◆ランキングデータ
https://ameblo.jp/blogneet/entry-12410659869.html
◆重賞勝利種牡馬
サウジアラビアロイヤルC ダノンアレグリアの父ディープインパクトは1位⇒1位
毎日王冠 アエロリットの父クロフネは10位⇒9位
京都大賞典 サトノダイヤモンドの父ディープインパクトは1位⇒1位
1位(1位)ディープインパクト(50億3892万円)(194勝)
グランアレグリア(G3・サウジアラビアロイヤルC)、サトノダイヤモンド(G2・京都大賞典)、ダノンキングリー(新)、ダノンラスター(新)、ノーブルスコア(未)、ヘリファルテ(1000万・本栖湖特別)、ランブリングローズ(新)、レッドベレーザ(未)で8勝
勝利回数190突破
賞金49億・50億突破
先週はG2京都大賞典、G3サウジアラビアロイヤルC、1000万本栖湖特別、新馬3勝、未勝利2勝の8勝。勝利回数190突破。
毎日王冠には4頭出走しステファノス4着、ケイアイノーテック5着、サトノアーサー6着、カツジ12着で2頭の入着はあったが昨年は1着~3着を占めたレースで産駒による連覇ならず。
京都大賞典ではサトノダイヤモンドが2番人気から勝利、不振に陥っていた菊花賞・有馬記念勝ち馬が17年G2阪神大賞典以来の勝利。昨年の勝ち馬スマートレイアーは8着で連覇ならず、モンドインテロは9着。サトノダイヤモンド勝利で産駒による京都大賞典連覇達成。
サウジアラビアロイヤルCでは単勝1.3倍と断然人気に推されたグランアレグリアがスタートで後手を踏み掛かり気味に2番手というレースとなったがそこから余裕を持っての直線押し切り、2着に3馬身半差の圧勝。先週はG3重賞勝利を含め2歳戦で6勝加算、2歳リーディングでもロードカナロアを逆転して首位に浮上した。
1000万本栖湖特別勝利のヘリファルテは昨年10月以来で当日18キロ増の出走となったが、年を跨いでの500万から3連勝で特別戦初勝利、通算4勝目。土曜京都5レース新馬戦ランブリングローズの勝利で友道康夫調教師が出走機会9連続連対を達成。日曜東京で新馬戦勝利のダノンラスターは母が米G1レース4勝の良血。月曜京都の新馬戦レッドベレーザの勝利は福永騎手復帰後の中央初勝利。月曜東京で新馬戦勝利のダノンキングリーは半兄がJBCスプリント勝ち馬ダノンレジェンド。
2重賞制覇を含む6勝という週間で前回から1億9000万ほど加算し獲得賞金49億円を超えて50億円突破。年間獲得賞金50億円突破は産駒デビュー3年目の12年から7年連続7度目。
秋華賞にはG2ローズS1着で優先出走権を得たG3フラワーCと合わせ重賞2勝のカンタービレ、G2ローズS2着で優先出走権を得たG2チューリップ賞4着・G2フローラS4着のサラキア、G2ローズS3着で優先出走権を得たラテュロス、G3フェアリーS・G3関屋記念でマイル重賞2勝プリモシーン、未勝利から1000万特別まで3連勝中のミッキーチャーム、忘れな草賞1着オールフォーラヴ(母レディアルバローザ10年秋華賞5着)、G3フラワーC2着トーセンブレスが出走予定。サトノガーネットは登録時4/8の抽選対象で最大8頭が出走予定。
産駒成績(3着内)は12年1着ジェンティルドンナ・2着ヴィルシーナ、13年2着スマートレイアー、14年1着スマートレイアー、15年1着ミッキークイーン、16年1着ヴィブロス。
いずれかの産駒勝利で通算5勝目。
グランアレグリアがサウジアラビアロイヤルCを勝利
神戸新聞杯ワグネリアン以来の本年重賞22勝、通算182勝
グランアレグリアは新馬⇒重賞制覇のデビューから2戦2勝
産駒のサウジアラビアロイヤルC制覇は17年ダノンプレミアムから連覇達成の2勝目
サウジアラビアロイヤルC重賞昇格後牝馬の勝利は初めて
16年産現2歳世代初勝利で産駒初出走の10年から9世代連続重賞制覇
産駒の2歳重賞制覇は13年から6年連続(出走9世代で10年産12年2歳馬のみ2歳重賞未勝利)
サトノダイヤモンドが京都大賞典を勝利
サウジアラビアロイヤルCグランアレグリアから土・月制覇の本年重賞23勝、通算183勝
