◆ランキングデータ
https://ameblo.jp/blogneet/entry-12374114559.html
◆重賞勝利種牡馬
NHKマイルカップ ケイアイノーテックの父ディープインパクトは1位⇒1位
京都新聞杯 ステイフーリッシュの父ステイゴールドは3位⇒2位
新潟大賞典 スズカデヴィアスの父キングカメハメハは4位⇒4位
1位(1位)ディープインパクト(22億9801万5000円)(84勝)
ケイアイノーテック(G1・NHKマイルカップ)サトノルーラー(500万・ニ王子特別)、サーレンブラント(1000万)、ダノンパーフェクト(未)、レッドオルガ(1600万・湘南S)で5勝
勝利数80突破
賞金21億・22億円突破
先週はG1NHKマイルカップ、1600万湘南S、1000万、500万ニ王子特別、未勝利で5勝、勝利回数80突破。
NHKマイルカップでは6番人気ケイアイノーテックが勝利、2着ギベオンでワン・ツー、5着プリモシーンで3頭が掲示板、カツジ8着、アンコールプリュ17着。ケイアイノーテックは重賞およびG1初制覇、母は10年G3プロキオンなど重賞2勝ケイアイガーベラ。
京都新聞杯ではきさらぎ賞2着以来の出走となったグローリーヴェイズが4着、1番人気で出走となったフランツは道中最後方から進めさほど伸びることもなく10着に敗れた。新潟大賞典ではトーセンマタコイヤ5着、3番人気ステファノス11着。プリンシパルSではブレイステイキングが勝ち馬と同タイムながら2着で日本ダービーの優先出走権獲得ならず、サトノシリウス5着で2頭入着。メトロポリタンSではハートレー3着、アドマイヤロブソン4着で2頭入着。OP鞍馬Sのアレスバローズは5着。1600万湘南S勝利のレッドオルガはこれまで全て中京で勝利していたが、今回他場の東京で初勝利ということで全4勝はいずれも左回り、兄に重賞勝ち馬4きょうだいの母エリモピクシー産駒、全姉レッドアヴァンセはヴィクトリアマイルに出走予定、全弟レッドヴェイロンはNHKマイルC3着。
G1NHKマイルカップのワン・ツーなど前回から2億7000万ほどの加算で獲得賞金21億円を超えて22億円突破
ヴィクトリアマイルにはG3中山牝馬S1着・前走G3福島牝馬S2着カワキタエンカ、前走G2阪神牝馬S2着レッドアヴァンセ、ワントゥワン、昨年7番人気3着ジュールポレールの4頭が出走予定。
産駒成績は(3着内)12年2着ドナウブルー・3着マルセリーナ、13年・14年1着ヴィルシーナ、16年2着ミッキークイーン・3着ショウナンパンドラ、17年3着ジュールポレール。
産駒勝利で通算3勝目、3着内ならば16年から3年連続となる。
NHKマイルカップをケイアイノーテックが勝利
G2フローラSサトノワルキューレ以来の本年重賞8勝、通算168勝
ケイアイノーテックは4度目の重賞出走で初制覇(G2ニュージーランドトロフィー2着)
G1レースは2度目の出走で初制覇(17年G1朝日杯フューチュリティステークス4着)
産駒のNHKマイルカップ制覇は14年ミッキーアイル以来2勝目
2着ギベオンで重賞ワン・ツーはG2ニュージーランドトロフィー1着カツジ・2着ケイアイノーテック以来
本年G1初制覇で産駒デビュー2年目の11年から8年連続G1制覇達成、通算41勝
G1制覇は17年G1朝日杯フューチュリティステークス ダノンプレミアム以来
G1のワン・ツーは16年日本ダービー 1着マカヒキ・2着サトノダイヤモンド・3着ディーマジェスティ以来
2位(3位)ステイゴールド(14億940万9000円)(40勝)
ステイフーリッシュ(G2・京都新聞杯)、ディロス(500万)で2勝
勝利数40到達
賞金13億・14億円突破
先週はG2京都新聞杯、500万で2勝、勝利回数40到達。
京都新聞杯では7番人気ステイフーリッシュが勝利、2歳G1ホープフルS3着馬ではあったが賞金400万という状態からの出走で日本ダービー出走は賞金面でクリア、もう1頭出走のシャルドネゴールドもレース上り最速33秒9を計時したが3着で本賞金は加算出来ず。新潟大賞典では9番人気ステイインシアトルが2着と好走。ダートOPブリリアントSアングライフェンは5着。
