●1回函館3日芝1200m 新馬(牝)
・オーケーソニック(牝 相沢)
カリフォルニアクローム×サイレントソニック(ディープインパクト)
母サイレントソニックは2歳新馬戦勝利、1600万特別勝利の5勝、ディープインパクト産駒初の中央勝ち馬。本馬は6番子で22年北海道セレクションセール1265万円取引馬。半姉に22年G2京王杯2歳S3着、23年G3フェアリーS3着の現2勝スピードオブライト(父ロードカナロア)。祖母ムーンライトガーデンズの孫に20年G3共同通信杯2着の現2勝ビターエンダー。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000224.pdf
●3回阪神5日ダート1200m 新馬
・アルピニスト(牝 杉山佳)
ヘニーヒューズ×アルマレイモミ(アンクルモー)
母アルマレイモミは500万特別勝利の2勝。本馬は2番子で22年北海道セレクションセール1485万円取引馬。3代母Sea Jamie Winの孫に11年米G1アメリカンオークスのNereid。5代母Sun and Snowは75年米G2ケンタッキーオークス勝ち馬。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000239.pdf
・オールラウンダー(牡 宮本)
シュヴァルグラン×ソットヴォーチェ(ヴィクトワールピサ)
母ソットヴォーチェは中央未勝利、地方10勝。本馬は2番子で22年北海道サマーセール572万円取引馬。おじに06年G1中山大障害、08年G1中山グランドジャンプのマルカラスカル。3代母ダイナアクトレスは87年G2毎日王など重賞4勝、その産駒に94年G2日経賞など重賞2勝、93年G1菊花賞など重賞2着5回ステージチャンプ、94年G3札幌3歳Sでサンデーサイレンス産駒初の重賞勝ち馬となった重賞2勝プライムステージ、孫に08年G1ジャパンカップなど重賞2勝、09年G1天皇賞(秋)2着スクリーンヒーロー、20年G3阪急杯のベストアクター。近親にサンプレイス、プリンシパルリバー、アブソリュートなど重賞勝ち馬多数、4代母78年G3ダービー卿チャレンジトロフィーなど重賞2勝モデルスポートの一族。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B3001116.pdf
父シュヴァルグランは新種牡馬。競走馬時代は17年G1ジャパンカップなど重賞3勝、17・18年G1天皇賞(春)2着、19年G1ドバイシーマクラシック2着。初年度血統登録数89。
・サザンカ(牝 角田)
ヘニーヒューズ×レッドアメリア(ディープインパクト)
母レッドアメリアは3歳未勝利1勝。本馬は2番子。一族に85年米G2フォールハイウェイトハンデキャップなど重賞2勝種牡馬マウントリヴァーモア、86年仏G1ジャンプラ賞のMagical Wonder。
・サトノフェニックス(牡 西園正)
ヘニーヒューズ×マーメイドティアラ(シンボリクリスエス)
母マーメイドティアラは3歳未勝利1勝。本馬は2番子。祖母グレイスティアラは05年G1全日本2歳優駿などダート重賞3勝。4代母ロイヤルコスマーは85年G1桜花賞2着。ノーザンダンサーの祖母となる8代母Almahmoud一族。
・ダイシンバースディ(牡 庄野)
マインドユアビスケッツ×スルージエアー(ダンスインザダーク)
母スルージエアーは未勝利、本馬は5番子で2023年JRAブリーズアップセール2970万円取引馬(2023年JRAブリーズアップセール取引価格1位タイ)。祖母ライクザウインドの孫に17年クイーンC勝ち馬、17年G1オークス3着アドマイヤミヤビ、20年G2ニュージーランドトロフィーのルフトシュトローム。3代母ウインドインハーヘアの産駒にディープインパクト、ブラックタイド、孫にゴルトブリッツ、近親レイデオロなど活躍馬多数5代母Highclereの一族。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12O1000044.pdf