サトノダイヤモンドは16年G3きさらぎ賞、G2神戸新聞杯、G1菊花賞、G1有馬記念、17年G2阪神大賞典以来の重賞6勝目(16年G1皐月賞3着、G1日本ダービー2着、17年G1天皇賞(春)3着)
産駒の京都大賞典制覇は14年ラストインパクト、17年スマートレイアーから連覇達成の3勝目
週間複数重賞制覇はG3北九州記念アレスバローズ・G2札幌記念サングレーザー以来
(同日ではない週間複数重賞制覇は17年G3サウジアラビアロイヤルCグランアレグリア・G2毎日王冠リアルスティール・G2京都大賞典スマートレイアー以来、3日間開催の隔日重賞制覇は初めて)
2位(2位)キングカメハメハ(24億9363万3000円)(104勝)
マグナレガーロ(500万)、レッドヴェイロン(1000万・鷹巣山特別)で2勝
先週は1000万鷹巣山特別、500万で2勝。
毎日王冠では昨年4着ダイワキャグニーが7着、スズカデヴィアス8着。1000万鷹巣山特別を勝ったレッドヴェイロンは単勝1.4倍の人気に応え500万から連勝。本年のG3アーリントンC3着、G1NHKマイルC3着という実績馬で昇級初戦は形だけだったか、兄に重賞勝ち馬4きょうだいの母エリモピクシー産駒。
秋華賞には産駒登録なし。
産駒成績は10年1着アパパネ(牝馬三冠・阪神ジュベナイルフィリーズも勝利しており当時世代牝馬G1レース4冠)、12年3着アロマティコ・14年3着タガノエトワール・15年3着マキシマムドパリ。
3位(4位)ステイゴールド(24億8048万円)(83勝)
グリントオブライト(500万)、ソーグリッタリング(1600万・長岡京S)、テイエムジョウネツ(1000万・北國新聞杯)で3勝
先週は1600万長岡京S、1000万北國新聞杯、500万で3勝。
毎日王冠のレアリスタは最下位13着。京都大賞典の水沢所属サンエイゴールドは10着。1600万長岡京Sのソーグリッタリングは単勝1.3倍の人気に応えて1000万特別から連勝でOP入り、これまで15戦して掲示板を外したのは1度。1000万北國新聞杯勝利の6歳牝馬テイエムジョウネツは9番人気からの勝利でキャリア34戦目の特別戦初勝利。重賞出走馬は大敗したが特別戦複数勝利などもあってハーツクライを交わして前回の4位から3位に浮上。
秋華賞には産駒登録なし。
昨年カリビアンゴールドが出走し18着、これが最後の秋華賞出走となる可能性も大きい。
4位(3位)ハーツクライ(24億5672万3000円)(115勝)
スイープセレリタス(未)、スワーヴアラミス(500万)で2勝
先週は500万、未勝利で2勝。
京都大賞典に2年連続1番人気で出走した昨年3着シュヴァルグランは4着で本年も人気に応えられず。2戦目で未勝利を勝ち上がったスイープセレリタスは母がG1レース3勝のスイープトウショウ、05年宝塚記念は1着スイープトウショウ・2着ハーツクライが本馬の父と母、4回東京2日芝1600m牝馬限定未勝利戦の昨年勝ち馬は本年の3歳牝馬二冠アーモンドアイ。重賞入着馬および2頭勝ち馬を出したがステイゴールドに交わされ前回の3位から4位へ後退。
秋華賞には500万勝利の2頭が登録されているが抽選対象。
産駒成績は11年2着キョウワジャンヌ、14年2着ヌーヴォレコルト、17年2着リスグラシュー。
5位(5位)ダイワメジャー(18億6672万円)(82勝)
タイガーヴォーグ(500万)で1勝
先週は500万で1勝。
先週は2着5回も、500万の1勝のみ。唯一の勝利となった500万のタイガーヴォーグは1着同着で通算2勝目。勝ち馬は1頭しか出せなかったが入着回数は多く6位ハービンジャーとの差を1億円以上に広げた。
秋華賞には産駒登録なし。
6位(6位)ハービンジャー(17億6304万8000円)(74勝)
アグネスフォルテ(1000万・清滝特別)で1勝
先週は1000万清滝特別で1勝。
毎日王冠のサンマルティンは10着。1000万清滝特別のアグネスフォルテは4番人気から勝利。16年G2京都新聞杯2着馬で今回は15年10月2歳未勝利戦以来の通算2勝目。
秋華賞には500万勝利、紫苑S10着のカレンシリエージョが登録しているが抽選対象。
産駒成績は17年1着ディアドラ・3着モズカッチャン。
