1位(1位)モーリス(4190万)(3勝)
2位(2位)ヘニーヒューズ(2670万)(3勝)
3位(11位)スワーヴリチャード(2030万)(2勝)※新種牡馬
4位(6位)ロードカナロア(1810万)(1勝)
5位(4位)ブリックスアンドモルタル(1802万)(2勝)※新種牡馬
6位(8位)ダイワメジャー(1692万)(2勝)
7位(3位)リアルスティール(1673万)(1勝)
8位(4位)ルーラーシップ(1622万)(2勝)
9位(30位)サトノクラウン(1460万)(2勝)
10位(19位)シャンハイボビー(1082万)(1勝)
11位(7位)ダノンレジェンド(1010万)(1勝)
12位(29位)キズナ(902万)(1勝)
13位(8位)ファインニードル(900万)(1勝)
14位(10位)アジアエクスプレス(830万)(1勝)
14位(38位)アルアイン(830万)(1勝)※新種牡馬
16位(-)キンシャサノキセキ(720万)(1勝)
16位(12位)サトノアラジン(720万)(1勝)
16位(12位)ジャスタウェイ(720万)(1勝)
16位(12位)ダノンシャンティ(720万)(1勝)
20位(20位)ニューイヤーズデイ(652万)※新種牡馬
21位(30位)マジェスティックウォリアー(650万)
22位(15位)エピファネイア(582万)
23位(15位)ドレフォン(472万)
24位(22位)レッドファルクス(470万)
25位(17位)シルバーステート(455万)
26位(30位)イントゥミスチーフ(400万)
26位(-)サンダースノー(400万)※新種牡馬
26位(17位)ラブリーデイ(400万)
26位(38位)リアルインパクト(400万)
30位(20位)ゴールドシップ(362万)
31位(30位)プラクティカルジョーク(320万)
32位(23位)ヴィクトワールピサ(290万)
32位(23位)サトノダイヤモンド(290万)
32位(23位)シュヴァルグラン(290万)※新種牡馬
32位(23位)ドゥラメンテ(290万)
32位(-)バゴ(290万)
32位(23位)ハービンジャー(290万)
32位(-)ロゴタイプ(290万)
39位(30位)パドトロワ(263万)
40位(43位)オルフェーヴル(252万)
40位(28位)リオンディーズ(252万)
42位(30位)ロジャーバローズ(233万)※新種牡馬
43位(-)サトノアレス(220万)※新種牡馬
44位(-)マクマホン(182万)
45位(-)ジャングルポケット(180万)
45位(-)スノードラゴン(180万)
45位(30位)ビッグアーサー(180万)
45位(-)ブラックタイド(180万)
45位(-)レイデオロ(180万)※新種牡馬
50位(42位)アメリカンペイトリオット(174万)
51位(37位)ビーチパトロール(144万)
52位(-)アメリカンファラオ(110万)
52位(-)ストロングリターン(110万)
52位(38位)デクラレーションオブウォー(110万)
52位(38位)モンテロッソ(110万)
56位(-)ウォーフロント(72万)
56位(43位)エピカリス(72万)※新種牡馬
56位(43位)スパイツタウン(72万)
56位(43位)タリスマニック(72万)
56位(43位)ディーマジェスティ(72万)
56位(-)ネロ(72万)
56位(43位)ホークビル(72万)※新種牡馬
56位(43位)ミッキーロケット(72万)
56位(43位)ワールドエース(72万)
~今週の勝ち馬~
・レガテアドール(牡 吉田)
サトノクラウン×レグルドール(アドマイヤマックス)
1回函館5日芝1200m 未勝利 タイム:1分10秒7(稍重)
母レグルドールは宮崎県産、17年OPひまわり賞1着。本馬は2番子。
