(1位)マツリダゴッホ(5019万5000円)(3勝)
(3位)ディープインパクト(4730万)(5勝)
(2位)キズナ (4688万)(3勝)
(4位)ドゥラメンテ(3968万)(3勝)※新種牡馬
(6位)ダイワメジャー(3870万)(5勝)
(5位)モーリス(3621万)(1勝)※新種牡馬
(7位)スクリーンヒーロー(3671万)(3勝)
(10位)マクフィ(3536万)(2勝)※新種牡馬
(9位)エピファネイア(3522万)(1勝)
(8位)リオンディーズ(3502万)(4勝)※新種牡馬
(12位)ゴールドシップ(3287万)(4勝)
(11位)カレンブラックヒル(2754万5000)(2勝)
(16位)ラブリーデイ(2654万)(2勝)※新種牡馬
(13位)ロードカナロア(2411万)(2勝)
(14位)アジアエクスプレス(2220万)(3勝)※新種牡馬
(15位)ディスクリートキャット(2210万)(2勝)※新種牡馬
(24位)トゥザワールド(1930万)(3勝)
(17位)サウスヴィグラス(1927万)(2勝)
(18位)オルフェーヴル(1841万)(2勝)
(19位)パイロ(1789万)(1勝)
(27位)ルーラーシップ(1747万)(1勝)
(25位)ミッキーアイル(1718万)(1勝)※新種牡馬
(21位)リーチザクラウン(1647万)(1勝)
(20位)エイシンフラッシュ(1630万)(1勝)
(22位)フランケル(1510万)(2勝)※海外供用 サドラーズウェルズ系
(23位)ネオユニヴァース(1430万)(1勝)
(26位)ヴィクトワールピサ(1358万)
(28位)トランセンド(1220万)(1勝)
(29位)ダノンレジェンド(1160万)(1勝)※新種牡馬
(29位)ディープブリランテ(1160万)(1勝)
(29位)ハービンジャー(1160万)(1勝)
(32位)マジェスティックウォリアー(1050万)(1勝)
(32位)メイショウボーラー(1050万)(1勝)
(41位)ジョーカプチーノ(970万)(1勝)
(34位)バゴ(880万)(1勝)
(35位)キングカメハメハ(867万)(1勝)
(36位)クロフネ(861万)(1勝)
(37位)ローエングリン(860万)(1勝)
(38位)アイルハヴアナザー(844万)(1勝)
(39位)ブラックタイド(840万)
(40位)ディープスカイ(780万)(1勝)
(85位)アグネスデジタル(751万)(1勝)
(-)アメリカンファラオ(700万)(1勝)※海外供用 ミスタープロスペクター系(ファピアノ系)
(42位)インヴィシブルスピリット(700万)(1勝)※海外供用 ダンチヒ系
(42位)クリーンエコロジー(700万)(1勝)※新種牡馬
(42位)シニスターミニスター(700万)(1勝)
(42位)ジャスタウェイ(700万)(1勝)
(42位)スクワートルスクワート(700万)(1勝)
(47位)ロージズインメイ(690万)(1勝)
(48位)ハーツクライ(657万)
(49位)キンシャサノキセキ(631万)
(50位)ノヴェリスト(600万)
(51位)ホッコータルマエ(581万)※新種牡馬
(52位)ワールドエース(520万)
(53位)ヘニーヒューズ(510万)
(56位)グレンイーグルス(490万)※海外供用 サドラーズウェルズ系
(57位)スマートファルコン(460万)
(54位)トーセンファントム(418万)
(55位)エクシードアンドエクセル(410万)※海外供用 デインヒル系
(57位)アドマイヤムーン(350万)
(59位)エイシンヒカリ(310万)※新種牡馬
(59位)ストロングリターン(310万)
(-)イントゥミスチーフ(280万)※海外供用 ※ストームキャット系
(61位)グタイファン(280万)※海外供用 ノーザンダンサー系(トライマイベスト系)
(61位)グラスワンダー(280万)
(61位)ドーンアプローチ(280万)※海外供用 サドラーズウェルズ系
(61位)ロードアルティマ(280万)
(80位)カーリン(277万)※海外供用 ミスタープロスペクター系(スマートストライク系)
(65位)タニノギムレット(207万)
(66位)アポロキングダム(200万)
(66位)シンボリクリスエス(200万)
(68位)エスポワールシチー(187万)
(69位)コパノリチャード(180万)
