(1位)リアルインパクト(5210万)(5勝)※新種牡馬
(2位)ダイワメジャー(4195万)(4勝)
(4位)ディープインパクト(4150万)(5勝)
(3位)キズナ(3555万)(3勝)※新種牡馬
(5位)ハーツクライ(3115万)(3勝)
(7位)ロードカナロア(2810万)(1勝)
(6位)エピファネイア(2770万)(2勝)※新種牡馬
(11位)サウスヴィグラス(2620万)(2勝)
(16位)オルフェーヴル(2455万)(3勝)
(8位)ヴィクトワールピサ(2325万)(1勝)
(9位)タートルボウル(2230万)(2勝)
(14位)パイロ(2115万)(1勝)
(15位)ワールドエース(2055万)(2勝)※新種牡馬
(10位)キンシャサノキセキ(2035万)(1勝)
(12位)マジェスティックウォリアー(1580万)(2勝)※新種牡馬
(20位)スクリーンヒーロー(1765万)(2勝)
(13位)ノヴェリスト(1570万)(1勝)
(17位)ヘニーヒューズ(1450万)(1勝)
(18位)キングズベスト(1365万)(1勝)
(19位)クロフネ(1345万)(1勝)
(21位)キングカメハメハ(1050万)(1勝)
(70位)ジョーカプチーノ(1025万)(1勝)
(22位)トゥザワールド(1020万)(1勝)※新種牡馬
(23位)ローレルゲレイロ(1010万)(1勝)
(24位)マツリダゴッホ(965万)(1勝)
(25位)アイルハヴアナザー(930万)(1勝)
(26位)ストロングリターン(920万)(1勝)
(27位)カレンブラックヒル(885万)※新種牡馬
(28位)ジャスタウェイ(810万)(1勝)
(28位)ヨハネスブルグ(810万)(1勝)
(30位)ゴールドヘイロー(770万)(1勝)
(46位)エイシンフラッシュ(720万)
(31位)アドマイヤムーン(700万)(1勝)
(31位)アサクサキングス(700万)(1勝)
(31位)グランプリボス(700万)(1勝)
(31位)ゴールドアリュール(700万)(1勝)
(-)サムライハート(700万)(1勝)
(31位)シャマーダル(700万)(1勝)※海外供用、ストームキャット系
(37位)ディープブリランテ(680万)(1勝)
(36位)ゴールドシップ(620万)※新種牡馬
(63位)スペイツタウン(610万)(1勝)※海外供用、ミスプロ系
(43位)アルデバランⅡ(510万)
(37位)スズカコーズウェイ(500万)
(37位)フェノーメノ(500万)(1勝)※新種牡馬
(40位)エスケンデレヤ(485万)※新種牡馬
(41位)グランデッツァ(480万)※新種牡馬
(41位)トーセンブライト(480万)
(44位)ルーラーシップ(380万)
(47位)トーセンファントム(360万)
(69位)アンライバルド(325万)
(45位)トランセンド(320万)
(47位)スマートファルコン(290万)
(49位)カジノドライヴ(280万)
(49位)トーセンホマレボシ(280万)
(49位)ベーカバド(280万)
(52位)エスポワールシチー(270万)
(52位)モンテロッソ(270万)
(57位)アポロキングダム(255万)
(54位)マリブムーン(240万)※海外供用、シアトルスルー系種牡馬
(57位)スピルバーグ(230万)※新種牡馬
(63位)バトルプラン(220万)
(55位)ダンカーク(200万)
(56位)リーチザクラウン(185万)
(57位)ゼンノロブロイ(380万)
(57位)ハービンジャー(180万)
(57位)ブラックタイド(180万)
(57位)プリサイスエンド(180万)
(-)ロージズインメイ(180万)
(63位)ローズキングダム(180万)
(63位)ストーミングホーム(160万)
(63位)スクワートルスクワート(110万)
(63位)レッドスパーダ(110万)
(-)ロードアルティマ(110万)
(70位)スウェプトオーヴァーボード(70万)
(70位)トビーズコーナー(70万)
(70位)ドリームアヘッド(70万)※海外供用、インリアリティ系
(70位)フリオーソ(70万)
(70位)メイショウサムソン(70万)
(70位)メイショウボーラー(70万)
(70位)ラブイズブーシェ(70万)※新種牡馬
(78位)シニスターミニスター(50万)