サトノクラウン初勝利で産駒デビューの22年から2世代連続勝利。22年2歳戦1億4479万5000円獲得(13勝)、順位24位。22年2歳戦出走馬からタスティエーラがG1日本ダービー、G2弥生賞ディープインパクト記念で重賞2勝、トーセンローリエがOP(L)アネモネS、ウヴァロヴァイトがOP(L)スイートピーSを勝利。
・フェンダー(牡 斎藤崇)
モーリス×プリンセスロック(スウィフトカレント)
3回阪神7日芝1600m 未勝利 タイム:1分35秒1(良)
母プリンセスロックは500万勝利の3勝。本馬は3番子で21年セレクトセール2420万円取引馬。半姉に22年G3函館2歳Sのブトンドール(父ビッグアーサー)。5代母ビーナスヤシマの孫に01年G3カブトヤマ記念のタフネススター、タフネススターの産駒に14年G1ジャパンダートダービーのカゼノコ。一族に68年安田記念など重賞5勝シェスキイ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj494.pdf
・タヤスロンドン(牡 岩戸)
シャンハイボビー×ラフメイカー(スズカマンボ)
1回函館7日芝1200m 新馬 タイム:1分12秒1(稍重)
母ラフメイカーは中央未勝利、地方2勝。本馬は初子。おじに03年G2スプリングS3着マイネルイェーガー。5代母Hopespringseternalの産駒に80年仏G1サラマンドル賞の種牡馬Miswaki。
シャンハイボビー初勝利で本邦供用の22年から2世代連続勝利(中央勝利は18年から6年連続、他に16年産3頭勝利)。22年2歳戦1億2293万3000円獲得(11勝)、順位25位。
・チークタイム(牝 鈴木孝)
キンシャサノキセキ×ウスベニノキミ(エイシンフラッシュ)
3回阪神7日芝1200m 新馬 タイム:1分10秒8(良)
母ウスベニノキミは3歳未勝利1勝、18年G3フラワーC4着。本馬は初子。祖母ソリッドプラチナムは06年G3マーメイドS勝ち馬。4代母インヴァイトの産駒に03年G1NHKマイルカップなど重賞2勝ウインクリューガー。ディープインパクト、ブラックタイドなどが出る6代母Highclereの一族(本馬は非ウインドインハーヘア一族)。
キンシャサノキセキ初勝利で産駒デビューの14年から10世代連続勝利。22年2歳戦2億303万4000円獲得(14勝)、順位14位。22年2歳戦出走馬からG3ファンタジーSでリバーラが勝利、OPききょうSでアロマデローサが勝利。
・ヴェロキラプトル(牡 高野)
スワーヴリチャード×ルーヴインペリアル(ジャイアンツコーズウェイ)
3回東京7日芝1800m 新馬 タイム:1分49秒3(良)
母ルーヴインペリアルは仏未勝利。本馬は3番子で22年セレクトセール6160万円取引馬。祖母Louveterieは89年仏G3ヴァントー賞勝ち馬、89年G1仏オークス2着。おじに95年G1仏グランクリテリウムのLoup Solitaire、98年仏G1イスパーン賞など重賞3賞97年G1仏1000ギニー2着、英チャンピオンS2着のLoup Sauvage、99年仏G3フロール賞のLouve。Louveの産駒に08年仏G2アルクール賞など重賞3賞、09年仏G1ガネー賞2着Loup Breton、12年仏G3フロール賞のLil'Wing、孫に18年仏G3フロール賞のLigne d'Or一族に17年米G2サラトガスペシャルSのCopper Bullet。3代母Lupeは70年英オークス、ヨークシャーオークス勝ち馬。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj201.pdf
新種牡馬スワーヴリチャード初勝利。父スワーヴリチャードは新種牡馬。競走馬時代は18年大阪杯、20年ジャパンカップでG1レース2勝、重賞5勝、17年G1日本ダービー2着、ハーツクライ経由サンデーサイレンス系種牡馬。初年度血統登録数82。
・アスコリピチェーノ(牝 黒岩)
ダイワメジャー×アスコルティ(デインヒルダンサー)