カレンシリエージョ出走で勝利すれば産駒による連覇達成の通算2勝目。
7位(7位)ルーラーシップ(13億8046万3000円)(76勝)
キタサンバルカン(未)、ムイトオブリガード(1600万・六社S)で2勝
先週は1600万六社S、未勝利で2勝。
毎日王冠に6番人気から出走したキセキは3着。サウジアラビアロイヤルCではアマーティ3着、ドラウプニル4着で出走2頭が入着。1600万六社Sのムイトオブリガードは1000万特別連勝から3連勝でOP入り、3連勝中は全て東京芝2400mのレース、1000万青嵐賞では2分22秒9の時計で同着ながら勝利している。
秋華賞にはG2フローラS2着でG3紫苑S4着からのパイオニアバイオが出走予定、500万勝利・G2ローズS5着のウラヌスチャームは抽選対象。
昨年初年度産駒が出走可能だったが出走はなく、本年産駒初出走予定。
8位(8位)ロードカナロア(13億26万7000円)(71勝)
アンヴァル(OP・オパールS)、アントリューズ(未)、マイウェイアムール(500万)で3勝
賞金13億円突破
先週はOPオパールS、500万、未勝利で3勝。勝利回数70突破。
毎日王冠のステルヴィオは2着。日本ダービー8着以来のレースで勝ち馬には届かなかったがレース最速上がりで初の古馬との対戦でも連対確保、3歳馬の連対は12年1着カレンブラックヒル・2着ジャスタウェイ以来。OPオパールSを勝ったアンヴァルは2歳OP福島2歳S以来の勝利でOPクラス2勝目。産駒による古馬混合のOPクラス勝利は今回が初めて。OP特別勝利、G2重賞連対週で獲得賞金13億円突破。産駒デビュー2年目種牡馬の獲得賞金13億円突破は史上9頭目。
秋華賞にはG3シンザン記念・G1桜花賞・G1オークス勝ち馬で牝馬クラシック完全制覇のアーモンドアイがオークスから直行で出走予定。
現3歳が初年度産駒でアーモンドアイが初出走。
アーモンドアイ勝利で牝馬三冠ならば86年メジロラモーヌ(桜花賞・オークス・エリザベス女王杯)、03年スティルインラブ、10年アパパネ、13年ジェンティルドンナ以来5頭目。父キングカメハメハ産駒アパパネが10年に勝利しており父子種牡馬同一G1制覇達成、アパパネも三冠牝馬となっており父子種牡馬3歳牝馬三冠も同時に達成。
9位(10位)クロフネ(12億7006万9000円)(64勝)
アエロリット(G2・毎日王冠)、ジュンパッション(500万)で2勝
賞金12億円突破
先週はG2毎日王冠、500万で2勝。
毎日王冠では1番人気に推されたアロリットがモレイラ騎手で逃げ切り勝ち。G2重賞制覇週で前回から1億円近くの加算で獲得賞金12億円を突破。マンハッタンカフェを交わして前回の10位から9位へ浮上。
秋華賞には産駒登録なし。
産駒成績は11年3着ホエールキャプチャ。昨年はアエロリットが1番人気で出走し7着。
アエロリットが毎日王冠を勝利
G3阪神ジャンプSアップトゥデイト以来の本年重賞4勝、通算41勝
アエロリットは17年G1NHKマイルC、G3クイーンS以来重賞3勝目
産駒の毎日王冠制覇は初めて
10位(9位)マンハッタンカフェ(12億1667万6000円)(67勝)
インシュラー(500万)、ブーザー(新)で2勝
賞金12億円突破
先週は500万、新馬で2勝。
新馬戦のブーザーは単勝1.7倍の人気に応えて勝利。500万勝利のインシュラーは17年新馬戦以来の2勝目で騸馬となってからは今回が初勝利。獲得賞金12億円を突破したがクロフネに交わされ前回の9位から10位へ後退。
11位ゴールドアリュールはOPグリーンチャンネルC、1600万特別勝利など4勝と好調で差を詰めたがまだ1億円近くの差。京都大賞典同日の南部杯でゴールドドリームが2着するなど本年京都競馬場施行のJBC戦線に向けて産駒が調子を上げれば一気に差が詰まり逆転する可能性も出て来たか。
秋華賞にはOPアネモネS1着・G3紫苑S5着からのハーレムラインが出走予定。500万勝利・G2ローズS4着からのゴージャスランチは抽選対象。
産駒成績は09年1着レッドディザイア、15年2着クイーンズリング。
いずれかの産駒勝利で通算2勝目。
・11位以下産駒秋華賞出走注目馬
13位(13位)オルフェーヴル