(69位)スピルバーグ(180万)
(-)トーセンジョーダン(180万)
(-)フェノーメノ(180万)
(69位)ホーリーローマンエンペラー(180万)※海外供用 デインヒル系
(72位)パドトロワ(161万)
(73位)エスケンデレヤ(140万)
(74位)エアフォースブルー(110万)※海外供用 ダンチヒ系
(74位)グランプリボス(110万)
(74位)スズカコーズウェイ(110万)
(74位)バトルプラン(110万)
(74位)ミュゼスルタン(110万)※新種牡馬
(74位)ローズキングダム(110万)
(80位)タートルボウル(77万)
(80位)ペルーサ(77万)※新種牡馬
(83位)トゥザグローリー(70万)
(83位)トーセンホマレボシ(70万)
(-)リアルインパクト(70万)
(-)プリサイスエンド(51万)
(85位)リヤンドファミユ(51万)※新種牡馬
~今週の勝ち馬~
・ウインルーア(牝 青木)
ゴールドシップ×コスモエルデスト(ブラックホーク)
1回札幌1日芝1800m 未勝利 タイム:1分49秒7(良)
母コスモエルデストは500万勝利の3勝。本馬は初子。おばに14年G3アルテミスS、15年G3チューリップ賞で重賞2勝ココロノアイ。5代母に87年3歳牝馬クラシック2冠など重賞5勝マックスビューティ。
初戦は函館芝1200mで函館2歳Sで3着のラヴケリーが勝利したレースで最下位11着。今回は6頭立ての大外6番枠から3番人気で出走、マズマズのスタートから5番手に付け道中内から位置を上げるようにして4コーナーでは3番手。直線に向くと前を行く2頭の間が空いてそこにスッと入ると抜け出して最後は流して2着に1馬身3/4差で勝利。前走最下位からの一変となったがゴールドシップ産駒だけに距離延長や少頭数なども良かっただろうか、やや行きたがるようなところも見られ勝負どころでスペースが出来るなど、初戦で人気となったハープスターの全弟アークライトも出走していたが相手に恵まれたと見るべきだろう。
2019年該当レース
1着ゴルコンダ
・ピュアエール(牝 加藤和)
トゥザワールド×ピュアドリーム(オース)
2回新潟1日直線芝1000m 未勝利 タイム:55秒8(稍重)
母ピュアドリームは中央未勝利、地方1勝。本馬は10番子で2019年北海道セプテンバーセール189万円取引馬。おじに交流重賞2勝のミラクルオペラ、近親に重賞勝ち馬サンライズマックス、ビッグロマンス、ナリタホマレなど。祖母は東海地区で活躍したマックスフリート。
函館で芝1200m・ダート1000mで2戦し12着・8着。今回は3番人気で出走し9番枠から好スタートで過去2戦同様にハナを切って外ラチ沿いを取り、そのまま押し切る直線競馬らしい決着。過去2戦は大敗していたがここでは速力上位で外ラチ沿いを取れたことが勝因も出走16頭中12頭がミルF所有馬というレースで終わってみればビッグレッドF所有馬のワン・ツーという決着で相手関係に拠るところが大きいか。
2019年該当レース
1着
・ワンダフルタウン(牡 高橋忠)
ルーラーシップ×シーオブラブ(ディープインパクト)
2回新潟1日芝1800m 未勝利 タイム:1分46秒5(稍重)※レコード
母シーオブラブは中央未勝利・地方1勝。本馬は初子。おばに16年G3紫苑S勝ち馬でG1オークス3着(1着シンハライト)のビッシュ。
初戦は阪神芝1800mの新馬戦で2着。2戦目の今回は単勝1.4倍の1番人気で出走しマズマズのスタートから中位に、抑えたまま3コーナー付近では4~5番手に上がって直線に向きやや仕掛けられると前をアッサリ捉え最後は持ったままで2着に8馬身差。従来の時計を0秒1更新するレコードの圧勝。稍重発表ではあったが時計の出る開幕日の馬場で着差なども相手関係だろうが初戦でも後方から勝ち馬と同じ上り時計を出して2着して離されて敗れたが3着馬も離しておりここでは能力が違ったというだけ。この勝ち方なの素質馬なので今後も注目したいが、1勝馬同士ならば現段階ではここまで強い競馬は出来ないだろう。
ルーラーシップ産駒今季初勝利で産駒初出走の2016年から5世代連続勝利。2019年2歳戦2億41万2000円獲得、リーディング11位。2016年新種牡馬リーディング1位。
2019年該当レース
1着
・フクノラプラーニュ(牡 田島)
ラブリーデイ×ラヴィーズラヴィン(ジャイアンツコーズウェイ)