3回東京7日芝1400m 新馬 タイム:1分22秒8(良)
母アスコルティは2歳新馬戦勝利、500万勝利の2勝。本馬は4番子。祖母リッスンは07年英G1フィリーズマイルなど2勝、おばに15年G2ローズS勝ち馬タッチングスピーチ、おじに19年G1菊花賞2着サトノルークス。近親に20年JBCレディスクラシックなど重賞3勝ファッショニスタ、22年OP(L)ヒヤシンスSなど現3勝、21年G1全日本2歳優駿など重賞2着2回コンバスチョン。一族にHenrythenavigator、Magician、Stormy Liberal、Sequoyahなど海外G1および重賞勝ち馬多数。
https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96122.pdf
・コラソンビート(牝 加藤士)
スワーヴリチャード×ルシェルドール(オルフェーヴル)
3回東京8日芝1600m 未勝利 タイム:1分34秒6(良)
母ルシェルドールは中央未勝利。本馬は初子。おじに14年G3ラジオNIKKEI賞のウインマーレライ、おばに22年G1香港ヴァーズなど国内外重賞4勝、20年G1オークス2着、22年G1エリザベス女王杯2着ウインマリリン。
https://www.ruffian.co.jp/tmpfile/catalogue/121136_20220614.pdf
・クールベイビー(牝 矢野)
アルアイン×クールユリア(ケイムホーム)
1回函館8日芝1200m 新馬 タイム:1分11秒5(良)
母クールユリアは2歳新馬戦勝利の1勝。本馬は7番。4代母Park Appealは84年チヴァリーパークSなど英・愛G1レース2勝、その産駒に98年英G1ロッキンジSなど重賞4勝の種牡馬Cape Cross。一族に95年G2京王杯スプリングCを17番人気で勝利、G1安田記念14着(1着ハートレイク)のドゥマーニ。
新種牡馬アルアイン初勝利。競走馬時代は17年皐月賞、19年大阪杯でG1レース2勝、重賞3勝、ディープインパクト経由サンデーサイレンス系種牡馬。初年度血統登録数66。
・トーセンクライネ(牝 田村)
サトノクラウン×トーセンミネルバ(キングカメハメハ)
3回東京8日芝1600m 新馬 タイム:1分36秒8(良)
母トーセンミネルバは3歳未勝利1勝。本馬は7番子できょうだいで5頭が中央勝利。おばコスモフォーチュンは06年G3北九州記念、コスモプラチナは09年G3マーメイドS勝ち馬、コスモフォーチュンの孫に21年OP(L)福島民報杯など現5勝、21年G2アルゼンチン共和国杯など重賞2着3回マイネルウィルトス。一族に92年G2NHK杯勝ち馬、G1皐月賞2着ナリタタイセイ、96年G1桜花賞勝ち馬、96年G1オークス2着ファイトガリバーなどのアストニシメント一族。
・ギャンブルルーム(牡 大久保)
キズナ×シャンデリアハウス(ヴァーミリアン)
3回阪神8日芝1800m 新馬 タイム:1分48秒8(良)
母シャンデリアハウスは1000万勝利の4勝。本馬は2番子。おば・おじに99年G2マイラーズCなど重賞2勝、99年G1エリザベス女王杯3着エガオヲミセテ、06年G1高松宮記念など重賞2勝オレハマッテルゼ、15年G3京成杯オータムハンデキャップのフラアンジェリコ。3代母ダイナカールは83年オークス馬、その産駒エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴ、ドゥラメンテ、ルーラーシップなど活躍馬が輩出、5代母パロクサイドの一族。
https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/96156.pdf
キズナ初勝利で産駒デビューの19年から5世代連続勝利。22年2歳戦2億2670万7000円獲得(20勝)、順位8位。22年2歳戦出走の現3歳は現時点で重賞未勝利、OP(L)忘れな草賞でグランベルナデットが勝利。