前回から1億1000万ほどの加算で獲得賞金13億円を超えて14億円突破、ハーツクライを僅かに抑えて前回の3位から2位に浮上した。
ヴィクトリアマイルにはレーティング2位で昨年の勝ち馬アドマイヤリードが出走予定。
産駒成績は17年1着アドマイヤリード。
アドマイヤリード勝利で史上3頭目の連覇達成、種牡馬による連覇はフジキセキ(07年コイウタ・08年エイジアンウインズ、15・16年ストレイトガールで連覇2回)、ディープインパクト(13・14年ヴィルシーナ)以来3頭目で4度目となる。14年から偶数年に競走馬による連覇継続中でアドマイヤリード勝利で本年も記録継続となる。
ステイフーリッシュが京都新聞杯を勝利
G1天皇賞(春)レインボーラインから2週連続重賞制覇、本年6勝、通算93勝
ステイフーリッシュは3度目の出走で重賞初制覇(17年G1ホープフルS3着)
産駒の京都新聞杯制覇は初めて、競走馬時代は97年に出走し4着
2週連続重賞制覇は17年G2阪神スプリングジャンプ オジュウチョウサン・G2スプリングSウインブライト以来(期間内にG2府中牝馬Sクロコスミア・G2東京ハイジャンプ オジュウチョウサンの週間複数重賞制覇あり)
3位(2位)ハーツクライ(14億647万1000円)(61勝)
アメイジングセンス(未)、ウォーターレスター(500万)、ハギノアレス(1000万・鴨川特別)、プリンスオブペスカ(500万)、ポルトドレーヴ(500万)、マイネルカイノン(500万)で6勝
勝利数60突破
先週は1000万鴨川特別、500万4勝、未勝利の6勝で週間最多勝、勝利回数60突破。
京都新聞杯では11番人気のアドマイヤアルバが2着で本賞金加算、アルムフォルツァ7着、レノヴァール14着、昨年サトノクロニクルが2着しており2年連続連対馬を送り出した、競走馬時代の04年に勝利しているレースだが本年も父子制覇はならず。新潟大賞典では11番人気ナスノセイカン3着、2番人気マイスタイルは6着。
G2青葉賞から2週連続重賞はならなかったが重賞連対馬や上位入着馬を出す週間で好調キープ、前回から1億500万ほどの加算で獲得賞金14億円突破。ステイゴールドに交わされ順位は2位から3位となったがその差は僅か、対ステイゴールとドの順位争いという観点では来月からスタートする2歳戦で大きくリードすることが確定的なのでこの程度の差ならばハーツクライに利があるだろう。
ヴィクトリアマイルにはレーティング4位・G3東京新聞杯など重賞2勝・G1レース2着3度のリスグラシュー、前走1600万うずしおS勝利のメイズオブオナーが出走予定。
産駒勝利ならばレース初勝利。
4位(4位)キングカメハメハ(12億4950万9000円)(51勝)
アルスフェルト(500万)、ゲンパチカイナル(500万)、コズミックフォース(OP・プリンシパルS)、スズカデヴィアス(G3・新潟大賞典)、プローシブル(未)、レッドウィズダム(1000万)で6勝
勝利数50突破
先週はG3新潟大賞典、OPプリンシパルS、1000万、500万2勝、未勝利の6勝、ハーツクライと並んで週間最多勝、勝利回数50突破。
NHKマイルカップでは9番人気レッドヴェイロン最後の直線でゴチャつく一因にもなったが3着と上位に入着、賞金400万の1勝馬で500万条件にも出走なことなどから今後も大きな賞金獲得が望めそう。京都新聞杯ではユーキャンスマイル6着、リシュブール12着、勝ち馬は出せなかったが1着ステイフーリッシュの母父はキングカメハメハ。 新潟大賞典ではスズカデヴィアスが勝利、キャリア33走目、7歳にして重賞初制覇、もう1頭出走のロッカフラベイビーは14着。プリンシパルSでは1番人気コズミックフォースが接戦を制して勝利、日本ダービーの優先出走権を獲得、産駒のプリンシパルS勝利は10年ルーラーシップ・17年ダイワキャグニーから連覇達成の3度目。
