ち馬多数フェアリードールの一族。

同じ一族から本年の2歳戦でワンブランチ、ヴィクトリアドール、オコタンペが勝利

https://carrotclub.net/upfile/2280/22_FL_080.pdf

 

・オルドヴァイ(牡 中内田)

オルフェーヴル×ヴェルダ(オブザーヴァトリー)

母ヴェルダは愛2勝。本馬は8番子。半姉に13年G1チヴァリーパークSなど英・仏重賞2勝Vorda、半兄に23年G2札幌記念など重賞2勝、23年香G1QE2C2着プログノーシス。3代母Val d'Ericaは81年伊1000ギニー・伊オークスでG1レース2勝、81年G1仏オークス2着、その産駒に87年伊G3アンブロジアノ賞のVerardi

。一族に97年伊G1共和国大統領賞など伊・独・仏重賞4勝Artan。

https://www.shadaitc.co.jp/catalog/pdf/96067.pdf

 

・カーマンライン(牡 小島)

ネオユニヴァース×トーコーディオーネ(エンパイアメーカー)

母トーコーディオーネは地方5勝。本馬は2番子で23年JRAブリーズアップセール858万円取引馬。3代母Certain Secretの孫に11年G3北九州記念のトウカイミステリー。5代母フリーズザシークレットは77年英G3ネルグウィンS勝ち馬、77年G1英1000ギニー2着・英オークス2着。一族に09年G3シルクロードSのアーバンストリート、23年米G1サンタアニタダービー2着マンダリンヒーロー。

https://www.normandyoc.com/pdf/catalog/2021057.pdf

 

・クランフォード(牝 杉山晴)

ブリックスアンドモルタル×エンジェルフェイス(キングカメハメハ)

母エンジェルフェイスは16年G3フラワーCなど3勝。本馬は2番子。半兄に22年G2青葉賞2着ロードレゼル(父ディープインパクト)。祖母ワンフォーローズは03・04年G3メイプルリーフS連覇など重賞3勝、おばに11・12年G3中山牝馬S連覇で重賞2勝レディアルバローザ、14年G3クイーンSのキャトルフィーユ。5代母Lady Barbizonの孫に94年プリークネスS・ベルモントSで米G1レース2勝、重賞4勝、94年BCクラシック2着タバスコキャット。

 

・ソルレース(牝 田中博)

アドマイヤムーン×ニードルクラフト(マークオブエスティーム)

母ニードルクラフトは05年G3クロエ賞など仏・伊重賞2勝、仏・伊・独通算4勝。本馬は13番子。全兄に18年高松宮杯・スプリンターズステークスで年間中央スプリントG1完全制覇、重賞5勝ファインニードル。4代母Alpine Nieceの産駒に90年英・愛2000ギニーでG1レース2勝、重賞4勝Tirol。

 

・ルカランフィースト(牡 鹿戸)

イスラボニータ×ゴージャスランチ(マンハッタンカフェ)

母ゴージャスランチは3勝クラス特別勝利の4勝。本馬は初子。3代母クイーンモードは97年仏G1ヴェルメイユ賞など重賞2勝。

https://www.shadaitc.co.jp/catalog/pdf/96029.pdf

 

・ルージュレイナス(牝 橋口)

ストロングリターン×プレステッツァ(ルーラーシップ)

母プレステッツァは2歳未勝利1勝。本馬は初子で21年セレクトセール1320万円取引馬。おいに23年G3レパードS2着オメガギネス。3代母ホワイトウォーターアフェアは97年仏G2ポモーヌ賞など重賞2勝、愛G1ヨークシャーオークス2着、その産駒に05年G1安田記念など重賞2勝アサクサデンエン、06年G3小倉記念勝ち馬でG1天皇賞(秋)2着のスウィフトカレント、10年皐月賞、有馬記念、11年ドバイワールドカップで国内外G1レース3勝ヴィクトワールピサ、06年英G3ミュージドラ賞など重賞2勝、英オークス3着Short Skirt、その産駒に21年G3ナドアルシバSのVolcanic Sky、孫に19年G3兵庫ゴールドトロフィーのデュープロセス、22年G1BCターフなど米・独G1レース3勝、重賞5勝Rebel's Romance。

同じ一族から本年の2歳戦でエリカリーシャンが勝利。

https://www.tokyo-tc.com/mng_h_pdf/b_p_blood_Prestezza21.pdf

 

・ルージュピエンツァ(牝 宗像)

イズラボニータ×パンツァネッラ(ルーラーシップ)

母パンツァネッラは中央未勝利、地方2勝。本馬は2番子。4代母フェアリードールの産駒に01年エリザベス女王杯など重賞4勝、ドバイワールドC・オークス2着、有馬記念3着などのトゥザヴィクトリー、02年G3クイーン賞、本馬の3代母ビーポジティブ、03年G3シンザン記念・G3武蔵野Sで中央芝・ダート重賞および07年G3佐賀記念で地方ダート重賞勝利のサイレントディール。トゥザヴィクトリーの産駒に11年G2京都記念など重賞4勝、有馬記念2着2回のトゥザグローリー、14年G2弥生賞勝ち馬で皐月賞など国内外G1レース2着3回のトゥザワールド、17年G3中山牝馬Sのトーセンビクトリー。フェアリーポルカ、メドウラーク、リオンリオン、プロフェット、クラージュゲリエ、オウケンビリーヴ、ラーゴブルー、アイスジャイアンなど近親に重賞勝ち馬多数。

同じ一族から本年の2歳戦でワンブランチ、ヴィクトリアドールが勝利。

https://www.tokyo-tc.com/mng_h_pdf/b_p_blood_Panzanella21.pdf


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3862

Trending Articles