・トラペジスト(牡 音無)
ニューイヤーズデイ×ルシルク(ダイナフォーマー)
本馬は11番子で半兄に17年G3京成杯オータムハンデキャップのグランシルク(父ステイゴールド)。祖母キューは01年G2ロングアイランドハンデキャップ勝ち馬、おじに09年G3共同通信杯勝ち馬で08年G1朝日杯フューチュリティステークス3着ブレイクランアウト。
https://www.silkhorseclub.jp/hspdf/2022/2021074.pdf
・ナムラルッコラ(牝 大橋)
トビーズコーナー×ナムララピス(キングヘイロー)
母ナムララピスは中央1勝、地方1勝の通算2勝。本馬は7番子。4代母マルゼンキールの孫に06年G3シンザン記念のゴウゴウキリシマ、10年G3関屋記念、07年G1朝日杯フューチュリティステークス2着レッツゴーキリシマ、09年浦和記念のブルーラッド。5代母シルの産駒に76年朝日杯3歳Sなど重賞2勝、通算8戦8勝の種牡馬マルゼンスキー。6代母Quillの産駒に75年愛セントレジャーなどG1レース3勝、重賞3勝Coucasus。
・ノットイナフ(牡 浜田)
マジェスティックウォリアー×クライミングローズ(マンハッタンカフェ)
母クライミングローズは500万勝利の2勝。本馬は3番子。4代母Pacific Princessは76年米G1デラウェアオークスなど重賞2勝、その孫に93年菊花賞、94年天皇賞(春)・宝塚記念でG1レース3勝、重賞7勝ビワハヤヒデ、93年朝日杯3歳S、94年クラシック三冠・有馬記念でG1レース5勝、重賞9勝ナリタブライアン、98年G3ラジオたんぱ賞ビワタケヒデ、98年桜花賞・秋華賞、00年エリザベス女王杯でG1レース3勝、重賞4勝で本馬の祖母ファレノプシス、02年米G2ピーターパンSサンデーブレイク、13年G1日本ダービー・仏G2ニエル賞など国内外重賞5勝の種牡馬キズナ。一族に14年G2京都大賞典など重賞3勝、15年G1ジャパンカップ2着、16年G1ドバイシーマクラシック3着ラストインパクト、18年G3中山金杯など重賞2勝セダブリランテス、19年G2ステイヤーズSモンドインテロなど活躍馬多数。
・ボビーニクビッタケ(牝 宮)
シャンハイボビー×フェアレディ(ハーツクライ)
母フェアレディは中央・地方未勝利。おじに18年OP大沼Sなど6勝、19年佐賀記念2着リーゼントロック。3代母Fiji(GB)は98年米G1イエローリボンSなどG1レース2勝、重賞4勝。
・ミヤジテン(牝 川村)
デクラレーションオブウォー×ミニョンレーヌ(ディープインパクト)
母ミニョンレーヌは中央未勝利。本馬は3番子で23年JRAブリーズアップセール1760万円取引馬。3代母キーフライヤーの孫に05年天皇賞(春)など重賞2勝スズカマンボ。ダンスパートナー、ダンスインザダーク、エアダブリン、ダンスパートナーなどが出る5代母Native Partnerの一族。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12O1000081.pdf
・メネラオス(牡 奥村豊)
アジアエクスプレス×ラトーナ(ダンシリ)
母ラトーナは2歳新馬戦勝利の1勝。本馬は5番子で22年セレクトセール5500万円取引馬。3代母Lingerieの産駒に99年タタソール金杯のShiva、07年英オークスのLigut Shift、孫に14年BCターフなどG1レース4勝Main Sequence。Ligut Shiftの産駒に17年エクリプスSなど英G1レース2勝、重賞4勝Ulyssesなど海外重賞勝ち馬多数。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2022/pj186.pdf
●3回東京5日芝1400m 新馬
・オキャン(牝 加藤士)
カリフォルニアクローム×ジャジャマーチャン(アドマイヤコジーン)