前回から1億3000万ほどの賞金加算で獲得賞金12億円突破、重賞制覇で賞金差こそ詰めたがステイゴールドとハーツクライを交わせず順位は4位のまま。NHKマイルカップこそディープインパクト産駒のワン・ツーで3着がキングカメハメハ産駒、キングカメハメハ産駒の勝利した新潟大賞典では2着ステイゴールド産駒・3着ハーツクライ産駒の人気薄、京都新聞杯では1着・3着ステイゴールド産駒・2着ハーツクライ産駒でG3重賞勝利を含む6勝の週間でキングカメハメハが一気に詰めるところを凌がれてしまったという印象が強い。
ヴィクトリアマイルにはレーティング5位・15年G1桜花賞など重賞2勝のレッツゴードンキが出走予定、ヴィクトリアマイルは16年10着・17年11着と振るわないがスプリントG1では現在3連続2着中。
産駒成績は11年1着アパパネ・3着レディアルバローザ、15年2着ケイアイエレガント。
レッツゴードンキ勝利で通算2勝目。
新潟大賞典をスズカデヴィアスが勝利
G3アンタレスSグレイトパール以来の本年重賞4勝目、通算103勝
スズカデヴィアスは22度目の重賞出走で初制覇
(15年G2京都記念など重賞2着2回、17年OP白富士S以来のOPクラス2勝目)
産駒の新潟大賞典勝利は12年ヒットザターゲット以来2度目
5位(5位)ダイワメジャー(9億1301万円)(38勝)
ジオラマ(500万)、リビングマイライフ(未)で2勝
先週は500万、未勝利で2勝。
賞金9億円突破
NHKマイルカップのフロンティアは13着。平場のみ2勝に終わった週間となったが前回850万ほどに迫っていた獲得賞金9億円を突破。
ヴィクトリアマイルには前走G2阪神牝馬S1着で優先出走権を得たミスパンテール、現在17年G3ターコイズS・G3京都牝馬Sから重賞出走機会3連勝中、4走前の1600万清水Sからは出走機会4連勝中。17年G1桜花賞1着レーヌミノルの2頭が出走予定。
産駒勝利ならばレース初勝利。
6位(6位)ハービンジャー(8億6326万円)(33勝)
サンティール(1600万・パールS)、シャインレッド(障・OP)、ラヴファンシフル(未)で3勝
先週は1600万パールS、未勝利、障害オープンで3勝。
京都新聞杯ではケイティクレバー9着、レイエスプランドル11着。新潟大賞典のナイトオブナイツは15着。パールSのサンティールは2番人気からクラス3戦目で勝利しOP入り。シャインレッドは障害OPクラス初勝利。日曜新潟5レース未勝利ラブファンシフルの勝利で産駒通算300勝達成、ラブファンシフルの母は先週施行のNHKマイルカップ05年2着デアリングハート。
ヴィクトリアマイルには産駒登録なし。
これまでヴィクトアリアマイルに産駒出走なし。
7位(7位)クロフネ(6億6423万1000円)(34勝)
クロフネフリート(障・未)で1勝
先週は障害未勝利で1勝。
NHKマイルカップのパクスアメリカーナは6着、レースでは直線で不利があったことも影響したか惜しくも入着ならず。ブリリアントSでは12番人気クラシックメタルが3着と好走、人気薄の好走ではあるが直線持ったっきりで上がって来た割に伸びきれなかった印象も。クロフネフリートは入障6戦目で勝利、平地時代は3勝、半兄ミヤジタイガも障害レースで活躍中。
ヴィクトリアマイルにはレーティング3位・17年G1NHKがマイルCなど重賞2勝・前走G2中山記念2着のアエロリットが出走予定。
09年2着ブラボーデイジー、12年1着・13年2着ホエールキャプチャ。
アエロリット勝利で通算2勝目。
8位(8位)ルーラーシップ(6億5918万2000円)(33勝)
イシュトヴァーン(未)、ドルチェラヴィータ(未)で2勝
先週は未勝利で2勝。
NHKマイルカップのテトラドラクマは14着。メトロポリタンSではレジェンドセラーが5着。土曜京都3レース未勝利イシュトヴァーンの勝利で石坂調教師が通算600勝達成。
ヴィクトリアマイルには産駒登録なし。
初年度産駒が現4歳で本年から出走可能となったためこれまでは産駒の出走なし。
9位(9位)ロードカナロア(5億6095万7000円)(30勝)
サラドリーム(未)で1勝
勝利数30到達
先週は未勝利で1勝、勝利回数30到達。