1回札幌1日芝1200m 新馬 タイム:1分11秒3(良)
母ラヴィーズラヴィンは未勝利。本馬は8番子で2019年北海道サマーセール432万円取引馬。近親に11年G3佐賀記念のメテオロロジスト。16年ドンHなどG1レース2勝のMshawish。
6頭立て4番人気で出走したレースは好スタートから2番手、逃げた2番人気スマートジュリアンがやや離して逃げる展開を追走し直線に向いた際も詰めた差をコーナーワークでややリードを広げられたが、そこから徐々に追い詰め最後はクビ差で捉えてデビュー戦を勝利。本年最初の札幌での新馬戦だったが少頭数の組み合わせから人気馬も動けず、見どころとしてはさほどないといった評価で。
2019年該当レース
1着
・リフレイム(牝 黒岩)
アメリカンファラオ×ケアレスジュエル(タピット)
2回新潟1日芝1600m 新馬 タイム:1分34秒8(稍重)
母ケアレスジュエルは09年米G1アラバマSなど重賞3勝、通算5勝。
4番人気で出走したレースはスタートは良くなかったが外枠からスピードの違いでハナに、4コーナーでは後方に2馬身ほどリードを取って直線に向くと外へ大きく逃避して最後は外ラチ沿いに進路を取ることになったが半馬身2着馬を抑えており、デビュー戦を勝利。レース前のコメントでも右にもたれるところがあるとの事だったがここまで逃避を見せるとは。それでいて勝ち切った辺り大物かも知れないが今度は真っすぐ走れた際に能力を発揮できるかは別物で、気性的なものだろうがここまで難しいと高い評価はし難い。今回は左の鐙が外れていたようでその辺りも影響していそうだが、良くも悪くも注目の1頭だろう。
アメリカンファラオ産駒初勝利で産駒初出走の19年から2世代連続勝利。2019年2歳戦3680万円獲得、リーディング53位。海外供用種牡馬だが初年度産駒は昨年初出走で中央新種牡馬リーディングでは13位相当の成績。競走馬時代は15年アメリカ三冠・BCクラシックなどG1レース8勝。産駒は本年のG3ユニコーンS勝ち馬カフェファラオ、G1ジャパンダートダービー勝ち馬ダノンファラオが国内重賞を勝利。海外重賞勝ち馬に19年米G2BCジュヴェナイルターフスプリントのFour Wheel Driveなど。
2019年該当レース
1着スマイルカナ
G3フェアリーS1着、G1桜花賞3着、OP(L)米子S1着
・ラストリージョ(牝 蛯名)
アヅネスデジタル×コスモマクスウェル(アドマイヤマックス)
2回新潟1日ダート1200m 新馬 タイム:1分12秒3(稍重)
母コスモマクスウェルは500万勝利の2勝。本馬は4番子。近親に18年G2京都記念勝ち馬、18年仏G1凱旋門賞17着(1着Enable)、近5走ダートOPクラスで[0-4-1-0]の現3勝クリンチャー。01年G3兵庫ジュニアグランプリのミスイロンデル。4代母Dusty Doller、5代母Sauceboatは英重賞勝ち馬。
8番人気で出走したレースは好スタートから5番手、直線に向くと外に持ち出され前を捉えて最後は2着に2馬身差の勝利。前とはそれほど差のない好位5番手からとはいえ差し難い新潟ダート1200mでこのレースが出来たのは見事だが、結果的に最内3頭の決着で枠順も大きな利となっただろうか。この条件で勝ってしまうと暫くは適条件がなく芝対応力がないと厳しいという評価になってしまう。
アグネスデジタル産駒初勝利で産駒初出走の07年から12世代連続勝利し現3歳の17年産はここまで未勝利、18年2歳戦も未勝利で2歳戦勝利は17年12月阪神未勝利のエイシンデシタル以来。2019年2歳戦280万獲得、リーディング154位。2007年新種牡馬リーディング2位(1位シンボリクリスエス)
2019年該当レース
1着
・
1回札幌2日芝1200m 未勝利 タイム:()
2019年該当レース
1着アメージングサン
・
2回新潟2日芝1400m 未勝利 タイム:()
2019年該当レース
1着
・
1回札幌2日芝1800m 新馬 タイム:()
2019年該当レース
1着レザネフォール
・
2回新潟2日芝1800m 新馬 タイム:()
2019年該当レース
1着ドナキアーロ
・
1回札幌2日ダート1700m 新馬 タイム:()
2019年該当レース
1着セラン
首G3UAEオークス3着
・
2回新潟2日芝1400m 新馬 タイム:()
2019年該当レース
1着シコウ
◆今週の2歳戦
●新潟(新馬3 未勝利3)
●札幌(新馬2 未勝利2)