(78位)ネオユニヴァース(50万)
(78位)トーセンモナーク(50万)
~先週の勝ち馬~
・ニルカンタテソーロ(牡 斎藤誠)
スペイツタウン×ヴェイパー(ガリレオ)
2回函館3日芝1200m 未勝利 タイム:1分10秒1(良)
母ヴェイパーは仏で未勝利。本馬は4番子。
初戦は函館芝1000m戦で4着。今回は4番人気で出走し2着に3馬身差を付ける差し切り勝ち、初戦も追い込み切れなかったが終いは確実という印象で1ハロンでも距離延長がプラスとなったか。決め手強烈な短距離差し馬。
スペイツタウン産駒今季2歳戦初勝利。海外供用種牡馬で2歳戦勝利は17年11月未勝利のアメリカンファクト以来、2018年中央2歳戦産駒出走なし。
2018年該当レース(2018年2回函館4日芝1200m 未勝利)
1着ロードワンダー
・テリオスヒメ(牝 田島)
リアルインパクト×ドリーミングバード(フォーティナイナー)
2回福島5日芝1200m 未勝利 タイム:1分10秒1(稍重)
母ドリーミングバードは未出走。本馬は11番子で北海道サマーセール259万円取引馬、青森産。3代母テンモンは80年朝日杯3歳ステークス1着、81年桜花賞2着(1着ブロケード)、オークス1着。
初戦は福島芝1200mで逃げて3着。今回は2番人気で出走し初戦と同じく先手を取って2着馬をハナ差抑えて初勝利。
2018年該当レース(2回福島4日芝1200m 未勝利)
1着マイネルアプラウス
・マンバー(牝 中野)
ジョーカプチーノ×ベルモントヤマユリ(アジュディケーティング)
2回函館5日芝1200m 新馬 タイム:1分10秒5(良)
母ベルモントヤマユリは地方2勝、中央1000万特別勝利の計3勝。本馬は4番子。
6頭立てで4番人気で出走した本馬を含む5頭が牝馬、唯一の牡馬が5着から大差の最下位というレースでゲートも悪く集団の後方という位置取りとなったが直線向いて差し切り勝ち。メンバーに恵まれた印象は否めないが初戦から勝てたことは大きいだろう。
ジョーカプチーノ産駒今季2歳戦初勝利で産駒初出走の16年から4世代連続勝利(17年は2歳戦未勝利)、2018年2歳リーディング70位。
2018年該当レース
1着ジゴロ
・ギルデッドミラー(牝 松永幹)
オルフェーヴル×タイタンクイーン(ティズナウ)
3回中京5日芝1600m 新馬 タイム:1分36秒6(稍重)
母タイタンクイーンは米で未勝利。本馬は5番子。半姉Renee's Titan(父バーンスタイン)は13年米G2サンタイネスS1着。同じく半姉Fashion Alert(父オールドファッションド)は14年米G3スカイラヴィルS1着。半兄ストロングタイタン(父リーガルランサム)は18年G3鳴尾記念勝ち馬の現6勝。半兄ミラアイトーン(父ロンロ)は19年OP鞍馬Sなど現6勝。半弟タイタンクイーンの19は本年セレクトセール5億760万円取引馬で当歳・1歳を通じてトップセラー。
1番人気で出走となったレースは中位で進め最後は粘り込みを狙う2着ステラドーロをクビ差捉えての勝利でオルフェーヴル産駒によるワン・ツー。中央で走ったきょうだいからは古馬になってからという傾向も初戦だけ見れば優秀な内容で牝馬に出て中央出走馬の兄とは違うタイプと出たか。もう1戦待ちたいがかなりの好素材という印象。
2018年該当レース(2018年3回中京6日芝1600m 新馬)
1着エルモンストロ
・ディアセオリー(牡 高木)
サムライハート×サイレントベッド(ソウルオブザマター)
2回福島5日芝1800m 新馬 タイム:1分50秒6(良)
母サイレントベッドは未勝利。本馬は8番子。おじに06年G3札幌2歳S、07年G3毎日杯のナムラマース。一族に種牡馬フォーティナイナーなど。
1番人気で出走となったレースは外目から5~6番手に付け4コーナー前では外から捲くられる場面もあったが直線入り口では先頭に立つような形で直線抜け出し2着に1馬身差を付けるスムーズなレースぶりで快勝。相手が上がってどうなるかだろう。
サムライハート産駒今季初勝利で産駒初出走の11年から9世代連続勝利(17年は2歳戦未勝利)。2018年2歳リーディング103位。
2018年該当レース
1着セイウンオフロード
・マジックキャッスル(牝 国枝)
ディープインパクト×ソーマジック(シンボリクリスエス)
2回福島5日芝1200m 新馬(牝) タイム:1分10秒3(良)