母ジャジャマーチャンは未出走。本馬は4番子で2022年北海道セレクションセール1595万円取引馬。半兄に21年OP(L)淀短距離Sなど現4勝、21年G2京王杯スプリングCなど重賞2着3回、23年G1高松宮杯3着トゥラヴェスーラ(父ドリームジャーニー)。おばアストンマーチャンは07年G1スプリンターズSなど重賞4勝、06年G1阪神ジュベナイルフィリーズ2着。3代母Fieldyは87。89年米G3スワニーリヴァーハンデキャップなど重賞4勝。4代母Gramyは75年仏G3ロワイヤリュー賞など重賞2勝。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2022/11B2000200.pdf
・キアロヴェローチェ(牡 武幸)
モーリス×ピュクシス(シンボリクリスエス)
母ピュクシスは3歳未勝利1勝。本馬は5番子で19年セレクトセール3630万円取引馬。祖母フサイチパンドラは06年G1エリザベス女王杯など重賞2勝。おばに18年3歳牝馬三冠・ジャパンカップ、19年ドバイターフ・天皇賞(秋)、20年ヴィクトリアマイル・天皇賞(秋)・ジャパンCで国内外G1レース9勝の重賞10勝アーモンドアイ。4代母Sex Appealの産駒に84年英1000ギニー・愛ダービーなどG1レース3勝El Gran Senor、77年G1デューハーストSのTry My Best、78年愛レイルウェイSなど重賞2勝Solar。一族に96年G2神戸新聞杯シロキタクロス、02年G1BCマイルDomedriverなど重賞勝ち馬多数。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.jrha.or.jp/select/2021/pj303.pdf
・ノヴァエクスプレス(牡 鈴木慎)
アジアエクスプレス×グリューネヴォッヘ(スペシャルウィーク)
母グリューネヴォッヘは500万勝利の2勝。本馬は5番子。おじに17年G1フェブラリーS・チャンピオンズCで年間中央ダートG1完全制覇など中央・地方ダート重賞6勝ゴールドドリーム。5代母Numbered Accountは72年フリゼットSなど14勝。その産駒ジェイドロバリー、一族にプライヴェイトアカウント、リズム、アサティスなど海外G1勝利種牡馬など活躍馬多数
・ランデヴーローズ(牝 上原佑)
デクラレーションオブウォー×ピンクシャンパン(ディープインパクト)
母ピンクシャンパンは中央未勝利。本馬は4番子で23年JRAブリーズアップセール2970万円取引馬(2023年JRAブリーズアップセール取引価格1位タイ)。祖母ピンクカメオは07年G1NHKマイルカップを17番人気で勝利。3代母シルバーレーンは88年仏G3グロット賞1着・G1愛オークス3着、その産駒に99年スプリンターズS、01年安田記念でG1レース2勝、重賞5勝ブラックホーク、孫に18年G2京都新聞杯、22年G3レッドシーターフハンデキャップ、G2ドバイゴールドCで海外重賞2勝を含む国内外重賞3勝ステイフーリッシュ。一族に17年G3ダービー卿チャレンジトロフィーのロジチャリス、17年G3新潟ジャンプSグッドスカイ、17年G3京都2歳Sグレイル。
https://www.jbis.or.jp/seri/pdf/2023/12O1000012.pdf
●1回函館4日ダート1000m 新馬
●3回東京5日ダート1400m 新馬
・アマンテビアンコ(牡 宮田)
ヘニーヒューズ×ユキチャン(クロフネ)
母ユキチャンは08年G2関東オークスなど交流重賞3勝、中央2勝、地方3勝の通算5勝。本馬は7番子で近親に20年阪神ジュベナイルフィリーズ、21年桜花賞、22年ヴィクトリアマイルでG1レース3勝、重賞5勝、現7勝のソダシ。19年G3レパードS、22年G3函館記念で中央芝・ダート重賞制覇の現6勝ハヤヤッコ。21年G2チューリップ賞など重賞6勝、現7勝メイケイエールなど活躍馬多数。本馬も祖母シラユキヒメ、母ユキチャン、きょうだい6頭、近親ハヤヤッコ、ソダシなどと同じく白毛馬、4代母ウェイブウインドの一族。