NHKマイルカップのダノンスマッシュは7着。京都新聞杯のアールスターは13着。OP橘Sのアルモニカは1番人気5着。ロードカナロアが30勝に到達したことでトップ10内種牡馬全てが30勝到達、他に11位エンパイアメーカーが37勝で既に30勝をクリアしている。
ヴィクトリアマイルには産駒登録なし。
初年度産駒が現3歳のため出走不可。
10位(10位)マンハッタンカフェ(32勝)
先週は未勝利
京都新聞杯では12番人気メイショウテッコンが5着と好走、昨年はプラチナムバレットで勝利していたが産駒による連覇ならず。先週はトップ10内種牡馬で唯一の未勝利となってしまった。未勝利週ではあったが2着2回・3着4回という週間で9位ロードカナロアとの差は詰めた。
ヴィクトリアマイルには重賞未勝利ながら3着内6度のクインズミラーグロ、前走G3京都牝馬S2着デアレガーロの2頭が出走予定。
産駒勝利でレース初勝利。
・11位以下産駒ヴィクトリアマイル出走注目種牡馬
30位メイショウサムソン
昨年2着・前走G3福島牝馬S3着デンコウアンジュが出走予定、本年も2着以上ならば2年連続連対、勝利ならばレース初勝利。
◆中央競馬歴代勝利数1000以上種牡馬
1位サンデーサイレンス2749勝
2位ノーザンテースト1757勝
3位ブライアンズタイム1710勝(0)
4位キングカメハメハ1686勝(6)
5位ディープインパクト1616勝(5)
6位フジキセキ1525勝(0)
7位サクラバクシンオー1431勝(0)
8位ライジングフレーム1379勝
9位クロフネ1276勝(1)
10位パーソロン1272勝
11位ヒンドスタン1258勝
12位トサミドリ1135勝
13位ダンスインザダーク1104勝(0)
14位ネヴァービート1064勝
15位トニービン1054勝
16位マンハッタンカフェ1049勝(0)
17位アフリート1040勝
18位チャイナロック1012勝
シンボリクリスエス996勝(1)
アグネスタキオン967勝(0)
ステイゴールド964勝(2)
ネオユニヴァース824勝(0)
ダイワメジャー815勝(2)
ハーツクライ807勝(6)
ゴールドアリュール804勝(2)
アドマイヤムーン361勝(0)
ハービンジャー300勝(3)
ルーラーシップ130勝(2)
ロードカナロア67勝(1)
オルフェーヴル29勝(2)
※2018年5月6日現在
◆今週の重賞
●ヴィクトリアマイル(G1 東京芝1600m)
・出走馬決定順
優ミスパンテール(阪神牝馬S1着 1億5600万)(5位ダイワメジャー)
2位ソウルスターリング(レーティング1位 2億4450万)(76位フランケル)
3位アドマイヤリード(レーティング2位 1億3375万)(2位ステイゴールド)
4位アエロリット(レーティング3位 1億7400万)(7位クロフネ)
5位リスグラシュー(レーティング4位 1億7600万)(3位ハーツクライ)
6位レッツゴードンキ(レーティング5位 2億3620万)(4位キングカメハメハ)
7位レーヌミノル(1億2950万)(5位ダイワメジャー)
8位リエノテソーロ(9500万)(63位スペイツタウン)
9位カワキタエンカ(8100万)(1位ディープインパクト)
10位エテルナミノル(6600万)(11位エンパイアメーカー)
10位ラビットラン(6600万)(136位タピット)
12位レッドアヴァンセ(5900万)(1位ディープインパクト)
13位デンコウアンジュ(5525万)(30位メイショウサムソン)
14位クインズミラーグロ(5450万)(10位マンハッタンカフェ)
15位デアレガーロ(5300万)(10位マンハッタンカフェ)
16位メイズオブオナー(4800万)(3位ハーツクライ)
17位ワントゥワン(3750万)(1位ディープインパクト)
18位ジュールポレール(3000万)(1位ディープインパクト)
●京王杯スプリングC(G2 東京芝1400m)
◆他OP特別
●京都
都大路S(芝1800m)
栗東S(ダート1400m)
●東京
青竜S(ダート1600m)
●新潟
なし