G3アルテミス・G1阪神ジュベナイルフィリーズ・G2チューリップ賞で重賞3勝、G1桜花賞2着・G1オークス3着ラッキーライラックが出走予定。500万勝利・G3紫苑S13着からのサラスは抽選対象。
現3歳が初年度産駒でいずれかの産駒勝利で初出走・初勝利。
17位(17位)ヴィクトワールピサ
G3フェアリーS2着・G2ローズS13着からのスカーレットカラーが出走予定。
産駒成績は16年2着パールコード。
スカーレットカラー勝利で産駒初勝利で本年重賞初制覇。
(139位)ブレイム
G3紫苑S3着で優先出走権を得たランドネが出走予定。
ランドネ勝利で海外供用種牡馬産駒の勝利ならば96年ファビラスラフイン(父ファビュラスダンサー)、02年ファインモーション(父デインヒル)以来3頭目で産駒中央重賞初制覇。
競走馬時代は10年BCクラシックなどG1レース3勝、重賞通算6勝。アーチ経由ロベルト系種牡馬。
◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位キングカメハメハ1741勝(2)
4位ディープインパクト1726勝(8)
5位ブライアンズタイム1711勝(0)
6位フジキセキ1525勝(0)
7位サクラバクシンオー1431勝(0)
8位ライジングフレーム1379勝
9位クロフネ1306勝(2)
10位パーソロン1272勝
11位ヒンドスタン1258勝
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1106勝(0)
14位マンハッタンカフェ1084勝(2)
15位ネヴァービート1064勝
16位トニービン1054勝
17位アフリート1040勝
18位シンボリクリスエス1019勝(1)
19位チャイナロック1012勝
20位ステイゴールド1007勝(3)
アグネスタキオン967勝(0)
ハーツクライ861勝(2)
ダイワメジャー858勝(0)
ゴールドアリュール851勝(4)
ネオユニヴァース846勝(2)
アドマイヤムーン369勝(0)
ハービンジャー340勝(1)
ルーラーシップ173勝(3)
ロードカナロア108勝(3)
オルフェーヴル63勝(1)
ジャスタウェイ11勝(0)
※2018年10月8日現在
◆今週の重賞
●秋華賞(G1 京都芝2000m)
・出走馬決定順
優カンタービレ(ローズS1着 4750万)(1位ディープインパクト)
優サラキア(ローズS2着 1950万)(1位ディープインパクト)
優ラテュロス(ローズS3着 900万)(1位ディープインパクト)
優ランドネ(紫苑S2着3着 1400万)(139位ブレイム)
5位アーモンドアイ(1億3050万)(8位ロードカナロア)
6位ラッキーライラック(9800万)(13位オルフェーヴル)
7位プリモシーン(4100万)(1位ディープインパクト)
8位ハーレムライン(1900万)(10位マンハッタンカフェ)
9位ミッキーチャーム(1500万)(1位ディープインパクト)
10位パイオニアバイオ(1450万)(8位ルーラーシップ)
11位オールフォーラヴ(1400万)(1位ディープインパクト)
12位スカーレットカラー(1100万)(17位ヴィクトワールピサ)
12位トーセンブレス(1100万)(1位ディープインパクト)
14位サヤカチャン(1000万)(76位リーチザクラウン)
15位ウラヌスチャーム(900万)(8位ルーラーシップ)
15位オスカールビー(900万)(4位ハーツクライ)
15位カレンシリエージョ(900万)(6位ハービンジャー)
15位ゴージャスランチ(900万)(10位マンハッタンカフェ)
15位サトノガーネット(900万)(1位ディープインパクト)
15位サラス(900万)(13位オルフェーヴル)
15位ダンサール(900万)(4位ハーツクライ)
15位リュヌルージュ(900万)(66位モンテロッソ)
・22頭登録
●府中牝馬S(G2 東京芝1800m)
●東京ハイジャンプ(G2 東京芝3110m)
◆他OP特別
●京都
もみじS(芝1200m)
●東京
オクトーバーS(芝2000m)
●新潟
信越S(芝1400m)