母ソーマジックは08年OPアネモネSなど4勝、G1桜花賞3着(1着レジネッタ)。本馬は5番子でこれまで出走したきょうだいは全て中央で勝利。半兄ソーグリッタリング(父ステイゴールド)はリステッドレース2勝の現7勝、19年G3エプソムC3着。
単勝1.8倍の1番人気で出走したレースは好位に付けて追い出されると後ろを離す一方で2着に4馬身差を付ける圧勝。相手関係もあっただろうがここでは力が違った模様。短距離馬ということでもないだろうがこの距離でこれだけ強いとなるとスプリンターとして育つ可能性も。
2018年該当レース
・アサケエース(牡 大橋)
ワールドエース×エスジーナミ(タイキシャトル)
3回中京6日芝1400m 未勝利 タイム:1分23秒7(不良)
母エスジーナミは未勝利1勝。本馬は3番子。3代母は94年安田記念・マイルチャンピオンシップでG1レース2勝のノースフライト、その産駒に種牡馬ミスキャスト。
初戦は中京芝1400mで4着。今回は5番人気で出走し2着にクビ差で勝利、3着はそこから5馬身切れた。
2018年該当レース
1着プールヴィル
G2フィリーズレビュー1着
2着ダンツキャッスル
G3ユニコーンS3着
3着ディープダイバー
OP(L)橘S1着
・グッドブリッジ(牡 高橋文)
サウスヴィグラス×テイエムプリンセス(ネオユニヴァース)
2回函館4日ダート1000m 未勝利 タイム:59秒7(稍重)
母テイエムプリンセスは中央未勝利、地方3勝。本馬は2番子。
初戦は12頭立て12番人気と最低人気で出走し勝ち馬から2秒8差の9着。今回も10頭立10番人気と最低人気での出走となったが2番手から抜け出す競馬で人気を大きく覆す形で勝ち上がり。2着ウルトラマリン、3着キラットダイヤ、5着ハヤブサペコムスメと出走4頭が全て入着且つ上位3頭を占めた。
2018年該当レース(2018年2回函館3日)
1着デンバーテソーロ
G3エーデルワイスS2着、G2兵庫ジュニアグランプリ3着
・ウイングレイテスト(牡 青木)
スクリーンヒーロー×グレートキャティー(サクラユタカオー)
2回福島6日芝1800m 未勝利 タイム:1分52秒2(重)母グレートキャティーは500万勝利の2勝。本馬は13番子。半姉イコールパートナー(父カリズマティック)は10年G2東京ハイジャンプ勝ち馬。半兄ベストパートナー(父マンハッタンカフェ)は09年G2京都新聞杯勝ち馬。
初戦は東京芝1600mに1番人気で出走し11番人気の勝ち馬サナチャンに半馬身差で敗れたが今回は単勝1.9倍と更に人気を集めた1番人気で出走し2着にハナ差で勝利した。
2018年該当レース
・
2回函館4日芝1800m 新馬 タイム:()
2018年該当レース
1着アフランシール
2着ディキシーナイト
OP(L)ジュニアC3着、OP(L)クロッカスS1着、G2スプリングS1着
・
3回中京6日芝1400m 新馬(牝) タイム:()
2018年該当レース(2018年3回中京5日芝1400m 新馬(牝))
1着ローゼンクリーガー
G3ファルコンS3着
・
2回福島6日芝1200m 新馬 タイム:()
2018年該当レース(2018年2回福島5日芝1200m 新馬)
1着ヨークテソーロ
・
3回中京6日芝1200m 新馬 タイム:()
2018年該当レース
1着ファンタジスト
G3小倉2歳S1着、G2京王杯2歳S1着、G1朝日杯フューチュリティステークス4着、G2スプリングS2着
2着ディアンドル
OPカンナS1着、OPクリスマスローズS1着、OP(L)マーガレットS1着、重賞葵S1着
・
2回福島6日芝2000m 新馬(牝) タイム:()
◆今週の2歳戦
●中京(OP1 新馬3 未勝利2)
●福島(新馬3 未勝利2)
●函館(OP1 新馬1 未勝利2)
◆特別戦
●中京2歳S(OP 中京芝1600m)
2018年主な出走馬
1着アドマイヤマーズ
G2デイリー杯2歳S1着、G1朝日杯フューチュリティステークス1着、G3共同通信杯2着、G1皐月賞4着、G1NHKマイルC1着
5着マイネルフラップ
G3シンザン記念2着
●函館2歳S(G3 函館芝1200m)
2018年主な出走馬
1着アスターペガサス
重賞葵S2着、G3函館スプリントS2着
2着ラブミーファイン
3着カルリーノ
G2京王杯2歳S3着、OP(L)ジュニアC2着